創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: gp5s9Iv02022/03/21

書き手さんに対して「あの人だ!!」と感じた瞬間はありますか? ...

書き手さんに対して「あの人だ!!」と感じた瞬間はありますか?

特定を防ぎたいので割愛させて頂きますが、色々あって先日までいた界隈から出ていく事になりました。そこで心機一転として前から好きで今までコソコソメモ帳に貯めていた別ジャンルのカプを新しいアカウントで公開しようかなと考えています。

絶対に前界隈の方には知られたくないので、次は壁打ちかつアカウント名も似ても似つかないような物にして、検索には必ず引っかからないようにしますし前界隈を匂わせる発言も一切しない予定です。

しかし「書き手さんの癖も結構わかるよね〜」といった内容のツイートを見てしまい、もしかして知らない間に癖があるのでは…?と不安になってしまいました。
そこでお聞きしたいのですが、書き手に対して「この人あのジャンルにいたよね…?」と、確信を持たずとも疑った経験があるか、そしてどんな時にそれを感じたか、教えて頂けたら嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: k2LpECyG 2022/03/21

トピ主は小説書きでしょうか?
小説なら、エロシーンは特にわかりやすいです。セリフの癖や効果音、これ好きなんだろうなという描写が必ず入っているなど。

でも正直、作品自体よりキャプションや進捗ツイのクセのほうがバレやすいと思います。
注意書きや箇条書きのときの記号(※/☡)などや、絵文字を入れる位置が独特だったり
制作上のことを独特な表現で言う人(例:早炊きだけど出しちゃいました〜とか)
は、結構覚えられていると思います

ID: Ii6xV32o 2022/03/21

好きな文字書きさんがいて、ひょんなことからその方が数年前別ジャンルで書いていた小説を当時読んでいたことが分かったのですが、全く気付いていませんでした。改めて読んでみると言葉選びや構成が似てるかも?くらいでした。
上の方が仰っているように癖が強い方だったらピンとくるかもしれないですが、癖がない作風だったら気づかないです。ただ、ジャンル間で被っているファンが多い、前ジャンルのCPと似たようなCPを推している、などあればもしかしてって思います。

ID: Ii6xV32o 2022/03/21

追記 文字書きさんの過去作が分かったのは「昔このジャンルのこのCPにはまっててこういうの書いてたな~」というツイートをされていて、もしかして......と思い聞いてみたらそうだった、という流れです。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

公式の展開が苦手・無理になった場合二次創作もやめますか? 現在1年ほど某作品の二次創作をしています。公式の展開が...

受けの方が好意が大きいカプを創作されてる方に質問です 全年齢で逆リバと思われないように工夫していることなどはあり...

東京ビックサイトで初めて東7ホールになったんですが壁より誕席の方が広いという情報を見てもしかして他ホールに比べて結...

二次同人での寄稿や表紙絵依頼を有償で行うのって結局問題ないんでしょうか? 女性向けだと同人誌のDL販売や二次Sk...

絵が上手くなる上で、絵を早く描き始める方がやはり有利なのでしょうか? プロのイラストレーターは女性の方が7割以上...

ジャンル移動しても、創作友達として付き合い続けたい ジャンル外の友達が欲しい 今のジャンルに来てから、今ま...

ネップリで版権キャラクターと夢主のR18を配布?頒布?しているのはどこに通報したらいいんですか?

絵や漫画を描いた後の虚無感 オン専絵描きです 一つの創作物を描き終わった後虚無感に襲われます 今その真っ最中...

クレムのマスコットキャラクター「くれみん」の話をするトピ 流星のように現れ消え去ったくれみん そんなくれみんを...

もうすぐ推しジャンルのカフェがきます。 初めてのカフェでウキウキしているのですが界隈に転売ヤー並に買います宣言を...