創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: uDLHMPRk2022/03/19

集中の続け方について。 過去に鬱を患ったことがあり、現在は寛解...

集中の続け方について。
過去に鬱を患ったことがあり、現在は寛解していますが、以降集中して作業を続けるのが困難になりました。
そこで、アタリを描く、腕を描く、手を描く、袖を描くと細かくロードマップを作ってみたのですが、アタリを描き終える前に力尽きてしまいます。どうも夢中で絵を描いていると呼吸を止めてしまうことが多々あるようで、5分くらいでぼーっとし始めてしまうみたいなのです。
アタリ(腕)、アタリ(手)など、より作業を細分化することも考えたのですが描きながらやはり全身のバランスを見たり、別の気になった場所に手を出したくなることもあり、なかなかうまく行きません。せめて15分だけでも続けたいのですが…。

作業継続のために皆様がされた工夫などなにかアドバイスいただけないでしょうか。
椅子を変えた、ペンを変えた、作業前にルーチンを決めた等、とにかくできることは些細なことでも試したいので、よろしくお願いします!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: WqZzRsGg 2022/03/19

脳疲労が溜まっている状態なので、こまめにマインドフルネス瞑想お薦めです。25分作業、10分瞑想とかタイマー入れてやるのいいですよ

ID: トピ主 2022/03/19

脳疲労ですか…!!
自律訓練法はたまにやっていましたがマインドフルネスは試したことがありませんでした。休憩時間にやるの良さそうですね!やり方調べて取り入れてみます!
ありがとうございます。

ID: PKD46oNA 2022/03/19

私が鬱になった時唯一できたのはデッサンのみでした。デザインや勉強など頭を使うことは集中が出来ず、頭が真っ白になり何も手に付かなかったのですが、デッサンはそこまで頭を使わずにできました。(デッサンが頭を使わないわけではないと思いますが、あくまで私の場合です)
トピ主様は絵が上手くなりたいのではなく、集中して絵を仕上げる方法が知りたいのだと思うのでちょっとズレた回答かもしれませんが…。
集中できずただ時間が過ぎて悲しくなるよりは、何か集中できなくても絵の為になる事、をやるのもありかなと思いました。
好きな漫画模写するとか、ちょっとクロッキーでウォーミングアップしてみるとか。
続かなくても...続きを見る

ID: トピ主 2022/03/19

なるほど、絵にもウォーミングアップという発想はありませんでした。
実は鬱の回復期にデッサンに挑戦して挫折し手敬遠していたのですが、ご体験を読んで、もしかしてデッサンの知識がついたらアタリなども早くなって短時間の作業量が増えるのでは…?と思いました!
幸い教本もあるし、ネットの知識もお借りしてこれを気に改めて学びたいなと思います。模写もあれこれ作業中考えなくてよさそうです。
暖かくなってきたし散歩もいいですね、歩きます!
沢山のアイデアありがとうございました。

ID: PKD46oNA 2022/03/19

あ〜どうなんでしょう、1人でデッサン続ける環境は難しいかもしれません?私の場合はそういう学校に通っていたので受験前に鬱になりそれしかできなかった、という感じです。アタリをとるのが速くなりたいならクロッキーが有効な気がします!あれは30秒とか1分とか自分で時間を決めて出来るのでもしかしたらトピ主さんにあってるかもしれませんね…?!
やり方がわからなければYouTubeなど参考になさって見てください、私のおすすめは hide channel です。この動画に出会って、模写での考え方とか変わりましたし、描けるようになるかも!という自信がついた気がします。
頑張ってくださいね!

ID: gPcO6ZMA 2022/03/23

返信遅くなりました、トピ主です。
クロッキーは良く分かっていなくてやってみようと思っていませんでした!素早くというのは自分にできるのか不安もありますが、アドバイスいただいて短時間作業の繰り返しで成功体験をできたらいいな、と夢が広がりました。
ありがとうございます。頑張ります!

ID: Eo2TDA0j 2022/03/19

描きたいけど動けない(動かせない)状態になるってことですかね…?それなら描くぞって気持ちを養うために人の作業を見る時間に充てるのはいかがでしょうか?
私の場合ですが、なんでか人の作業風景を見てるとよし描くぞって気持ちが湧き、そのあとの作業効率が上がる気がします。
描くぞって気持ちが湧かずとも、人の作業の様子を見るのって意外といったらあれですが勉強になるのでそういう意味でもおススメです。
合う合わないは人によりますので、やってみた結果逆に疲れたりするかもしれません。
その場合は休みを求めている状態だと思うので思い切って休んでしまうのも一手だと思います。
例えばですが、タイマーをつけて時...続きを見る

ID: トピ主 2022/03/19

描きたいし、ここに線を入れるつもりまで来てるのに、頭も体も疲れた~ってなってしまうんですよね…。
お恥ずかしながら動画学習が苦手て、人様の作業を見るということがなかったです。でも学習する!と意気込まずに、ぼんやり見て息抜き、新しい発見があったら位の軽い気持ちでの視聴なら出来そうなので、早速探してみます!
少しずつ作業時間を増やして慣らすの良いですね!作業時間を増やすことばかり考えていましたが、休憩時間の方も増やしながら徐々に継続して作業できるようルーチンを作っていくの試したいです。
ありがとうございます!

ID: UZ4zHe7T 2022/03/19

私も鬱で全く同じような経験がありました!
筋トレで体力つけてみるのはいかがでしょうか?
私はこれで見違えるほど集中できる時間が伸びました!
オススメはスクワットです!
あと夜は早く寝る、のダブルコンボで効率アップです!
トピ主さんがもっとたくさん絵が描けますように!

ID: トピ主 2022/03/19

コメ主さんも鬱でしたか…!
闘病中はとにかく引きこもるので、体力も筋力も衰えています…。肩こりや猫背ばかり気にしていましたが、スクワットやってみます。見違えるほど変わるというのはすごいですね!
睡眠もたっぷり取ってがんばります!ありがとうございました。

ID: I0hgAiS3 2022/03/19

鬱を患ってた方に勧めるもんじゃないかもしれませんが、お手軽にサプリを飲んでみるのは如何でしょうか?

気軽に買えるところだとアリナミンex系、キューピーコーワゴールドα、チョコラBBハイパーあとはカフェインの錠剤など。
ちょっとマニアックなところでアイハーブなどの海外通販サイトで買えるDMAE、チロシンなどが効果を感じる人が多いです。

ID: トピ主 2022/03/19

ビタミンや鉄分のサプリは飲んでいますが、そういったサプリは考えていませんでした、なるほど…!
気軽に買えるのはありがたいですね、海外系も調べてみます!サプリ名色々詳しく教えていただき、ありがとうございます。
そういったサプリのちからを借りながら、運動で体力をつけて…と進んで行ったら良さそうだと思いました!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

🐯の集荷サービスを使いたかったのですが、集荷対応している本が1冊しかありませんでした。(Aと仮定します) つきま...

支部で活動を始めたばかりなのですが、数十年前の過疎ジャンルのため新作が月に1本出ればいいくらいの状況です。1ヶ月あ...

同人界隈では既婚や彼氏持ちは嫉妬の対象になるから隠した方が良いみたいなのって本当ですか? 生涯未婚率って2割とか...

活字の本が読めるようになるにはどうすればいいですか。 いい大人なのに活字の本が読めなくて恥ずかしいです。 ...

最近のクレム見てると自分は自分、他人は他人で割り切れない人多すぎじゃないですか…!? 自分がやりたいからやる、違...

今度初めてアンソロを頒布します。 これまで個人誌でサークル参加した時は開場から2時間程度で撤収開始していまし...

最推しはAなのですが、B夢で創作しています 本命じゃないのにB夢を書かないで下さいとブロックしてもしつこくWav...

X上でグッズや新着情報がよく出てくる界隈にいます。 出てすぐその情報に合わせた作品を描くようにしていて、その間他...

潜在リバや潜在相手違いを警戒する描写や言動。 左右相手完全固定として自衛していくにあたって、こんな言動をする人は...

pixivのアクセス解析(課金)使ってる方教えてほしいです。 pixivのここから来ましたの欄で、一部pixiv...