字書きのみなさんに質問です。 平均して一時間に何文字くらい書け...
字書きのみなさんに質問です。
平均して一時間に何文字くらい書けますか?
また、休日の一日で何文字くらい進みますか?
私は一時間あたり、どんなに頑張っても1000字前後で、休日の一日でも5000字書けばいいほうです。
速さよりも中身が大事だとはわかっているのですが、それはそれとしてもう少し速く書けたらいいのにな…と思っています。
みんなのコメント
集中して書けないタイプなので一時間で書ける量は少ないです。チラチラTwitterなど見ながらあちこちに意識を飛ばしつつ書いてます
一日に2000〜多くて5000文字ぐらいですかね。時間単位では測ったことないのですいません
自分はこういうタイプだと諦めてこのスタイルを貫くと思ったらちょっと楽になりました
締め切り前にならないとやらないタイプの人間なもので、締め切りまで余裕があればツイッター巡回などでろくに進まず一時間500~1000文字程度。
締め切り前の休日になると7000文字くらい進めることもあります。
パンツァー型なので波が激しいのですが、乗りに乗っている時で時速4000〜(約12000字を3時間)、1日を創作に当てた際の最高記録は3万2千(書きたい内容は明確にある状態)でした
上記はPC使用時の速度なので、スマホ指うちなら時速2000〜2500、日速1万5千位です
ワンドロで、丁度2000〜3000字を遅刻せずに書ける程度です
ただ、書けないときは時速100の日速1000とか、何なら0とかもしょっちゅうなので、年間を平均すると余り多くない感じになります
一時間に千字〜2千字あたりですかね
でも一日どんなにがんばっても8千字あたりで脳が疲れてまともな文章にならなくなってきます
遅筆が悩みだったので、ライターをしている友人に見てもらうと「すごく表現が丁寧。これを書くのに時間がかかるのは当たり前」とのことだったので、そういうものだと思ってます
もっと生産したいですけどね……