創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
ID: nRz5Pbs62022/03/30

コミケなどの同人即売会について詳しいサイトってありますか? 自...

コミケなどの同人即売会について詳しいサイトってありますか?
自分でもいろいろ調べてみましたが、そもそも「サークル」の意味や同人即売会でのルールなどが何も分からないため、サイトの用語がちんぷんかんぷんでした。
興味はあるのですが、作品の準備や出し方(?)、振る舞い方などについての知識が全く無いので、「同人活動というものを最近初めて耳にした小中学生」に教えるような優しいサイトがあったら教えてください!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: ea8p9CHV 2022/03/30

昔は個人サイトのネットマナーなんかで学べたけど今は基礎から分かる場所ないからなぁ。
1番オススメはピクシブ百科事典。(検索してみてね)
サークル、と検索すると分かりやすい言葉で書かれてるから、ここで色々と気になる言葉を調べるといいかも。

ID: トピ主 2022/03/30

!!
盲点でした! 確かにピクシブ百科事典ならリンクがたくさん貼ってあったりして分かりやすいですね!
ありがとうございます!

ID: knWSVupc 2022/03/30

そもそも小中学生向けの趣味や活動ではないので、小中学生でも理解できる用語解説のサイトはないです
また自分で調べたら、どこが分からなかったのかを明確に伝えないとまともなコメントは貰えません

サークルとは…即売会とは…頒布とは…と用語を全部懇切丁寧に解説してくれる物好きや暇人がいるなら別ですが、
トピ主さんが理解できている用語を解説して、肝心のトピ主さんが理解できていない用語が何か分からない以上は、
そんな奇特な全解説のコメントは来ませんよ

ID: トピ主 2022/03/30

そうですね。情報量が少なかったと思います。
「小中学生の〜」というのは喩えであっただけで、私自身がそうであるわけではありません。(同人活動の知識が無いだけで、年齢的にはまもなく大人です)
もう一度調べてみるつもりです。
ありがとうございました。

ID: BTAWwrGu 2022/03/30

同人用語の基礎知識
https://www.paradisearmy.com/doujin/index.html
同人をよく知らない人のための用語解説サイトです。
古くからあるサイトなので今はあまり使わない単語も載っているほか、同人イベント関係以外にもネットスラングなども含まれています。
...続きを見る

ID: トピ主 2022/03/30

多数のリンクを貼っていただきありがとうございます!
助かります。

ID: nW8NoVqu 2022/03/30

まずは一般参加してみたらいいのではと思うのですが。
見たこともない行ったこともないイベントの準備はそりゃあ難しいのでは。
立ち居振る舞いなどはマニュアルというよりその場に即しているかどうかですから
何が起こっているかもわからない場所のことを事前に理解するのは難しすぎませんか。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

色スポイトはパクりと同じなんでしょうか? X見てたらフォローしてる商業絵師さんがそう呟いてて 私は肌の色など参...

『気軽にQ&A』トピ《68》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

創作垢以外の自我垢持ってますか? まだROMの頃は、絵描きさん字書きさんの相互限定の自我垢はすごく気になっていた...

他人の二次創作を良いと感じてブクマしたり何度も見返したりしているけれど、嫉妬心からいいねやRPなどの表立った反応を...

字書きの悩みを聞きたい 待ってたけど誰も立てないので立てた。字書きが何に悩むのか知りたい 字書き大手の基準...

効率悪い練習してる友達を助けてあげるべきでしょうか 友達限定の鍵垢で、模写やトレースを数ヶ月続け上達したのをビフ...

「期間限定アカウント」で保険掛ける人、ダサすぎると思いませんか? 腰掛けです!本命ジャンルは他にあります!深入り...

今度イベントに初めてサークル参加します。自作のアクスタを卓上に飾る予定なのですが、この行為は違反ではない、という認...

創作でリアルに描写されてると嬉しい要素ってありますか? 以前BLでの洗浄や後ろの開発など、リアルと違ってある程度...

ペン入れが苦手なのですが、みなさんどうやって練習しましたか? 自分はモノクロ漫画をよく描くのですが、ペン入れ...