創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: K9IbzxJi2022/04/20

オフで会ったり、仲良くなった相互さんにプライベートな質問しますか...

オフで会ったり、仲良くなった相互さんにプライベートな質問しますか?
(例: お仕事何してるんですか?など)

一般的な会社員ではなく、ちょっと特殊な仕事をしています。
コラボカフェなどのイベントに行ったり、もくりで話したり、イベント後にアフターしたりする友達が欲しいのですが仕事の話になると困ります……。(ヤ●ザのような犯罪職、副業が禁じられている公務員、水商売等ではないです)

絶対に隠さなきゃいけない仕事でもないですが、興味を持たれて探られたり首を突っ込まれると正直厄介です。
いっそ専業主婦やニートということにしようか悩みますが、そうなると「どうせ暇でしょ?」と思われそうでそれはそれで面倒……。

みなさん相互さんのプライベートどれくらい知ってますか?
また、そういう話になることはありますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: cSfjBsvz 2022/04/20

活動時間帯しか知らないです。無理して職種を公表することもないですし振られたら「言えません」でいいと思います。それ以上踏み込んで来る人とはちょっと付き合いを考え直した方がいいかもです。

ID: DKxk4jAp 2022/04/20

私は相手に訊かれる前に自分からさらっと話して終わらせてしまいますね。トピ主さんが何をされているかわからないのですが「会社員やっていて~」でもう事なきを得ます。「何の会社員ですか?」なんて更に聞いて来る人は皆無です。

秘密の開示を行えば相手もすぐにではなくとも「実は自営業をしていて」とか同じくらいの範囲で言ってくれます。こちらが求めているのは推しカプの共通の話題なので、職業や年齢などは興味がありません。けれど全く分からないのもまた違うと思っているのでぼんやりは把握させていただいています。

ただ専業主婦やニートだと聞いてもなんとも思わないですよ。ひとによって固定観念が違うので蔑みの対象...続きを見る

ID: t6Gzj0yY 2022/04/20

学生か社会人かくらいは自然と話に上がるので人によってはその流れでちょろっと掘り下げた会話をすることはあります。
社会人です〜とだけ言ってればわざわざ詳しい職種聞いてくる人は少ないと思うしされたら適当に流せばいいんじゃないですか?

ID: NJFurWkj 2022/04/20

なんの仕事なのかなあと思うことはありますが、別に聞かないですね
ざっくりと会社員・自営業ですとか、リモートなので自宅でやってます、夜勤のある仕事です、くらいは聞きますし言います
たまに看護師ですとか、SEですとか具体的な職業を言う方もいますが、それは本人が話したい話題の流れで聞くことが多いですね…
言いたくない職業のことをわざわざ言う必要もないですし、もし聞かれたら上記程度で良くないですか?
そして働いてるのに働いてないという嘘を吐くのも、不自然だと思います

ID: x4anj72N 2022/04/20

つっこまれたくないなら会社員とか適当に言っとけばいいですよ

ID: TahcLHrl 2022/04/20

自分は会社員ですが特殊な仕事をしています。聞かれたときは「会社員です~」としか答えないですね。
よく「仕事で絵/字をかいてる方なんですか?」と聞かれるので、「いえいえ、ただのIT系の…」みたいなざっくりとした業種(広く言えばITなので)だけ答えてます。

ID: 6TGI8W2c 2022/04/20

「土日忙しい仕事なんですか?」とか、仕事自体というよりそれによってお話しできない日/遊べない日とか、自分に影響あることは聞いちゃうな

ID: OgXh8d1P 2022/04/20

ざっくり答えればそこまで深く突っ込んでくる方はいないと思います。付き合いが長くなってきたら自然と仕事内容や会社名まで知ることもありますが、最初からそんなことはないです。

ID: Puo5dwvI 2022/04/20

仲良くなってくると、普通の友達みたいな感覚になり、プライベートに突っ込んだ話題を振るのはたまにやります。
でも、「ご職業は?」とかは聞かないですね〜

ただ、自分もですが、ざっくり「こんな仕事」という話しかしないですし、それ以上のことは聞かないです。
嘘をつくのと、詳細をぼかすのは別物だと思います。

「言いたくないんだな」と思ったらそれ以上触れずに仲良くしていきますが、「嘘をついているな」と感じたら、それ以上仲良くできないなって思っちゃいます。

ID: lr5IJ81s 2022/04/20

お出かけの日程調整をするときに少し話しますね。「土日休みですか?」とかその程度ですが。
自分からは「土日休みの会社員」くらいの情報はお伝えします。それ以上は聞かれたことはないです。

ID: WrbvPIYu 2022/04/20

デザイナー職なので装丁のデザインを自分でやっているのですが、デザインを褒められることが多く、「デザイン系のお仕事されてるんですか?」から、「そういう学校に通っていたんですか?」という話になることがままあります。
自分からは絶対言わないですが聞かれたら嘘はつかずに答えます。ただ同人と密接に関わる職のため、ハードルが上がるのが嫌であんまり言いたくないなあとは思います。(デザイナーなのにこんなダサイデザインしてるのププとか思われたくないです)

同じように相手の職業も自分からは聞かないですが、明らかに普通の会社員ではない生活(土日休みでない、主婦っぽいツイート、など)が滲み出ているとそういう話...続きを見る

ID: xOVZRw3P 2022/04/20

横から失礼!
わかります……「フォントが素人ではない」と言われたことがあります。
自分からハードルをあげたくない&かっこいいと言われるのが恥ずかしい(実際はとても地味)ので、職種は隠しています。

ID: erX7u3IE 2022/04/20

今の業種というか、今現在やってる仕事は絶対言いたくないので(別に水商売とかそんなんじゃなくてごく普通の仕事)、前の会社の時の仕事の職業を伝えます。
女同士、特に同人系はすぐふとしたきっかけで敵に回るし(こちらに一切非がなくても)、いつ足元を掬われるかわからない世界なので、そういう、自分の弱みになりえそうな事は一切相手に伝えません。

ID: bXBDrf0P 2022/04/20

スマホの電池が切れちゃったのでiPadから、ID変わってますがトピ主です。
みなさん回答ありがとうございます。普通はあまり踏み込んで聞かない、とのことで安心しました!ありがとうございます。

自由業に近いので土日どころか日々の働く時間帯すらバラバラなのですが(連休だろうと関係なく20時間ぶっ通しで仕事→2〜4時間睡眠→また20時間くらい仕事、という過労死の気配を感じる地獄の期間もあれば、1ヶ月ずっと何もすることがなく毎日めちゃくちゃヒマとか)、とりあえず「社会人です」というのは便利で良いですね。もし仕事…というかオフの時間について話すことがあれば「仕事のシフトが不規則なので忙しい時と暇な...続きを見る

ID: DgHfrqhs 2022/04/20

そういう質問はしません。人の活動時間帯的に、ある程度職種は絞れると思いますが、わざわざ聞きません。
というか、オフで会うほど仲良くなる相互は、最初からそういうプライベートな質問を出してこない人を選んで付き合ってます。
自分から言いたい人(仕事の愚痴とか)の話は聞くけど、軽率にプライベートに関する質問をする人とは人間性が合わないので、即縁を切っています。
なので、自然に考え方が似ている同士で集まってます。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

同ジャンルで2つのカプの新刊を出したいのですが、マナー悪いでしょうか…?? スペースは1つしか取っていません。と...

当方壁打ち 界隈の村長にモヤモヤ(長文注意) 私は、界隈入りする前から雑多垢で当該cpの絵を描いていたのです...

0フォロー壁打ちカプ描きの人って、自カプ界隈をどんな目線で見ているんですか? やっぱり見下したりしているんですか...

『ちょっと聞いてくれないか』《7》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ 創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけど...

ネットに上がってる絵や漫画をスマホの画面で見てるときは上手く見えるのに、オフ本になった途端「なんか変」「線が微妙」...

こんにちは!二次創作活動をしています。 ニッチなマイナージャンルとゆうのもありますが反応はいつも片手ほどです。r...

2つのカプの二次創作をされてる方に聞きたい! 創作するのはどっちのカプの割合が多いですか? メインはこっちで、...

漫画と小説で別名義でやってる方はいますか? バレませんか? 普段漫画で腐カプABをやっていますが、CB熱がきてお...

コミケとオンリー両方サークル参加したことある方に質問です。 それぞれ何か違いや、メリットデメリットがあったら教え...

約1年前に引き受けた相互フォロワーの売り子を辞退しようか考えております。 乱文・長文申し訳ございませんが...