創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
ID: esR481Iu2022/03/24

初めて投稿させていただきます。 よろしくお願い致します。 ...

初めて投稿させていただきます。
よろしくお願い致します。

私は昔よく絵を描いていて最近まとまった時間が取れるようになり再度描き始めた者なのですが、デジタルの色塗りがとても苦手で悩んでいます。憧れの方のメイキングや塗りの指南書を参考にやってみるのですが上手くできません。もちろんまったく同じようにできるとは思っていませんが、ブラシで影色を乗せる工程一つ取っても色の混ざり具合や伸び具合がいまいち掴めず、ボヤッとした印象になってしまったり"何か違う“という違和感が拭えません。

そしてこうなるとそもそも線画がダメなのか配色がダメなのかレイヤーの分け方がダメなのか加工処理がダメなのか、わからないのドツボにハマってしまいます。デッサンやクロッキー、模写のように色塗りにも何か良い練習方法はないでしょうか?
また気合いの入った一枚絵と落書き(線や色をあまり細部まで書き込んでない、いわゆる後でログとしてまとめられそうな簡易イラスト)でも線画、パーツ毎の下塗り、パーツの影、加工用等レイヤーは同じように細かく分けたりされていますか?参考までに教えていただけますとありがたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 5K83tnPU 2022/03/24

私も昔はアナログ、今はデジタルで描いています。
絵を描いてる環境やツールにもよると思うんですが、色ぬりするペンツールにもよってにじみ具合もちがいますし、レイヤーの機能だけでも乗算のほか、スクリーンとか焼き込みとかをつかっても全然雰囲気かわりますし、にじみ具合がきになるというなら塗る筆の種類をいろいろかえてみて、自分に合うもの探してみたりとかどうですかね。ちなみに影入れるのはレイヤー分けてありますよね…。
納得いくまで調整(色とか乗算具合とか)したほうがいいかも。
アナログのように描くなら、らくがきなら最低限、線画のレイヤー、色塗るレイヤー、影レイヤーでいいと思います。
気合いの一枚絵な...続きを見る

ID: トピ主 2022/03/25

コメントありがとうございます。
私も昔アナログで描いており思ったような塗りができた時などは嬉しい!となったり上手い下手は別としてそもそもあまり考えなくても塗れていたのですが、それがデジタルになり便利になったはずなのに、あれ?色塗りってどうやれば良いんだっけ…?という困惑状態に陥りがちになっていました。レイヤー機能もイラストの雰囲気によりけりなのに影は絶対に乗算!(だってみんなそう言っているし)などに囚われてすぎていたかもしれません…

頂いたアドバイスのとおり自分の手にしっくりくるペンや筆、加工技術等を模索しながら枚数を描いていこうと思います!機能的な部分の勉強がまだ足りていないというこ...続きを見る

ID: wQp8vVqT 2022/03/24

簡易的な塗りなら線画+色分け+影色(乗算レイヤー)+ハイライト(スクリーンレイヤー)の構成にしたり、もっと簡単に線画+一色で影の濃淡+グラデーションマップの構成にしたりとかですかね。

ID: トピ主 2022/03/25

コメントありがとうございます。
一枚絵と違ってササッと描いているように見えるけどレイヤー構造どうなっているのかな…?自分が思っているよりも複雑なのかな…?ということが常々気になっていたので、教えていただきとても参考になりました。

ID: 1yB6vEjT 2022/03/25

色とは感覚的なものではなく、法則性のある自然現象なので
そこの理解を深められると良いかもしれません。

目に見える色の全ては光の反射であり、その色になっている理由がちゃんとあります。
なので「何となくこうだろう」という感覚だけに頼らずに
科学的根拠でこうなる、という勉強を並行して行うことをおすすめします。

これについては「光と色のチュートリアル」という教本がすごくおすすめです。
特にvalue(バリュー)という概念を理解してから色塗が楽になりました。

どうも色がちぐはぐで納得できない…ぼやけた印象になる…という時に
このバリューについて知っておくと修正の手助けになると...続きを見る

ID: トピ主 2022/03/25

コメントありがとうございます。
色についてのお話、とても為になりました。
色彩感覚というくらいなので色に対するセンスが自分にはないのかなあ…と思い悩んでいたのですが、なるほど法則性や科学的観点から知識や理解を深めていくのすごく良いですね!おすすめいただいた教本さっそくポチりました。役立てられるように頑張ります、ありがとうございます!

ID: D7SjBntQ 2022/03/25

私もデジタルになった途端に使える色が多すぎる、混色してから塗る が出来ない、レイヤー効果でかなり変わってしまうことに動揺してましたが、無理やりデジタルの描き方に合わせなくても好きなように描けばいいんだと気づいたので、下書きと線画と塗りレイヤーのみにしています。レイヤー増えると重くなるしごちゃごちゃするし、書き直すことも滅多にないので(文字情報が間違ってた時ぐらい)、このままでもいいかなと思ってます。かける色数も多すぎるので、とりあえず使いたい色をキャンバスの端に塗ってそれをスポイトして使ってます。

ID: トピ主 2022/03/25

コメントありがとうございます。
一語一句めちゃくちゃわかる…と共感しました。
レイヤー構成も教えていただきありがとうございます!私も描きたいものやキャラクターがいて、好きだから表現したくて描き始めたはずなのにいつの間にか綺麗に描かなきゃ、塗らなきゃ、という気持ちの方が強くなっていたことに気付けました。まだまだ模索中ですが、好きなように楽しく描くという一番大事なことは忘れずにしていきたいと思います。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

パクられた側で結局自分がジャンル移動、撤退したことはありますか? 両刀の字書きよりマイナーカプのオン専同人女です...

創作をするようになって好きになった、凄いと思うようになった作品はありますか? 創作者だからこそすごいと思う作品に...

カプオンリーでの頒布方法について伺いたく…! 赤ぶーのABのカプオンリーに申し込んでいるんですが、そこでCBやD...

初心者が試し刷りをせずにいきなり本番の本を頒布することについて 身バレ防止のためところどころフェイク入れます...

壁打ちの人にお聞きしたいです。 私は2〜3年周期でジャンルを変える字書きです。どこに行ってもほどほどに数字は取れ...

あまりにもコマ割りができなさすぎて困っています。 みなさんはどのように/何を参考にコマ割りをされていますか? ...

ウォーターマークのデザイン外注した人いますか? イラスト掲載用に自分でウォーターマークを作ったのですがどうにもデ...

年齢制限ありの小説を書くとき、どうしても恥ずかしいが先に立ってしまい、無難で大人しめな表現になってしまいます。 ...

未だに原稿を落としたことがないのですが、落としたらスケジュール管理能力への意欲などに変化はありますか? 落とした...

フォロバの挨拶について。 1年前にTwitterを始めちまちまと小説を投稿していたところ、両手でギリギリ数え...