自分への愚痴です。好きすぎる相互さんへの気持ち悪い感情を吐き出さ...
自分への愚痴です。好きすぎる相互さんへの気持ち悪い感情を吐き出させてください。
辛い時に真っ先に励ましてくれて、通ってきたジャンルも趣味や性癖もネガティブな性格も共通していて、本当に素敵な作品を描く相互さんがいます。
相互さん、だいっすきです。ネット上の顔も本名も知らない方にこんな重たい感情を持つなんて自分でもどうかしてると思いますし本当に自分が気持ち悪いです。
向こうもよく作品もあなた自体も好きだと言ってくれますが、
「このやりとり、気に障ったかな」「この間はそう言ってくれたけど今は好きかわからない…」など嫌われたくなくて、いちいちめちゃくちゃ気にしてしまいます。
ガチ恋レベルの依存なので自分が暴走しないように投稿見たいのを我慢してとりあえず今はツイッターをログアウトして距離をとっています。
でも毎日好きです。そんな自分が怖い!!「漫画の描写でこんなんあったよな」を自分がしてしまってます。自分気持ち悪い!!助けて!!!!
他のことに気を紛らわしたいですが脳裏をチラつきます。いっそ記憶を消して楽になりたいです。好きです……でも好きな自分キモい……
みんなのコメント
わかるな〜と思いながら読みました。でもあまり深入りしすぎると見たくないものまで見えてきてしまいます…
ツイッターをログアウトして距離を取るのは正解だと思います。程よい距離感を保ったまま、ネット上でのお付き合いに留めておくことがお互いのためでしょうね。綺麗な部分だけ見えてるうちが花ですよ。
どうしてこんなことを書いているかというと、私は深入りしてリアルで会ってしまったために見たくないものまで見えてしまった側だからです。好きだけどこういうところが苦手、みたいなのが出てきたらめちゃくちゃしんどくなります。好きと嫌いの間で揺れ動いているの、ものすごく精神衛生に良くないです…なので頑張って適切な距離...続きを見る
ありがとうございます。やはり距離を取るのは正解ですよね…
深入りしすぎると見たくないものも見えてしまうとのこと、しっかりと肝に銘じます!
お気持ちすごく分かります。
その方が書かれるもの全てが私に刺さるし、人間性も日常ツイートも大好きでした。
好きを拗らせてる自覚はあり、負担になってないかと何度も確認しながらやり取りさせてもらった方が二人います。
今でも相互の繋がりがありますが、現在はミュートしているし、作品も見ていません。
なぜかって、深く知りすぎたからです。
もくりしなければ良かった、と心の底から思います。
勝手に相手を美化して好きを拗らせてる間が華ですよ、相手の本音や愚痴などを聞いてしまうと、イメージがガラガラ崩れて辛かったです。
勝手に美化していたのは自分であることは重々承知の上ですが。
距離感はお互いの...続きを見る
なるほど…やはり深く知りすぎると良くないですよね。
大好きですがこのまま適切な距離を取りつつ慕っていたいと思います…ありがとうございます!
私も同じ人種です。苦しいですよね。でも距離取らなきゃって思えるのは本当にえらいと思います。世の中それができない人っているので。相手のために近づきすぎないって優しい愛ですよね。そのうち落ち着いてちょうど良く好きでいられるといいですね。
トピ主さんの気持ち、分かります。
私も今まさに、そういう相手がいるので…
しかも、住んでいる地域がそこそこ近いことが分かっていて、会おうと思えば会えてしまう距離です。
十日ぐらい前にメールして、少しして返事が来たけれど、更に返事したい気持ちをグッと押さえてしばらく放置してます。
Twitterも見てません。そうやって上手いこと日常生活に折り合いをつけて、関係を長持ちさせていければな…と思ってます。
トピ主さんも、決してご自分の気持ちを否定しないで、相互さんを好きな気持ちをずっと良い感じで保っていけると良いですね。同志(?)として応援しております!
距離梨が好きなんで私だったらログアウトされたら悲しいかな…って思ってしまう。一日以上相手から通知が来なかったらさみしいですね。
相手がヤバそう(共依存体質とかメンヘラ)でなければトピ主さんは線引きが分かってそうな方だし別にいいのでは?って思いますねー。私だったらログアウトはさみしいです(大事な事なので2回言います)
わかります〜私の好き相互さんも事あるごとにリプライで「作品が大好き」「人間性も大好き」と言って下さるので舞い上がってしまい、一時期Twitterに作品を上げる度相互さんからの反応の有無でメンタルが左右され、精神的にぐちゃぐちゃになりました…気持ち悪い〜笑
私が好きな程相手は私の事好きじゃないだろうし、相手の悪い所知ったら反動で物凄く嫌いになりそうなので、今はリプ欄閉じて壁打ち化して無になろうと努力してます。(良くない事ですが…)
それでも好き相互さんから時々いいねが来ると心がざわざわします。
このトピ好き
正直わたしもかなり重い人間で良くない感情を抱えてこの二日間メンタルが死んでた
ここを読むと同じようなひとめっちゃいる…と思えて、気持ちがほんとに軽くなる
いや、執着そのものは脱した方がいいんだろうけど…
トピ主です。共感してくださる方もいて嬉しいです…ありがとうございます。
距離なしが好きだからログアウトされたら寂しいという意見もあって驚きました。
お相手はどうなんでしょうか…気になります…もしOKなら話しかけた……いや気になる自分キモい……
こんにちは、距離無しな方です。
大体のオタクは距離凄く大事にしますよね。人をあまり許容できないのかなと思っています。
好きな長所があるから短所が許せるのは人間関係で結構あると感じるのですが、それでも汚いとこがみえるとダメな人はダメなんでしょうね。
舞い上がって依存を気にされるって、自分の気持ちと相手の事も考えてて素敵です。
どう転んでも、ワシは味方やで!!的な懐を広げておけば、末永くいい関係でいられるんじゃないでしょうか。
いい出会いはいい面も悪い面も自分の糧になると思います。大事にしてくださいね。
私だと相手のことが本当に本当に好きなので、通話して今のところ嫌なところも見つからないし許されるなら毎日話したいくらいです。向こうが距離なしでいいならなしにしたいです…でもそんなん聞けないのでつらいです。
大事にします。ありがとうございます!
キモくないと思います!
距離感を測りながら徐々に互いを知っていくのはリアルもネットも同じ。
友人関係の初期は、みんなそうだと思います。
私はネットで知り合った友人のことが10年ずっと大好きで、今では親友です。
全部うまくいくとは限らないけど、そういうケースもありますし、せっかく気の合う人に出会えたなら、最初から諦めるのはもったいないと思いました。
キモくないと言っていただけてビックリ&嬉しいです…ありがとうございます。
最初から諦めるのは勿体無い…たしかにそうですよね。
いつも私からばかり通話に誘ったりしていたのですが今は投稿見ないように、あっちからのアクションもほしくて今耐えてます…
QYtbZrsEです。
通話はいつもトピ主さんから誘ってるのですね。
でも通話に応じてくださってるということは、少なくとも好意的には受け取ってもらえてるのかなと思います。
「お相手がトピ主さんのことをどれぐらい好きか」以外にも、お相手にもいろいろなご事情(体力とか、他にやるべき事があるとか)があると思うので、たしかに今は様子見つつ徐々に…が良いかもです。
「せっかく相手も好意を持ってくれてたのに、こちらがガンガン行きすぎて引かれてしまった」となると、これまた勿体ないので…!
私もガチ恋レベルで好きな友人(元は同ジャンルの描き手でした)がいて、その子と親友になれて今とても幸せなので、他...続きを見る
他人に理解されづらいですよね、こういうの。
私も激重感情を抱いて悩んでいたときは、誰にも相談できなかった。
辛い時に心配してくれたり、解釈や話の共通点が多いと依存してしまいますよね。凄いわかります。
どっちに転がったとしても結局、時間が解決してくれると思います。
距離を開けすぎたり、推しジャンルを下りたり、生活環境が変わったら、名前も知らないネットの先の人間関係は簡単に切れます。
ずっと関係性を保ち続けたい、相手をジャンル関係なしに人として好きなら距離を縮めつつ交流を深めて、リア友を目指すのもアリだと思います。
もちろん、相手の嫌なところが見えてしまって悲しい結果になるかもしれない...続きを見る
そうなんです…誰にも相談できなくて。やっぱり依存してしまいますよね…
ご縁を大切にしつつ適切な距離を保ち時間が解決してくれるのを待とうと思います…ありがとうございます。
同じ悩みを抱いているので、このトピも他の方のコメントもとても参考になります。私も相互さんのことが好きすぎて、半年くらい擬似恋愛に近い感情を拗らせています。
私はその相互さんと何度か通話したし、実際にお会いもしました。上の方で指摘されているような、嫌なところを見つけてしまうようなことはありませんでした。今は恋の真っ最中だから、見えないだけなのかもしれません。
私も、いつも通話に誘うのは私から、Twitterでのやり取りも私からです。向こうからのアクションも欲しいですよね…!でも相手にとっては私は大勢いるフォロワーの一人にすぎないので、あちらから私に話しかけてくれることなど滅多にありません。相...続きを見る
もっとキモがられると思っていたのでこんなにも共感してくれる方が多いことに驚きました。
やっぱり相手からのアクション欲しいですよね…わかります〜!!
相手の方はお忙しいみたいで毎日はウザがられそうでできませんけど本当は毎日話したいです…お気持ちとてもわかります…
お気持ち痛いほどわかります。作品のファンだった相互さんと縁あって急接近し、かなり親密な仲になりました。しかし私が恋愛感情に近い気持ちで好きを伝えすぎて、徐々に相手に引かれてしまいました。
最終的に私が取ったある行動(仲良くなったからこそ出てしまった行動)が相手の逆鱗に触れて関係がこじれ、もう二度と以前のような関係には戻れなくなってしまいました。
水を差すような事を言って申し訳ありません。相手が好きすぎて苦しくて、眠れないほど悩み続けたことがあるからこそ、こういう失敗談もあったという事を伝えさせていただきます。
トピ主さんご自身が一番納得できる形で相互さんと良い関係を築ける事を祈ります。
ううっ…読んでるだけで辛いですね…私ももし拗れて修復不可能になったら病んで泣いてしまうと思います…
思い出すのもお辛いと思うのに苦い経験を教えてくださり、ありがとうございます…!
グッと気持ちを抑えて適切な距離を保ちたいです…
私かな?って思うぐらい、いま同じ状況です。
毎日毎日好きな相互さんのことばかり考えています。
作品も萌え語りも日常ツイも、全部大好き。
愚痴や弱音を聞いてしまった日には愛おしすぎて泣きそうになります。
上の方のように、リアルで会ったり通話して冷めたという話もよく聞くので、きっと実際にお会いしたらこの熱も冷めるだろうと思っていたのですが…
全く冷めませんでした。
ちなみに過去にも似たような経験があり、その相手とは10年経った今でも親友です。仲良くなって3年間ぐらいはガチ恋レベルだったので、まわりから「付き合ってる?」と言われたこともありましたが徐々に落ち着いて普通の友達に...続きを見る
トピ主です。愚痴や弱音も愛おしいのわかりすぎます!!
ネット上で親友になれるの羨ましいです…私も依存してる方と親友ポジにいきたいですけど距離置いてるし相手に引かれたらどうしようと怯えてるのでわかりません……!
ありがとうございます!
トピ主の進捗を報告しに来ました。
ツイッターログアウト前に比べると、距離を置いたことによって若干ですが依存レベルを下げることに成功しました。
実はジャンル移動をしたのですがその方にジャンル変わっても仲良くしたいですみたいなことは言うべきでしょうか……ジャンルの切れ目が縁の切れ目も方もいるようなので何も言わない方がいいですかね……話しかける口実を作ろうとしてる自分きもい……
言うだけ言ってみれば良いと思いますよ。減るものではないですし。
ただジャンルの切れ目は縁の切れ目なのは本当だと思ってます。共通の話題がなくなったら特別にお互い話すこともなくなって、自然と疎遠になるかも。
トピ主さん的には依存したくないとのことでしたし、挨拶だけしてまた共通のジャンルで巡り会いましょうで終わらせるのも1つの断ち切り方だと思います。
ありがとうございます!一応そのジャンル以外にも共通の趣味はあるのですが、やはり疎遠になってしまいますかね…
寂しいです…コロナでさえなければ直接お会いしたりしたかったです…(余計依存しそうですが)
ありがとうございます!