同ジャンル内でメインカプとは別に2つ以上の複数カプで活動されてい...
同ジャンル内でメインカプとは別に2つ以上の複数カプで活動されている方に質問です。
例えばメインカプがABだとしたら、他のカプ作品ってどこに投稿されていますか?
1.AB作品を載せている垢に投稿
2.別垢を作ってそっちに投稿
3.外部サイトに投稿(ツイートによる告知あり)
4.外部サイトに投稿(ツイートによる告知なし)
※外部サイトはpixivポイピクべったーなど
2を選ばれた方は、bioやプロフィールサイトに複数カプで創作している事、別垢がある事を記載しますか?
a.する
b.しない
複数カプは、逆でも攻め違いでも受け違いでも、AB・CD・EFのように全員相手が違うカプでもなんでもOKです。
みんなのコメント
2-bです。別人のつもりでやっています。どちらもフォローしてくれている人には絵柄でバレているかもと思いますが、そっとしてもらっています。
AB→男男 BC→男女 で創作しています。Twitterは交流する人が違うので垢わけしてます。
サークル告知垢とそれぞれのcp垢ににまとめたBioへのリンクを載せているので2-aと3かな
投稿はそれぞれの垢のべったーやポイピクを使いつつ、長文や同人誌のサンプルは支部のサークル本垢にまとめて投稿。
垢わけしてるのでTwitterではそれぞれのアカウントでしか各cpの話はしません。
ツイ垢は全部一緒ですが支部に載せる時にはBLカプは別垢にしてます。メインの垢では男女カプ、カプなしオールキャラのみ載せるようにしてます。
1 今は全部同一垢で活動してます
垢を分けると管理できないし、管理できないストレスなのかなんなのかわからないけどABもCDも描けなくなるからです
1ですね、ABとCDとで被ってないので。
分けた方がいいかなと最近思い始めましたが管理がややこしくなりそうなので、慎重派のフォロワーは増えないだろうな〜と見越してそのままにしてます。
1です。ABとCDです。
ABCD入り混じっていても、どの組み合わせも見るのは好きなので固定の方はそもそもフォローしていないと思っています。
コメントありがとう御座います!トピ主です。
今までのジャンルだと描/書くのは1カプだけという人がかなり多く私もそうだったんですが、
先日参入したジャンルで複数のカプにハマり、垢運用をどうするか迷っていたので、とても参考になりました。
本当にありがとう御座いました!
引き続きコメント募集しておりますので、もし良かったらお答え頂ければ幸いです。
3
自分がAB以外の他カプ描く時は確実にセンシティブイラストなので自然とポイピク行きとなる
(健全な時はカプじゃなくてコンビとして描いてるので)
センシティブだから以外の配慮の意図はない
1です。
自分がAB製造機みたいに思われるのがめんどくさいのでそもそもプロフィールにCPなどは明記してません。
ツイート内容を見て勝手にフォローしたりブロックしたりしてくださいというスタンスです。
1
ぜーんぶ一緒。運営方法としては推しキャラ総受けみたいな感じ。プロフにも明記済み。フォロワーもみんな似たようなもの。作品アップする度にプロフ確認されてるみたいだから、たぶんそれ見てオッケーな人がフォローしてるんだと思う。フォロワー数は少ないです。やっぱり一つのカプを推してる人の方が万人受けするんじゃないかな。他のフォロワーさんも皆似たようなフォロワー数です。
当初は1だったけど2になりました。
AB(男女)、CA(男男)でしたが、フォロワーから苦言があった為垢分けしました。
AB好きがわざわざCAにくることもほぼないのでbioに分けた垢貼ってましたが、今は外しました。