作品を見ていて、考証が変だろ!と感じて、そこから入り込めなくなっ...
作品を見ていて、考証が変だろ!と感じて、そこから入り込めなくなったことはありますか?
海外ミステリー小説に出てきたフリーの絵画修復家は煙草を吸う描写が多くて、作業部屋とは変えていてくれと願いながら読み進めたら、仕上がった歴史的な油絵を眺めながら一服したので「ヤニ!!!!!」と心が叫んで、後の展開がどーでもよくなりました。
みんなのコメント
ヤニ!!!!!で笑ってしまった。
私は事件もので犯罪者の犯行理由でそう言うのありました。
謎解きとかアリバイトリックとか良かったんですよ。
なのにけっこう重要である筈の犯行理由が明かされなくてえ?結局なんで犯罪したの?!え?ってなりながらラスト迎えた時。
ほんとなんで犯罪犯したんだよ……。後書きにもなんも無かった。
あるある〜
クラシカルな宮廷ものの少女ラノベ読んでて、それまできゅんきゅんしてたのにヒロインが寝室でキャミソール姿だった瞬間に現実に戻った
ちなみに異世界転生ものではない
トピ文の勢い好きです
実在する国内の都市が舞台の話で「夕日が海に沈む」という描写を見たとき「方角どうなってる?」となりました。
(この土地での夕日は山側に沈むので)
実際の場所を思い描きながら読んでいた私は、完全迷子になりました。
考証ってか某恐竜映画で主人公がクリッカーカチカチ連打し出した時は「それじゃどの瞬間の行動が正解だったのか伝わらないよwwwあとトリーツ焦らさないで早よ渡して!」ってそればっかり気になって話がどっか行ってしまったな
他3体(コイツいっつもカチカチ鳴らしとんな。なんなんやあれ…)
ブ〇ー(オーウ〇ン好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き!お前らオーウ〇ンに従えよオラァ!!!)
っていう映画なので(公式)
今の旬ジャンルなのかな?
のろうやつは人に勧められて読んだけれど、なんかその世界観の割には専門家の少なさがおかしくない?と思って読むのやめたわ。交流戦あたりで無理だわってなった。
日本の中で、2校だけ。しかもあの人数とかありえないと思うんだけど。ファンは気になんないのかしら。
絵を描いてる間ずっとタバコ吸ってたせいで絵がヤニ臭くなってる有名画家なら実際にいたけど、修復家でそれやったら依頼人にボコされそうだなあ……。
イギリスが舞台の漫画で、主人公の通うスクールの学校制度がモロ日本のそれだったときはちょっと……となりました。
題材がファンタジーなのでリアルなイギリス感は要らないと言えばそうなんですが、ネットで調べられる範囲でいいので多少寄せてほしかった。
なんかちょっと前にどっかのトピで出ていて、自分もそれにぶち当たったことあるから印象に残ってるんだけど原作も現代日本設定(2010年代後半)で、その二次創作も原作と同じ設定で書いてたのに学校に焼却炉が出てきたとき
自分が学生のころですがすでになかったから「????」ってなった
田舎の学校ならまだあったりする(稼働しているかは自治体とかの制度次第)ので、一概に可笑しいとは言えない……かも?
地元の小学校には、10年前ならまだ焼却炉ありましたし
ただ、都心の学校に稼働中の焼却炉があったら、どこの自治体だ?!とは確かになりそうです笑
うちの母校と近所の学校はフツーに平和の今でもまだあるよ〜笑
この手の話が出るたびに同じ国内でも地域によって数十年規模の時代の差が出る現実に悲しくなってたw
とくになにも描いてない頃はいちいち突っ込んでたけど
同人誌描き出してから主題があればよくなったな
何かを完成させて人に見せてる時点でかなり偉大だぜ…
シャワーがないと、話の展開的に困るのはわかる、わかるんだけど!実在の都市年代で、どう考えてもその時代適温が出てくる部屋シャワーないよ。
江戸時代にシャワーしました的なおかしさが気になってそれ以上読み進めれなかった。
リアリティは作品の味付けであって主題じゃないので、あまり重視しなくなりましたね。
商業作品である以上売れるか、売れないか。キャッチーでないと手に取る事さえないのですが、リアリティが増すと対象にする層が狭められることになります。
リアリティに拘りニッチな層向けに絞った作品展開もありますが、購買層が確実に買う保証がないと難しいですよね。
細かいところを気にし過ぎる人が増えて推しカプの作品が少なくなったりしたら嫌だから「そこおかしいだろ!」ってツッコミが出そうになってもスルーしてる
お酒を飲まない人が書いているお酒の話でおかしいところたくさん見つけるな。赤ワインをキンキンに冷やすとか。中世ファンタジーなのにスクリューキャップとか。指摘はしないけどね。
コメ主です
自分の知識まとめて公表めちゃくちゃ良いな……!コメありがとうございます!!
やってみようと思います
学校関係者なので、それを言い出すとすべての学園ものが摂取できなくなるので何も気にしないことにしています。
NHKはなぁ…。前の大河でも、明治時代にはまだない国名出したりしてたし。あれのせいで一気に冷めてしまった…。
あれこれ突っ込んでたらキリがないし何もかも正解知ってる人はいないし、書き手側からすると細かいところまでいちいち調べてる暇は無いので、「ここの矛盾発見できた私凄い!頭良い!」ぐらいに思ってて、そう思って貰えたらありがたいです。
現パロでカプの二人が空調なし安アパートで真夏、汗みずくのエロ読んで、萌えより熱中症!水分補給!きゅ…救急車〜!!!と思ったことはあります。
頭の良さが抜きん出ているキャラが風邪をひいた時に「風邪菌やっつけるまで家で大人しくしてる」と言ったのでハ???????????????となりました。風邪は細菌感染症ではない。
ミステリー漫画の作中に病院づとめの臨床検査技師(地主の息子)が出てきて、祖父が亡くなって休暇中なのに、警察介さず勤め先の病院で自宅から出てきた古い骨の遺伝子検査してきたり、自宅の血痕を検査してきたりしていやいや越権越権どういう状況
トピ主です。皆様それぞれ考証に引っかかったり 置いてけぼりにされてきたのだなと しみじみ読ませていただきました。
細かいことを気にせずに済む場合もありますね。昔の自動車変形ロボットアニメで、破損した車が通りすがりの少年に「切れた電線をつないでくれ」と頼んで、コードの固結びで動けるようになってました。機械生命体じゃなくて物の怪だった!その後、結び目が自然にほどけてピンチになっても可笑しい。