創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: h430UzrI2022/04/06

BLカプの女体化=書き手の自己投影と思われますか? 過去にいく...

BLカプの女体化=書き手の自己投影と思われますか?
過去にいくつか類似トピを拝見しましたが、それでも気になったので質問失礼します。

当方とあるBLカプのR18二次創作で活動している字書きです。私はTSモノが非常に好きで、時々ではありますが受け、あるいは攻め受け両者の女体化R18作品を投稿しています。かつて公式で受けの性転換姿が公表されたこともあるためか、界隈内では自作含め女体化作品もそれなりに支持を集めているように思えます。
しかしこちらのサイトを拝見していると、女体化ネタは苦手、書き手の自己投影に感じられて無理、というような意見を度々目にするため驚いています。私自身、「書き手の自己投影だ」と思いながら女体化作品を読んだことが無かったので…自作もそのように思われているのかと疑問を感じてしまいます。

そこで皆さんに再度、率直な意見をお聞きしたいのですが、BLカプの女体化作品を書き手の自己投影だと感じる、あるいは少しでも感じたという経験はありますか?肯定的、否定的な意見どちらでも構いませんので、正直にお答えいただけるとありがたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: dOchKzsH 2022/04/06

自分も女体化描くけど自己投影はまじでない
ないと言っても女体化嫌いな人からしたら「いや、してるだろ」って言われるだろうし意味ないのはわかるけど、まじで自己投影はない

てか女体化トピって毎回荒れるんだよなあ
また女体化嫌いな人が嬉々として石投げてきそうな予感しかない

ID: NsZ1RuSM 2022/04/06

ほんそれ
もう類似トピ見たならそれでよくないか
他人は他人、自分は自分だよ

ID: dOchKzsH 2022/04/06

ね…。
女体化トピ毎回異常に荒れるし、結局嫌いな人ホイホイにしかなってないし…
誰でもトピ立て自由だし、嫌ならトピを非表示にすればいいっていうのそりゃそうなんだけど、石投げられやすい女体化についてあえてトピ立てしても結局荒れるだけだよ
嫌いな人とは分かり合えないし、まして「女体化に自己投影ってあると思いますか?」って、女体化嫌いな人は「自己投影してるだろ」って言うでしょ

女体化好きで描いてる人→自己投影はない
女体化嫌いな人→自己投影してる

ってことじゃないの?…と思うけど。

ID: oFcwzEpd 2022/04/06

女体化=書き手の自己投影だと思って止まない側の人です。男体の男性を女体にする理由や必要性が分からないからです。
例えば自カプの受けをはらませて子有りの家族パロをしたいからなら受けを女体化する必要性があるんだろうなと思います(受け付けませんが)そうでなければ女体化する理由は全く分かりません。男体の性感帯が分からず現実味がないから女体にするのも、つまり自分の性感帯で共体験したいからですから自己投影に含まれますよね。
逆になぜ女体化したいのか、機会があれば教えていただきたいです。

ID: 0gKQiD42 2022/04/06

私も女体化書きますし好きですが自己投影は無いですね
いくら同じ性別だからといって、そのカプに自分の姿を浮かべること自体が解釈違いなので

肯定=女体化好き、否定=女体化嫌いだと思うんで相互理解はほぼ不可能な気がします

ID: niH0L7F3 2022/04/06

自己投影してる人もいるでしょうし、自己投影たと思う人もいるかと思います。
ですが、自分としては絶対に自己投影など有り得ません。描き手としても読み手としても有り得ません。

ご理解頂けなければそれで構いませんが、女体化に限らず「これは作者の自己投影」と決めつける行為そのものが大変無礼で不愉快だと思っています。

ID: Lrmo30V7 2022/04/06

二次はじめて浅いからか、自己投影うんぬんをここで知りました。
普段はそこまで考えて創作物を見ることはしていません。
なんかキャラの言動違うな、と思えば閲覧止める〜感じですね。
それは女体化でも同じだと思います。勝手ながらわたしの中で女体化してても大丈夫なキャラと受け付けないキャラがいます。また、ある方の女体化(AB双方)はかわいいと思えますが、基本的に女体化見ない者です。
女体化だろうが男女カプだろうがBLだろうが、してる人はいるかもしれませんが、作品だけで自己投影してると決めつけることはないと思います。

ID: 4AaqdMQj 2022/04/06

女体化そのものよりも生理重そうとか、女性でも個々の感覚や経験によるって明らかにわかるネタだと(自分の生理状態との比較だから)自己投影してるなって思う。

ID: NsZ1RuSM 2022/04/06

女体化は好きですが、個人的な見解で言えばただのifのひとつです
いろんなifを考えることが好きで、女体化だけが好きというわけではありません
自己投影という考え方はどんな二次創作をしていてもほとんど当てはまらないと思います(あくまで自分のスタンスでは)

もしキャラAが産まれるのがキャラBより遅かったら、二人はどういう関係だったのだろうか?
キャラAがもし別の土地に産まれていたらどういう人間関係があっただろうか?
そういうifルートを考えているのと同じです

彼がもし女性だったら、どういうスタイルで生きてきただろう?
世界とはどんな関わり方を選ぶだろうか?
人格の核はいったい...続きを見る

ID: ob8wRQWG 2022/04/06

女体化好きですが自己投影は全くないですね。
男性であるキャラもいいんですが女性にしかない身体のラインとかにも魅力を感じるのでそういう推しも見たいな〜くらいの気持ちです。
女性にかない可愛らしさや魅力があるので推しの別側面も見たいなってのしかないので自己投影がって言われると、まあ話してもわかんないんだろうなと無視しますね。

ID: uVZF4WQG 2022/04/06

共感=自己投影ってイコールになる部分ありませんか?
女体化云々に限らず、
作中人物への共感=自己投影
って、多かれ少なかれないでしょうか?
そうした登場人物への共感=自己投影が大なり小なり、作品に没入出来たり、作品を楽しめたり、作品を作る上でキャラを動かせたりする事に影響を与えているのではないかと思ったのですが、どうでしょう?
自分の知らない自己の多面性というか、潜在的人格の引き出しから無意識に共感しているかもしれないと思いました。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

学生がテストの紙の隙間にシャーペンでらくがきしてるみたいな絵ってやたらバズってる気がするんですがあれって何でですか...

企画主催が見たくない相手をブロックするのってよくあることなんでしょうか? ジャンル内の企画やプチオンリーなどで主...

自分がどのくらいの実力なのか客観的に把握できてますか? タイトルの通りなんですが、自分の実力が実際どのくらいの位...

3Dの使用はアウトでしょうか? 類似のトピックがないので質問させてください。 以前購入した二次創作同人誌の...

さらっとした描き心地のペンを使いこなす方法について 線画において、適度なラフさがでないことに悩んでいます。 ...

下手な絵の方が好きな人いますか? 二次創作界隈だと下手な絵の方が好きになる率が高いです。 クレムで「自分より下...

skebについて 納品したら表示設定だったはずなのに納品完了したとたんに非表示になり、クライアント側には表示...

一次創作で漫画やイラストを描いているのですが、最近なかなかやる気が出ず、筆が止まってしまっています。 ふと過去作...

イラスト同人誌の頒布方法や価格設定、どう決めていますか? 絵描きとして活動しており、初めてイラスト中心の同人...

Xで見たら良かったのに本買ったらそうでもなかったっていうブラマジみたいな状況って たまにあると思うんですがXで見...