創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
ID: qNGaeuyc2022/04/13

567後のリアルイベントの部数について、読めずに困っています。 ...

567後のリアルイベントの部数について、読めずに困っています。
イベント参加は二年ぶり、今のジャンルで同人誌即売会に参加するのは初めてです。
オンラインイベントには何度か参加したことがあるので通販で捌けるおおよその部数は読めるのですが、実際の即売会で捌ける部数が全くの未知数です。
そこで567後の即売会に参加して新刊を出したことがある方に下記二点をお伺いしたいです。

漫画or小説
仮に総部数を100とした場合の、通販と即売会で捌ける割合

過去トピも探したのですが、総部数は書いてあっても通販とイベントの比率については書かれていなかったのであまり参考にならず困っています。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 687ufncP 2022/04/13

小説で会場2:通販8ぐらいです。
先に通販で予約とって余りを持ち込みにしたらいけないんですか?
それか取り置きシステム使うとか。
1回のイベントで捌けない量なら通販先行で良い気もしますが。

ID: トピ主 2022/04/14

やっぱり通販多めですね。
先に通販で予約取ってるんですが、残念なことにhtrなので自分の限界まで刷れる部数と通販で捌ける部数に十倍くらい差があるんです。
取り置きもいいかもですね!検討してみます。

ID: O19xvkq6 2022/04/13

二次漫画
会場30通販70ですかね
合計部数自体はそんなに変わりませんが通販需要の方がやっぱり高くなったように感じます。

ID: トピ主 2022/04/14

会場でお試し買い衝動買いがあり得る漫画でもやはり通販需要の方が圧倒的ですね…ありがとうございます。

ID: IjdE5riX 2022/04/14

二次小説
カプオンリーの参加で賑わってたおかげか割合的にちょうど半分ずつくらいでした
でも今の状況だったら通販の方が部数出ると思います
イベントがカプオンリーだと会場部数もやっぱり増えるなという印象でした

ID: トピ主 2022/04/14

カプオンリー効果すごいですね!
私が参加しようとしてるのジャンルオンリーなので、悩ましいところです…
でもちょっと部数に補正かけても良さそうですね、ありがとうございます。

ID: 2NPF8rfq 2022/04/14

漫画で会場2:通販8
会場では持って行った半分しか捌けなかったんですが通販ではほぼ即完売で、時勢を感じました…

ID: トピ主 2022/04/14

その割合で会場持ち込み半分は辛いですね…時勢がにくい…

ID: MjCUgQkx 2022/04/14

漫画
会場12 通販88
期を逃して赤豚のオンリーじゃない時ばかりなのでオンリーならもう少し出ると思う

ID: トピ主 2022/04/14

赤豚オンリーに出るので、ちょっと補正かけてみます。ありがとうございます!

ID: f46uIPKG 2022/04/14

1年前あたりは通販6:4会場くらいでしたが、去年末くらいからは逆転してきたように思います。
参加しているのが中堅ジャンルのカプオンリーというのもありますが、思っているよりは会場に一般で来る人もだいぶ増えています。マンボウなどでもあまり減らなかったように感じます。

ID: トピ主 2022/04/14

去年と逆転!?少しずつ会場に来る人増えてるんですかね?だとしたら嬉しいですが…
参考になりました、ありがとうございます!

ID: sb0YDXJ9 2022/04/14

比率沢山書かれてるトピこの前見かけたけど見つけられなかったや。
そのトピは2:8~3:7が多かったと記憶してます!
私自身もここ1年は2:8くらいです。念の為に会場には4割くらい持っていきますが、出ても3割(赤豚イベジャンルオンリーで)という感じ。

ID: sb0YDXJ9 2022/04/14

二次創作小説、漫画両刀でどちらも比率は同じです。

ID: トピ主 2022/04/14

やっぱり2:8〜3:7が相場なんですね!
どうにも決めきれなくて困ってたので参考になります。
赤豚オンリー出る予定なので、3:7で行こうかなと思っています。

ID: kVPSRT8p 2022/04/20

春のイベントあたりは会場も人が多くなってきたと聞きました。
その前は上の方々のおっしゃる通り2(通販):8(会場)が多かったようですね。
少しずつ会場に人が戻ってきているようなので4:6位で見ても良さそうです。

ID: トピ主 2022/05/05

トピ主です。
皆さまのご意見を参考に会場と通販で3:7で振って、見事にそれぞれいい感じに捌けてどちらとも残数1桁という結果になりました。
お陰様でどちらかが過剰になることなく割り振ることができました。ありがとうございます。
引き続き、もしよければスパコミでの割合などもコメント頂けたら嬉しいです。他の皆さんの様子も気になるので…

ID: 7DOLeuVX 2022/05/05

先日のスパコミに参加しました。二次創作 漫画です。
会場はかなり賑わっていた印象で、私は会場7:通販3 くらいの割合で捌けました。
不思議なのが、今回の新刊については事前に部数アンケート(会場or通販どちらで買うかも含めて)を取っていたんですけど、その結果は完全に逆で 会場3:通販7 だったんですよね。総部数は概ねアンケート通りでした。
参考までに。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

若い頃はハイテンション・キャラ崩壊の推し総受けが大好きでした。 今でこそhtrと見下していますが、中高生の頃...

クレムって何人くらいいるんですか!?点呼していいですか?!

一緒に遊んだ友達が私と遊んだ事を呟いてくれません。先日、コラボカフェで遠征し、初めてオフで相互と会いました。私の気...

好きなサークルの既刊総集編に書き下ろしが付いてると「既刊全部持ってるのに、書き下ろし見たければまた買わなきゃか…」...

吐き出し失礼します。ただの愚痴です。出るクソ本よりでない良本、自分より絵が下手な人の二次創作に満足できなくなったこ...

自分で撮った写真をぼかし、加工をして絵の背景に使いました(お店などが写っていない、道路などです) その絵のタイム...

オリ主と同じ名前、同じ間柄の公式キャラクターがでてきてしまいました。改名等をすれば、このまま続けてもいいでしょうか...

フォロワーにトレパクをされているようで、正直気持ち悪いです。どうにかやめていただく方法はないでしょうか…? ...

左右固定派の方に、許せる物と許せない物を聞きたいです。 ①受けと攻めがどちらが挿入するか話し合う。 ②受け...

初めてBL同人誌を描くフォロワーさんに完成を見せてもらい、おかしな点がないか聞かれました。そうはいっても、もう入稿...