創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: ilueoXhc2020/06/14

人からの感想を信じられなくなってしまいました。 今ツイで作品を...

人からの感想を信じられなくなってしまいました。
今ツイで作品を上げているのですが、初めのうちはROM専の方がポツポツリプくれてそれに返すっていうのんびりとした活動をしてたのですが、ある時フォローしてたフォロワー5桁の方からフォロバされ、リプをくれるようになってから状況が一転。
その方とその方の仲いい方からの絡みが増え、これまで声かけてくれてたROM専の方から一切声がかけられなくなりました。
私から絡もうにもその方たちはいいねRTばっかりで呟き自体がごく稀で絡みようもなく。
でもインフルエンサー関係の方は、ご本人の意向はよくわかりませんが、周りの方はその方が絡むから自分もみたいな空気を感じています。
そんな状況で、言われる感想の何とも言えない空虚さに空しさばかりがつのります。
インフルエンサーの方は自作を気に入ってくれたのかなと思いましたが、知人から多分フォロワーの伸び率を見て今のうちから唾つけただけ、100%信用するなと言われました(この知人は信頼置けるので嫉妬で言ってるとかはないです)
交流でつくリプに返信する度、自分は一体何をやってるんだろうという気持ちでいっぱいになってしまいます。

このような状況で一体何をどうすればいいでしょうか。何かアドバイスありますでしょうか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: P69taelI 2020/06/14

ううーん、とても難しい状況ですね。
確認なんですけど、作品はtwitterにしか上げておられないのでしょうか?
ほかの場所があれば、しばらくはそちらにのみ集中してほとぼりが冷めるのを待つ。という手もあると思います。
twitterの方は、しばらく休止宣言でもして放置しておき、その間に飽きてもらう・・群れている人ならそれで去ってくれるかもしれません・・。
ROMの方々も同じく去ってしまわれるかもしれませんが、
本当にあなたの作品が好きな方であれば、別の場所でも見にきてくれると思いますよ。

ID: EUqI6C39 2020/06/15

あるあるですね!自分も一時期新規ジャンルに移動したときに似たような状況になった事があるのですが、大体三か月で「あ、こいつツバつける価値ねえや」と大手と中堅から判断され、まあ面白いようにリムられました。自分が「RTにはRTを返す、互助会としての活動を怠らない」とか「大手と解釈が違う作品語りをしない」などのマナーを全く把握していなかったせいもあるのですが。
トピ主さんは今きちんとその大手さん&周囲と交流してらっしゃるようですから、そのまま続けていれば特に問題なく中堅~大手の位置をキープできると思います。交流絶ちをすればあっさり私のようにリムられる可能性もありますが、交流を頑張らないとキープできな...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

対抗カプや地雷カプに燃料がきてしまった時皆さんはどういう風に心を保っていますか? 推しているBLカプABがあるの...

期待して購入したのにガッカリした同人誌ってどんなものがありますか? 中身見てない表紙買い的なのは除外で。 ...

どうしても『一言物申す』トピ《263》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

縦式で小説原稿を作成している方教えてください。 扉ページや目次ページを作るために、本文の前に改ページ(改頁)...

Twitterで絵描きをしているのですが、相互さんからの反応が薄い又はもらえなくなりました。 仕事で忙しいことも...

とある二次創作で相互になってしまった海外の万垢絵描きが自分の描いたものをお題箱として使われているような… は...

Aさんと10年ほどネット上の繋がりからリアルで遊ぶほど仲良くさせて貰ってます。 Aさんを自身がハマっているカ...

他人に依存しがちな人の特徴を教えてください。 出来れば会話せずに判断のつく特徴、そういう人が言いがちな単語や...

A推しなら当然に別ジャンルの同属性キャラのBやC推しであるという決めつけが辛い。 自分はジャンルXのキャラA推し...

依頼で繋がったVの性格が合いません。 過激な発言などはありませんが作ってるキャラがとても苦手で、案件が終わったら...