創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: gLFMJacm2022/03/24

再販に伴い仕様変更(金銭的に特殊装丁やカバーを付けるのが厳しい)...

再販に伴い仕様変更(金銭的に特殊装丁やカバーを付けるのが厳しい)しようと思うのですが、そうすると一冊の単価が下がります。
再販分におまけ本をつける等も考えたのですが、それだと初版で手に取ってくださった方達との公平性が損なわれる。
再販の価格を下げるとなると当初の価格で購入してくださった方にも悪いので、再販分の頒布価格を下げるつもりはなく黒が出たら次回の印刷代に回そうと思うのですが、それについて意見が聞きたいです。

・仕様変わるのに初版と同じ値段だと嫌厭しますか?
(黒が出たら次の本の足しにします等説明は必要?)
・同じ金額で頒布する場合、説明(金銭面的に仕様変えてますなど)はあった方がいいですか?

買い手作り手、ご自身の経験談などたくさんの意見が聞きたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: LrHSDVCo 2022/03/24

事情などは一切言わずに、仕様に変更がありますがご了承くださいとだけ記載して同額で頒布してます。クレーム来たことはありません。
再版は初版より割高になるのは想像がつくだろうし、そこまで気にしないでも良いのではないかなと思っています。

ID: nBRDNuhA 2022/03/24

こちらの意見に同意です。

ID: トピ主 2022/03/24

お二方ありがとうございます。
経験談からのアドバイスとても参考になります。
おっしゃる通り、そこまで気にせずに再販しようと思います!

ID: j0Jor61K 2022/03/24

再販で仕様が変わることすら告知してません
そもそも装丁の内容も告知してないです

ID: トピ主 2022/03/24

そうなんですね!?
たしかにクレム見てると装丁にこだわってるのは作り手だけで、買い手はそこまで装丁に重きを置いてしませんよね…
仕様変更のみ簡潔に伝えて再販しようと思います。

ID: vkFmHIGU 2022/03/24

一言初版と装丁違いますでいいかと
商業でも初回限定版!みたいなのあるわけですしあまり気になさらなくて大丈夫だと思います

あとそういう問題じゃないとは思うんですが、再販を手に取る人は初版持ってないことがほとんどなのでそもそもバレないというか気にされないというかなんというか
そして一人で装丁違いの二冊を並べてニコニコできるの楽しいですよ

ID: トピ主 2022/03/24

おっしゃる通りあんまり気にしないことにします!

確かに…仕様違いますって言われても、初版の使用どんなのか知らないよ~ってなりますよねw
装丁大好きマンなので再版の装丁も楽しめるのか…と考えるとニコニコしちゃいました。
ありがとございます!

ID: E0J6rt9F 2022/03/24

再販します、初版と少し装丁が変わります、のみで再販してる人いっぱいいますよ。
少し丁寧な人だと中身に変更はありませんまで書いてるかな。
再販は初版より割高になるのはわかるので何の問題もないです、再販してくれてありがとうの気持ちしかない。

ID: トピ主 2022/03/24

自分が買い手に回ると全く気にならないのに、自分の作品に対価を頂くとなると途端にあれこれ心配になってしまい…
でもコメ主さん筆頭に皆さんのお言葉で気にならなくなりました!ありがとうございます。
中身の変更ない旨と一緒に、軽く装丁が変更になることに触れて再販しようと思います。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

出来立ての二次創作垢の初動をどうすれば良いのか悩んでおります。 ここに投稿するのは慣れていないので不手際があ...

二次創作メインの絵垢で性癖をどれくらいまで出していいかか分かりません。 ただ投稿してるだけならいいんですが、...

美月の秘密

趣味で一次創作を嗜んでいる者です。 とある一枚のイラストの投稿が流れてきたところ、とても好みだったのでフォローし...

自分の発言はノンデリだったでしょうか? カプABを10年以上書き続けているYさんが、先日「イベントで知人に『...

幼少期からオタクの傾向があった方の当時の創作のエピソードが聞きたいです トピ主は幼稚園児の頃から夢創作をしていた...

2025年、クレムは混沌を極めてきた━━━━ 最近クレムカオスすぎませんか?釣りと乱立ばかりで見辛くて困ります。...

AIユーザーに絡まれたくないAI否定派が雑談するためのトピ 最近クレムにもAI生成ユーザーやAI信者がどんど...

義理感想と心からの感想を見分ける方法を知りたいです! 皆さんの経験則を書いていってもらえると嬉しいです 義理感...

意図せず特殊なネタが被ってしまった時どうしますか? 最近描きたいものができて、構図を調べたり日をおいたりしてちま...