創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: mCEOQL3G2022/03/25

駄文です。本を作るのが億劫です。 webまとめ本を作ろうかと思...

駄文です。本を作るのが億劫です。
webまとめ本を作ろうかと思っている壁打ち絵描きです。
webイベントに向けて本を作りたい!
という気持ちだけはありますが、面倒くさくて仕方ありません。
本は試しに、数年前に一度だけ、自分用に印刷所さんにお願いして作成したことのあるド初心者です。

以下面倒なこと。
作成したクリスタのデータが散乱している
絵の加筆修正の嵐
目次の作成
データの不備がないか何度も確認(初めて使った時何度も確認しました)
表紙の作成(苦手)
書店委託への登録(やったことないから大変そう)

オンで描くのは好き、本も出したい、けど諸々面倒です……
皆さんどうやって本出してるんですか……

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: u0gFkfp8 2022/03/25

そういうのを全部自分で乗り越えて本を出すんですよ!
同人誌なんて突き詰めれば自分のために作るもんだと思うので、本を作って頒布までの煩雑さが嫌だとか出来ないとかなら、作らないという選択したってイイんですよ。誰かのために作るわけじゃないというのちゃんとわかってないと完成しませんよ〜!とにかく頑張って一冊作ってみたら、と思います。それで懲りてもう作らない、となるかもしれないし、満足感を得て次も!となるかもしれないし。自分の作品が本になるの感動しますよ!

ID: x1uTAWJ6 2022/03/25

最初から本にする前提の原稿設定でweb漫画を描いているので溜まったらそのまま印刷所に入稿するだけです。
私だったらデータとっ散らかってバラバラで描き直しもしなきゃいけないような原稿なら本にするの諦めますね…面倒臭いので。
だったら最初から本にする前提で新しい話描くかな。

ID: jhus0xnK 2022/03/25

加筆修正しない!

ID: b4q3NgDu 2022/03/25

金で解決していいなら目次とか表紙をデザイナーさんにお願いする手もあるのだ
あと書店委託の登録は意外と簡単というか楽です(サンプル用にjpgかpng用意する必要はある)(発送も印刷所から直接送れるし)

とりあえずトピ主はやることいっぱいで気が滅入ってるように見えるから、「今日はデータの整理だけしよう」「今日はデータをコンビニで印刷してみて、加筆修正するやつとしないやつに分けていこう」「今日は委託登録をやってみよう」みたいに小分けにして1タスクずつやっていくようにスケジュール整理してみたらいいと思う

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

マイナー二次BLCPで活動してる支部専壁打ち字書きです。久しぶりにダッシュボードを覗いたら、ここ数ヶ月で投稿した作...

「こいつは絶対受け(攻め)だ…」と一目見て感じる属性や要素ってありますか? 受けか攻めかはキャラ間の関係性前提と...

未成年フォロー非推奨って見ることは大丈夫ですか?フォローがダメなだけですよね?

同人の人間関係で悩んだことがない人いますか? 長いこと同人やってて交流もしてますが人間関係で悩んだことが一度たり...

これはキャンセル料金払うしかないですか? 同人誌印刷トラブル こっちそのまま塗りたしなしで入稿したら 断裁ズ...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《260》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

原作軸全年齢本とR18本だったらどっちが好きですか? 自分はどちらも買うし読むのですが、 比率的にはどっちの方...

酒・タバコ・コーヒー←3大嗜好品の中のいずれかを本当に好きでよく摂取している人の実体験が知りたい 字書きです...

先日シャンル大手さんがドピコの自分の絵をリツイートされてびっくりして大手さんのサブ垢見に行ったら(フェイクありです...

ネップリしたものをアップするのってアリですか?ナシですか?「ネップリしました~という報告を画像付きで堂々と行ってる...