創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: DtzYTrKq2022/03/24

交流したいのにできなくて悩んでます。答えのない吐き出しなので、似...

交流したいのにできなくて悩んでます。答えのない吐き出しなので、似たような気持ちを抱えている方がいたら、折り合いの付け方などをお聞かせください。
好きな作家さんと顔見知り以上になると、作品を読んでいる時にご本人の顔がちらついて読めなくなります。作品が大好きなだけに本当に辛いです。今までの経験上、そうして勝手に自滅してきたので、最近ジャンル移動した先では1人壁打ちで過ごそうと思っていたのですが、先日のイベントでスペースに差し入れをくださって早速フラグが立ってしまいました。仲良くなりたい気持ちと、また作品が読めなくなる悲しみを抱えなければならない葛藤で憂鬱です。これ、あるあるでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: WHNQJEYp 2022/03/24

プロの某漫画家さんで絶対に顔を出さないと決めてらっしゃる方がいて、その方の言葉が印象に残っています

「漫画を描き、現実には存在しない世界を作り、ある意味ファンタジーを売っている。しかし作者本人の姿を世に出してしまうとその瞬間に現実味を帯び読者の夢を壊してしまう。だから自分は一生顔を出さない」
というようなことを仰ってる方がいました。
子供の頃に見た記事だったのですが、今でもその漫画家の方は一切顔出しをされていません

同人でも同じことで、実物の作者を見てしまった以上記憶に残るので、その人の作品を読むたび読者の頭の中に「あの人が描いたんだ」と、その人の姿が無意識にちらつくのは当然か...続きを見る

ID: 7YV0K8oZ 2022/03/24

わかります
友人の顔がチラチラして友人の作品読めない
ギャグとかも友人じゃんってなって何故か私が恥ずかしくなってしまう

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

公式の展開が苦手・無理になった場合二次創作もやめますか? 現在1年ほど某作品の二次創作をしています。公式の展開が...

受けの方が好意が大きいカプを創作されてる方に質問です 全年齢で逆リバと思われないように工夫していることなどはあり...

東京ビックサイトで初めて東7ホールになったんですが壁より誕席の方が広いという情報を見てもしかして他ホールに比べて結...

二次同人での寄稿や表紙絵依頼を有償で行うのって結局問題ないんでしょうか? 女性向けだと同人誌のDL販売や二次Sk...

絵が上手くなる上で、絵を早く描き始める方がやはり有利なのでしょうか? プロのイラストレーターは女性の方が7割以上...

ジャンル移動しても、創作友達として付き合い続けたい ジャンル外の友達が欲しい 今のジャンルに来てから、今ま...

ネップリで版権キャラクターと夢主のR18を配布?頒布?しているのはどこに通報したらいいんですか?

絵や漫画を描いた後の虚無感 オン専絵描きです 一つの創作物を描き終わった後虚無感に襲われます 今その真っ最中...

クレムのマスコットキャラクター「くれみん」の話をするトピ 流星のように現れ消え去ったくれみん そんなくれみんを...

もうすぐ推しジャンルのカフェがきます。 初めてのカフェでウキウキしているのですが界隈に転売ヤー並に買います宣言を...