創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: zhf0TpF42022/04/20

苦しい時代を過ごした方のお話が聞きたいです。 初心者の頃やジャ...

苦しい時代を過ごした方のお話が聞きたいです。
初心者の頃やジャンルへの新規参入時に苦しい思いをした方、どんなメンタルでやっていましたか?

私は3ヶ月足らずの初心者で、発売されてからかなり長い作品の二次創作界に入りました。
初心者なので私の実力不足なのはもちろん、仲の良い人たちですでに固まっていて新しく輪に入れる雰囲気ではありません。もしかしたら歓迎されてはいないのかもな…と思っています。
もちろんいいねやRTも皆無で、数字のためにやってるわけではないですがやはり落ち込みます。
他の方へのいいねやRT、たまに感想はやっています。

気にしないためにも投稿を終えたらすぐにTwitterは閉じて次の作品作りに取り組み、集中して忘れるようにしています。
あと、次のジャンルでは絶対にもっと上手い状態で参入してある程度人間関係の輪に入るぞ!という気持ちで励んでいます。

他に、苦しい時代を過ごした方、過ごしている方、どんなメンタルや方法で乗り切っていますか?
教えてください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 6TxBSmMJ 2022/04/20

似たような状況で界隈には見向きもされてません笑

今はこの程度の画力で感想欲しがってもな…と冷静な目で見るようにすることと、絶対に上手くなって界隈の人達を見返してやるという気持ちを忘れないようにしています。
今のジャンルに疲れてしまったので、他ジャンルの活動をメインにして画力を上げ、その状態で今ジャンルの卒業絵をあげるのが目標です。

性格が悪い自覚はありますが、この界隈はでかい魚を逃したな!と言えるだけの絵を投稿してやるつもりです、お互い頑張りましょう!

ID: aUNCp7oG 2022/04/20

似たような経験を一年前くらいにしました!ジャンルとしては巨大旬落ちジャンル、すでに固まっていて、私は初心者、悔しい思い爆発させながらとにかく描いて描いて本も出してとしてるうちに、中堅の立場くらいのフォロワー数にはなりました!
依然として書き手の方からはスルーで、全然仲良くなれてないですが、ロム専の方はたくさんいるような感じです。うまくなれば読んでもらえます。仲間になりたいならコミュ力は別途必要です。頑張ってください!

ID: W7ZXy1Ek 2022/04/20

みんな最初はド下手くそだよ。
誰だって最初は上手くやれないし、苦しくて、つらくて、評価も全然されない。
なんでこんな事に時間を使っているんだろう。私なんていても仕方ない。もうやめようかな…って思って、泣きたくなった事あると思う。

今評価されてる人達は、それでも諦めなかった人達です。
ワンドロワンライで素晴らしい作品を作る人は、何年も何年も練習を積み重ねた上で、1時間で作ってます。

創作なんて面倒な事ばかりだし、あの宮〇駿監督ですら、絵を描くのは面倒臭いって言ってます。
それでもやるか、やらないかです。
一緒に頑張りましょうね。

ID: A2LWOVjz 2022/04/20

今まで3つほどのジャンルに属してきましたが、随分と欠乏感や無価値観と戦ってきたなと思っている者です。

絶対にもっと上手い状態で参入してある程度人間関係の輪に入るぞ>この考えモチベには繋がりますよね。私も前ジャンルから今ジャンルへ移る際これを思いました。ただ撤退して現在のジャンルに入るまで3年は経っています。つまりずっと水面下で訓練していました笑。ハマれるジャンルが無かったというのもありますが。
私の中で心地よい人間関係というのは「ほど良い距離を保ちながら刺激を与え合える上手な人たちの近くで創作したい」という揺るぎない条件がありました。ぶっちゃけると他者依存していない上手な人ということで...続きを見る

ID: Xdb5Sgnv 2022/04/20

トピ主さんとほぼ同じ状況です。参入前から界隈の雰囲気少し見てたので、今は壁打ちしてます。
私も年単位で考えていて次ジャンルは上手くなって参入するぞと思ってます。
決してそのために今ジャンルの漫画や絵を描いているわけじゃないですが、描いてきた時間は絶対無駄にならないし、ブランクありの絵描きなので今すぐに結果が出せないのは仕方ないことと思ってます。が、それでも今が辛くなる時はあって…そういうときはここを見て気持ちを持ち直してます。
数年後なるべくいい環境にいられて、自分自身満足ができるように一緒にがんばりましょう!

ID: 3COEYDHF 2022/04/20

トピ主さんが苦しい状況でも前向きに頑張っているのが伝わり、読んでて勇気貰いました。

私は二次創作歴9ヶ月くらいです。誇張表現なしで、いいねRT皆無です。
書き始めた頃は、自分の書いたものが面白くない、という事実を受け入れるのに時間がかかりました。

私の場合は、仕事や身内の問題でとても辛かった時期に自作の小説を読んで元気になったのがきっかけで創作を続けています。
世間の評価ではつまらなくてくだらない作品かもしれませんが、私の推し達が物語の中で楽しそうにしているのが嬉しくて、これからも好きでいる限り書き続けたいと思っています。
これからも精進を続けたら、きっと自分の宝物が増えて、...続きを見る

ID: JBK4zs0p 2022/04/20

まさに今の私のようです!
TwitterではROM専4人くらいにだけいいねされRT完全ゼロ!同じ書き手には一切見向きもされない!
周囲はグループ出来てるし元々交流苦手だからしてないので、仕方ないけど孤独すぎて死にてぇ〜って思ってました。
でもカプが好き!自分のためだけに書く!ってだけで突っ走ってました。
すると参入して3ヶ月後に初めて出した同人誌だけはすごく売れて、以降ブクマ数とかフォロワー数とか関係なくほぼ同じ部数が今でも出ます。
継続は力なりを信じて、誰よりも長く続けることしかないと割り切り自分のためだけに書き続けてます。
頑張りましょう!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

同ジャンルで2つのカプの新刊を出したいのですが、マナー悪いでしょうか…?? スペースは1つしか取っていません。と...

当方壁打ち 界隈の村長にモヤモヤ(長文注意) 私は、界隈入りする前から雑多垢で当該cpの絵を描いていたのです...

0フォロー壁打ちカプ描きの人って、自カプ界隈をどんな目線で見ているんですか? やっぱり見下したりしているんですか...

『ちょっと聞いてくれないか』《7》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ 創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけど...

ネットに上がってる絵や漫画をスマホの画面で見てるときは上手く見えるのに、オフ本になった途端「なんか変」「線が微妙」...

こんにちは!二次創作活動をしています。 ニッチなマイナージャンルとゆうのもありますが反応はいつも片手ほどです。r...

2つのカプの二次創作をされてる方に聞きたい! 創作するのはどっちのカプの割合が多いですか? メインはこっちで、...

漫画と小説で別名義でやってる方はいますか? バレませんか? 普段漫画で腐カプABをやっていますが、CB熱がきてお...

コミケとオンリー両方サークル参加したことある方に質問です。 それぞれ何か違いや、メリットデメリットがあったら教え...

約1年前に引き受けた相互フォロワーの売り子を辞退しようか考えております。 乱文・長文申し訳ございませんが...