創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
ID: 4sAf8bdY2022/03/21

旬ジャンルでもスタダしくじれば埋もれ、 マイナージャンルではR...

旬ジャンルでもスタダしくじれば埋もれ、
マイナージャンルではROM専がいなさすぎて交流なしでは難しすぎる。
でも交流に失敗したら終わり。
壁打はセミプロレベルでないとすごく沢山の評価を貰えることなんてない。
趣味にしては難しすぎる芸当だと思います。
分かってるのになんで評価を求めてしまうんでしょうね。
最初は「好き」だけでかいているのに…
こういうのって解決方法あるんでしょうか?
行き詰まってます…
同じ気持ちの方も吐き出していってください…

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: TZEG0Xwk 2022/03/21

上手くなるしかない…まあ上手くなった先にも嫉妬しかないが。
自分は上手くなるしかないと思いずっと練習し続けて今は旬なら5桁フォロワーなのである程度見てもらえてますが6桁フォロワーに嫉妬してます。
推しが好きなのでかろうじて描いてますが萌えるものなくなったら引退します。

ID: jBhTEz0P 2022/03/21

最近全く同じことを考えてました…
私はスタダくじけて、よくわからないまま壁打ちTwitterしてます…
もう大手に好かれたり、たくさん評価されるのは諦めてる。
趣味とは言っても、楽しむには難しい趣味ですよね、二次創作って。
それもこれもSNSが発展しすぎたせいで、昔みたいにイベントは基本オフライン、個人サイト運営みたいな時代だったらもっと楽しくお絵描き出来てたのかもな〜と思います…世知辛い…

ID: oaDIdyG7 2022/03/21

数的にはそうでもないけど、途切れずに熱烈なファンがつくタイプの人間で、彼らのおかげで満足してて数が自然と気にならなくなったかな
なぜかジャンル外の人が作品を見てジャンルにハマってくれるパターンが多いけど…w
マイペースにゆっくり作品を作れるから、一つ一つが丁寧にできるし、自分にとっての宝物になった
自語りごめん、そういう楽しみ方もあるよ…という話です

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

初めて同人誌を作ります。 初めまして、今度の6月にあるイベントで初めて同人誌を発刊する予定です。色々な印刷所...

ほぼ絵師のいない小規模ジャンルで二次創作をしているのですが、フラッと現れて旬なネタを数時間で描き上げていいね数を掻...

イベント離席時、R18のものは完全に隠すべき? 以前、赤ブ〇イベントにサークル参加した時に、布をかけてスペー...

OCの新衣装を作ろうと思ってるんですが、テーマが決まってるのになかなか服ってどんな感じにデザインしたらいいかわかん...

若い頃はハイテンション・キャラ崩壊の推し総受けが大好きでした。 今でこそhtrと見下していますが、中高生の頃...

クレムって何人くらいいるんですか!?点呼していいですか?!

一緒に遊んだ友達が私と遊んだ事を呟いてくれません。先日、コラボカフェで遠征し、初めてオフで相互と会いました。私の気...

好きなサークルの既刊総集編に書き下ろしが付いてると「既刊全部持ってるのに、書き下ろし見たければまた買わなきゃか…」...

吐き出し失礼します。ただの愚痴です。出るクソ本よりでない良本、自分より絵が下手な人の二次創作に満足できなくなったこ...

自分で撮った写真をぼかし、加工をして絵の背景に使いました(お店などが写っていない、道路などです) その絵のタイム...