どうしても『一言物申す』トピ《7》 cremuで盛り上が...
どうしても『一言物申す』トピ《7》
cremuで盛り上がっているトピや話題について
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメント同士で議論するしないも自由ですが荒れないように心がけて下さい。
※単なる愚痴や吐き出しは別途トピ立てするか『ひとりごと』トピにどうぞ。
●本トピは4月20日19時20分に立てたので、翌5月20日同時刻まで使える見込みです。
トピ切れから24時間が経っても次トピが立たない場合は、誰かが立ててくれると助かります。
●前トピ
https://cremu.jp/topics/19769

みんなのコメント
全然トピと関係ないからこっちにきたけど、取り置き〜のトピ読んでて思い出した。
前にサークルに本買いに行った時に、挨拶してご本買ったら、お相手からまだ自分(コメ主)の本を買ってなかったと言われ(その時は通販でしか参加してなかった)携帯を取り出した人がいた。
慌てて買わなくていいです、そんなすぐなくなりませんからとか言ったけど……。マジで義理なら買わなくていいと思うんだよね。通販だから送料だってかかるし。
まあ、その人がその後自分の本を買ったかどうかは知らないけど。たぶん買ってないとは思う。っていうか、それでいいよ。要らない本は買わないでいいよ。少部数しか発行してないから、欲しい人が買っ...続きを見る
私もそう思う。
頑張って作った本だから義理で買われて部屋のすみで眠るぐらいなら、在庫になってて良いから私の部屋で寝かしとく。
絵柄でジャンルわかるトピ、私は字書きだから全く当てはまんないけど、ジョ○ョの「~じゃあ」の言い回しが独特だから原作やアニメ履修直後だと影響受けて別ジャンルなのに全部そうなってたことあるな…って思い出した
1人足りない(毎回)だと正直印象悪い
イケメンじゃないキャラだけハブられがちなジャンルにいるけど、出番少ない美形キャラはしっかり描かれてるのを見ると悲しくなる…でも描くの面倒なのは分かる
自ジャンルかと思った >1人ハブられ
確かに他のメンバーと比べたら分かりやすい感じの美形じゃないし、一番好きなキャラって訳じゃないけど、メンバー全員集合的なやつでもメインキャラなのに高確率でハブられてるの見るとなんかこう…あれな気持ちになる
自界隈ではイケメンだけ集めて勝手に(同人で)〇〇組みたいな括りが作られてる
ABCDEからなるチームだけどイケメンABCだけ集めて「キラキラ組」みたいな(フェイク)
よく思ってない人もいるだろうし実際やや嫌われてる感じするけど都合よくイケメンだけ絡ませたいんだよな
こっちも無限に時間あるわけじゃないし
二次創作を始めて変化があったかのトピ、トピ主さんの「ネットでは評価をいただけるようになり自己肯定感が上がり~」ってそれは自己肯定じゃなくて他者肯定じゃない…?
自己肯定感ってのは「ありのままの自分を肯定する感覚」であって、絵とか字に他者からの評価がされなくともそういう自分を肯定できることだからあのトピ主さんが言ってるのは承認欲求では?と思ったけどトピずれだからこちらに…
締められたし若干本筋からズレるからこちらで
SSメーカーの先行性トピ、相手がいろんな意味でバカ正直だったおかげでトピ主はネタパク被害を未然に防げてよかったと思う
でも相手がズル賢かったらネタ元がツイのSSメーカー画像だけってのをいいことに、トピ主のツイに気づかなかったフリをしてさっさと長編に仕立て上げて支部に投稿してたはず
そうなったらツイより支部の方が長期的に残る以上は相手の支部作品がトピ主のSSメーカーのネタパクだとは気づかれにくい
仮にトピ主が後でSSメーカー作品を肉付けして支部に投稿したとしても、支部では相手の方が先に投稿しているからトピ主の方がパクリ扱いされる可能性もゼロじゃ...続きを見る
確かにそうね
ガチバトルになったらツイートの日時スクショも出せるけど、現実は大手とか有名とかで人があれこれしそうよね。
人狼ゲームトピ(ではない)にズレたレスついてるけど、ああいうレスつけるタイプの人が一番苦手。
もちろん悪人とも思わないけど、何か不思議な勘違いしてそれに気付いてなさそうなタイプの人。
トピズレになるから書きこまなかったんだけど、一次で案を何個か出しても反応ないみたいな質問で、むしろ案に反応とかもらえるんだって衝撃を受けている。
一次だろうと二次だろうと案だけで反応とかもらえるの?
めちゃめちゃ恵まれてるやんけ。本体ですら反応貰えないのがデフォな世界線で生きてきたから、マジ住んでる次元が違くね?って衝撃受けてるわ。
商業に行った人の話が聞きたいというトピ、こういう時によく見かける商業やってますみたいな人がなかなか現れないなと気になってしまう
相手が金持ってるのが丸わかりでかつ静かな場所を好む人だと居酒屋で呑めーっ!食えーっ!ってのが好きな人たちは誘いにくいと思うわ
普段安いところで衣食住まかなってるとちょっとランク高いところに行こうと思っただけで心理的なハードルめっちゃ上がるし何より財布が痛い
折衷案があればいいんだろうけど今は「ちょっとお高めだけど〜」なところが減ってるんだよね安いか高いかしかない
トピ主の最新コメント見てきたけど、私もAさんお高く止まってるっていう結論にしてほしいようにしか読めなかったわ…
Aさんがその手のお店が苦手なのは聴覚過敏だったり喘息なんじゃないか?とか、カラオケや焼肉以外でも個室で過ごせる場所あるってコメントもスルーしてるし
人狼ゲームについてるコメントめちゃくちゃ恐怖なんだけど、このレベルで読解力ない人がcremuの他トピでもトンチンカンな噛み付きしてるのかな…と思うと頭痛が痛い
ただの好みや手癖なのに「○○(全然知らないジャンル)にいたことあります?」って何度も聞かれたことあるから微妙な気持ちになった
あるある
私バンドもしてるけど女だからって理由で「〇〇(少し上の世代のガールズバンド)好きでしょ?」って何度も言われる。その手の質問してきた人全員、百発百中でクソニワカ。(自分の好きなジャンルしか知らない。二次元なら自分の好きな漫画とかアニメしか知らないクソ浅ニワカ)
アフター来ない人のトピ、そもそも全く仲良くする気なくて草
そしてコメント全然理解できてないじゃん。
あれ、Aさん目線でいったら「界隈の人たちが何回理由を説明しても苦手だと言っている場所でのアフターに誘ってきます。行きたいと言ったこともないし、会場変えるつもりもないのに『来ないでしょ?』って毎回声かけてくるのが本当に苦痛です」にならないか?
やっぱクリスタってそんなにいいの?!クリスタで実力以上のトピ気になった
クリスタ買おうか迷っていたから良いところ知りたい…作業スピード早くなる…?!
あと防虫剤も気になる
やや誇張表現というか、おそらくあれは初心者レベルだから目が肥えてなくてたいしたもの描けてないけど「すごくうまくかけてる!」って錯覚してる部分もあると思う。
でも初心者が「上手くかけてる!」って錯覚できるほど描きやすいのはいいところかな〜あのトピ主は悩んでるけどクリスタ使って上手く描けるならそれでいいし。
便利なツールたくさんあるしペンもアナログ風とか、他の無料ソフトより使いやすいのは事実と思います!
iPadなら月額安いしちょっと使ってみては?
自分はパソコンもiPadもクリスタ入れてるけど満足してます
クリスタ自体はすごく良いツールだよ
無料素材見つけやすいしブラシの種類もめちゃくちゃ多い。
使うなら左手デバイスあった方がいいよ
「人狼ゲームがはじまりました」を言葉通りに受け取って「人狼ゲームをやるもくり」と解釈してるの、一周回ってかわいく思えてきた
自分含め複数人で一緒にお茶や食事がしたければ、かつ自分が招く側であればなおのこそ相手にアレルギーあるなら真っ先に聞くし優先するが…?
結婚式の招待状とかでも聞くよね?誘うほう(招くほう)が合わせると思ったんだけど違うのかな。トピ主が相手のことあまり大切じゃないだけではと読んでいて思った。あともう難しければ無理して誘う必要ないじゃん…となった
いやそう思うよ。
家庭環境が良くなくてそのへんの配慮が思い至らない小中学生、ギリ高校生とかならともかく大学生以上であの価値観ならAさんとのアフターどころか日常生活が心配になるレベル…大丈夫なのかなあのトピ主。
ああいう大量の質問アンケート系って答える側としてはなんのメリットも無いんだよね
匿名でも良いから隙自語したい人は居るだろうけど自分は匿名の、フォロワでも相互でも無い他人に語ったところで意味無いと感じる
答えるの大好きマンもいるから質問投稿サイトではわりとwin-winな感じで需要あるよ。コメ主は違うみたいだけど。
でもまあcremuより知恵袋の方が良いかもしれないね。最近のcremu、ただの掲示板だし
アフタートピ見てて思うのが「何がなんでも自分が他の人に合わせるのは嫌」っていう反抗期みたいな大人がたまにいるけど、あれ何が原因なんだろう…モラハラする人とか、厄介鉄オタとか、女sageを生き甲斐にしてる人とか。特定個人の場合は「相手のことを見下してるんだな、嫌いなんだな」って想像つくけど、誰に対してもそんな感じの人もいるし。不思議。
自己肯定感が低くてプライドと承認欲求は高い、自分を脅かされるのが怖いから攻撃に転じている、他人に合わせる=負けだと感じてるのかなって思ってた
あのトピ主はお高く止まっているっていう方向性に持っていきたかったんだろうし、厄介鉄オタとか、女sageをしている人もTwitterで自分に同意してくれる人で周囲を固めることで自分の意見の有用性を示して「そうだよね!そう思うよね!」っていいねとRT稼いで承認欲求満たしてるし
差し入れに文句言ってる人きっついな〜手紙なんてよっぽど好きじゃないと書かないし書けないよ
感想よりも数字が欲しいから差し入れならなんでも嬉しい
アフタートピ、そんなに悪いトピ主には感じなかったな
Aさん以外は皆楽しくやってるんだから逆にAさんはなんでいるの?って感じ
他の人が「なんとなく合わなさそう」と感じつつもハブらずふわ〜っとでも仲間に入れてあげてるの優しいなって思った
自分も全然悪い印象は受けなかったな。Aさん以外アフターに参加するのがトピ主含んで仮に5人だとして、その5人がファミレス、カラオケの店で満足する中、Aさんが満足する店を選ぶと夜の一人単価1万は超えるような店を選ぶ事になる訳でしょ?それで満足するのはAさんだけ。他の5人はうーん……?ってモヤモヤを抱える。でもトピ主は同じ界隈だからな、の気遣いで声かけてて、お互いの価値観の落としどころが分からなくて悩んでる、って話だと思った。気配りしてるなあって思ったよ。
Aさんは何でいるの?って言ってるけど、同じカプで活動していてカプ観が合うからって必ずしもアフターに参加する必要なんてなくない?同じカプで活動してるからって苦手なのを我慢して皆に合わせろって言ってる?コメ主も相当ヤバイよ
主の補足読んだ。
ずっと一人でも別に苦にならないし何ならそっちの方が楽だけど、同カプ者の誘いを断ったら角が立つから公式イベとか即売会はご一緒してる...というのがAさんのスタンスなんだろうなと思った。一人が好きなタイプの中では充分できる範囲で歩み寄ってお付き合いしてる部類だよ。
経済水準云々は完全にトピ主の邪推でしょ、あれ。
>nAkEoKBW
自分は逆だな。Aさん嫌なことは避けて自分の好きなところだけ他人と付き合いたい人間に見えた。ひとりでいたいなら観光までついてくる必要なくない?アフターみたいに断ればいいのに。どちらかというとトピ主たちのほうが「これは大丈夫かな?」と気を遣ってるように見えるよ。
Aさんは自分が金持ってることくらいわかってるから控えめに振る舞おうとしてるんだろうけど、それがわかるならその辺の自己主張もすればいいのにって思った。
アフタートピでなんでAさんが責められたり女sageとか言われたりすんの?
Aさんはアフターに興味ない。としか読み取れなかったし、なぜそれでもしつこく誘うんだ…と思ってしまった。
群れて行動するのが好きな人ばかりではない。
それは女sageじゃない。そういうタイプの人もいるってだけじゃないのか?なんでみんながみんななかよくいっしょ!おなじことしようね!ってしなきゃダメなんだよ。小学生じゃないんだから…
オン専だけどイベントもりもり参加勢とも普通に仲良くしてるしなあ…
界隈の人と合わなかっただけじゃないか?もしくは遠巻きにされるようなことを何かしたとか
そんな気がする。
ただひとつ気になったのは
「繰り返し、ただ描いて無料で見ていただければ幸せだとツイートしていた」ってとこ。
もしトピ主が何度も「無料で」って強調してツイートしたんなら
本出すイベント勢にとっては当てつけに思われる可能性もあるのかなと思った。
「オンだけで満足してるって見たら分かる」って言ってるくらいだし
オン専であることを強調しすぎたんじゃないか?って印象はあるよ。
でもトピ主、交流はしたいタイプだと思うから、イベント参加したら
ハマりそうだしもったいないなとも思うんだよな。
界隈の事も本人も実際には見てないから妄想でしかないんだけどさ。
トピ文にあった>人様のキャラをお借りしてBL妄想しているのですから、自分の作品で金銭のやり取りをすることなど考えません
これがにじんでたらオフやってる側からしたら感じ悪いだろうな~と思う
ひと様のキャラクターなので、無料で、無料で、って言ってたんだろうなこのトピ主
私もオフ者だけどオン専の人と普通は仲良くしてるよ
やっぱりそのジャンルの雰囲気によるのはもちろんあると思うな
仲良しのオン専さんも時々匿名で本出さないんですか?とかイベント出ないんですか?ってメッセージもらってるけど、
ありがとうございます~、でも予定はないです!pixiv見てくれたら嬉しいです~ぐらいにしてて「無料で~」とかは一切言わないから、トピ主さんの言動が当てこすりっぽくなってたってのはありえそうだなって思った
私のいる界隈、オン専が多いけど、あのトピの主さんみたいな発言は誰もしていないな…
まあ、あの言い方だと当てこすりと見なされる可能性はあると思う
トピ主の言い方だと謙虚に見せかけた当て擦りみたいに取っちゃう人はやっぱりいるんじゃないかな
わざわざ「無料で〜」のくだりの部分を強調するとか病気のこととか自分が置かれてる状況が満足できてなくて感情拗らせタイプなのかなと思った
相手が得してるとか勘違いしてんのかな
なんにせよあんな人いたら言葉の端々とかツイの雰囲気でお触り禁止な感じしそう
炎上覚悟のトピ主、仲間に入れないことでオフイベ憎んでんのかと思ったら交流はしてたとか返信しててよくわからん……オンオフ関係なく、単純に界隈の人間から距離おかれるような別の原因があるんじゃないの?って邪推してしまう。
アンソロが出るような人の多いジャンルやカプにいたことないからわからないけど、お礼が献本なのってそんなにダメなことなの?
自分的にはできあがった本がいただければ、それで満足してしまうかもしれない。公募か依頼かによって違うとは思うけど実際どんな感じだろ
部数が多く出るジャンルだったら黒字になるだろうから、献本だけでなく寄稿料もよこせって事じゃない?
公募アンソロなら献本で済ませるのもあるけどね。依頼したアンソロで部数が多く出るようなジャンルだと、主催に黒字が全て行くから、そこのトラブル防止で本以外にもギフト券とかの謝礼が付いたりする。
明らかに黒が出てるとわかってるなら、ケチくさいしないわーって思う。編集作業に対する手間賃だとしても、こっちだって原稿作業に対する手間賃くらいは欲しい。それで感想もなしとかなら二度とそいつが主催するアンソロには参加しないし5のアンソロスレで愚痴る
トントンか赤だろうなって場合は献本のみでも何も思わない
いくつも参加してたけど献本だけ、もしくは献本プラスちょっとした粗品(あってもなくてもいいようなもの)のところが多かったよ。別にマイナスな感情抱かなかったな
依頼時に「御礼はアンソロ1冊のみになります」って書いてるところも多いし
アンソロってマイナーだと大した黒字出ないだろうし、人気カプなら大体装丁やノベルティ豪華にしてるし別に金儲けてるイメージなかった
女性向けで依頼の場合、献本の他にギフト券や菓子折りなんかを謝礼として頂くことが多い。男性向けや一次創作だとページ数あたりの原稿料の時もある。
私もそう思う。で、支部百科も見てきたけど、そもそも別軸リバの項目がかなり曖昧な上、記述もぶれぶれ、参照項目が消されてるのか見当たらない始末…誰でも編集できるからなあアレ。
Twitter発信のネタパクり、やったとしても罰せられるわけでもないしそういう点では問題ないんだろうけど、モラルとかはないんだろうか…と思う
パクリトピ、同カプでパクるんだ!?と思ってびっくりした
せめて全く違うカプじゃないとバレるくない…?自界隈、デカい界隈だけどその分読み手も多いから同カプでパクリなんてあったらすぐバレそうだけどなあ
あるよ同カプパクむしろ同カプだからこそある
パクラーはパクリ先探す手間すら惜しんで身近で済ませるし同カプで評価得てる人を狙う
界隈ポンコツ互助会だらけだと気付かれずそのまま潜伏してる人も多い
オン専だけどイベントの盛り上がり見るの割と好きだな…設営の写真とか
原稿中の修羅ってる様子が伝わるツイも…原稿の進捗ツイの場合は絵も見れる やった〜
字書きの○万文字書いたは文字数マウント扱いされやすいけど、感想文は例外なのが腑に落ちない。
どっちも長い=良いとはならないと思ってるんだけど、長文感想送りました!→凄い偉い!の流れが謎
別にそうは言ってなくね?感想を短くまとめるのも才能だけど、熱量ある感想ってマウントや見返り求めてじゃなく単純にそれだけ吐き出しちゃった私ってことだし純粋に他人の為にそこまで出来るのは普通に凄いしなんも謎じゃない
自分が送ってもらえたら嬉しいし、なかなかできることじゃないと思ってるから素直に凄い偉い!って思う
何でもかんでもマウントとして捉えると辛いよ
uS9hTZBp
感想は送る側の自己満足な部分が大きいと思っていたし、受け取り手の目線でいたから、他人の為にいいことをしているという前提で書かれているとは思わなかった。
ありがとう、勉強になった。
自己満:よろこんでもらえたらいいな=7:3ぐらいかな
よく長文感想してしまうけど、すごいとかえらいとかは思ってなくてそれだけ素敵でした!って伝えたいポイントが多いからそうなってしまうていう感じです…
普段はAB書いててたまに同軸リバも書くんだけど、なぜかBAだけの話は書かない 自分でも不思議
ところで「リバなんだけどこの日はABしかしませんでした」っていう日もたぶんあると思うんだけど、それはリバの人は「リバっていうならちゃんと両方入れてよ」ってなるんだよ……ね?
でもAB完全固定の人からは絶対にABと言うなって言われちゃうだろうし(実際ABじゃなくてリバだからABと言い張るつもりはない)
今のところリバタグつけてるやつはABとBA両方するようにしてるけど、無理に展開をねじ込んでる感が出てないか心配……
・リバタグ付けてこの作品では描写はABのみですの注意書き
・ABタグ付けてこの作品ではひっくり返りませんが関係としてはリバですの注意書き
どっちも見かけたことあるけどどっちが良いんだろうね
なるほど注意書き〜!!
なんでその発想がなかったんだろう。ありがとう
作中でちゃんと言及してればいいというのも確かにそうだね。確証が得られないと座りが悪いよね
タグについては、個人的なイメージだと「ABタグつけたけど実はリバなんだ」よりも「この二人は両方するけど今日は諸般の事情でABだけなんだ」のほうがいいような気がするなあ
前者だとタグ詐欺になっちゃいそう
商業作家の話、トピズレになるからここで。二次でフォローしていた作家が商業に行ったんだけど、鍵垢で本誌掲載前のラフとか原稿を平気で二次アカであげる人だった。鍵垢だったけど。情報漏洩に当たらない…?とモヤってたけど周りは感謝の意見ばかりでそっと界隈から離れたな。二次で惚れた人なら余程のことがない限り商業でも追うけどね。
掲載誌によると思うけど許可してるところ多いと思うよ
編集さんにちゃんと確認とってるなら漏洩に当たらないと思う
同人誌と同じで進捗アップしてると「あ、描いてるんだ〜」って宣伝・告知効果もあるし
あと二次創作垢と商業垢は分けるのは今は普通だけど別に分けなくてもいいですって言われることもあるよ(だから二次垢で平気で〜とかそんな大層なもんじゃない)
意外とOKな出版社や編集が多いんですね。商業アカでは編集さんにOK貰ったのでチラ見せとかはあったんですが、それとは別に上げていたのが気になりました。それは許可取りしてるのかっていう。その雑誌に掲載されてる作家さんでそんなことしてる人他にいなかったけどそれでもOKなんですかね?
高頻度で作品アップしてたら嫌味言われたの思い出した。
微妙にトピズレなのでここに書く。
「それしか楽しみがないとか〜」って学生に言われて笑った。
お姉さん、他の楽しいことはたくさんしたから今はこれをしたくてしてるんだよー。お前も早く描けるようになればー。
と思ったけど、それは大人気ないので「そうですね!!あはは」って言っておいた。
嫌味言ってる暇あったら描きな。
妄想に正しい間違いの尺度はないと思うので「自カプは間違ってる」みたいな言い方よくわからない
「自分の解釈では恋愛関係にはならない」って意味なんだろうけどそれって別に間違いとかじゃないのでは…
ネタパク系のトピを見る度に思うけど、結局ROMにとってはコンテンツを誰が作ったかなんてどうでもよくて「心に刺さるコンテンツがお手軽に流れてくること」の方が重要なんだよね
交流上手な人の作ったコンテンツの方が壁打ちのそれより目に止まりやすいし、ネタ元が他にあろうが流れてきたコンテンツが見て気持ちの良いものであれば全く問題ないから必然的に伸びて評価される
だから大抵の場合、ラレが弱小だったらネタパクをやった者勝ちになるのは当然の流れだし、例えラレが萎えて筆を折っても大概の人はお構いなしでラレ一人が泣くことになる
同人界は弱肉強食とはいえ本当にやるせない気持ちになるよ
トピズレなのでこちらに…人狼トピの「通販申し込みました!」って表現、普通みんな使う?
自分とらかメロンなどの書店通販しかしないから「通販で買いました!or通販予約しました」しか言わなくて、申し込みをするような特殊な通販って今もある?boothだとそういうのかな。
なんか申し込むって仰々しい…自家通販の時代はそういう風に言ってたのかな?
自分の感覚がずれてるだけならごめん。
もしかして嘘松前提でみんな楽しんでた?
確かに嘘っぽさもあるよね。あの状態で「そんなに売れてないんですけど、だれか嘘ついてますよね?」なんて言える人間そうそういないw
まあ嘘だろうね
その後の会話の詳細も書いてないし、8人もいて全員嘘つくなんてことないでしょ。
5人のもくりで似たような状況になったけど買ってないんだろうな〜という人は普通に無言だったよ。そして皆無言の人については何も触れずに別の話題に移った。現実だったらこんなもん。
自分の絵を好きになりたいトピのコメ主さんたちの回答、どれも心に染みる
トピ主さんの悩みに寄り添う姿勢を見て、私もこうなりたいって思った
あのトピの主さん、自分の絵と真面目に向き合っていて好感が持てるので応援したい
悩むのは真剣に絵と向き合っている証拠だと思うから、どうか描き続けてほしいな
あのトピいいよね。真摯に寄り添ってくれるコメント多くて沁みる
なんか何の目線だって感じなんだけど、トピ主さんが自分のことわりと分析できてるし、コメントもちゃんと受け取ってるからキッカケさえ掴めれば良い方向にいきそう
自分は界隈から無視されています系のトピ
・皆はあなた中心に動いてないので…(自意識過剰)
・シカトされる以前でそもそも存在を知られてない
・因果関係はわからないけど、嫉妬だよ!って言って欲しそう
・よく聞くと、そりゃ避けるわというやらかしをトピ主がしている
・マジに界隈にヤバい人がいてそのせい。不運
印象としては、悪い方に考えすぎが多い気がする
DMやメンション飛ばしても自分にだけ返事が来ないなら無視されてるのかもって思うけど
自分の投稿がスルーされてますとかだと興味ないんじゃねとしか思わないよね
それな~!
うちの界隈のスルーされがちな人は「個性的なキャラ設定の人」「交流しないhtr」だよ
ある程度の実力あって、普段の雰囲気がまともそうだったら避けられることはないと思ってる
そういや「自分の絵」って認識があまりないな
おプロや大手の絵柄パクって絵柄作ってるから褒められても「そりゃ神絵師の絵柄だからな」としか思えない
二次創作は全部嘘だから「この二人の間に愛は発生しない」とかで悩む人の気持ちわからんわ〜とかいう人とはやっぱり一生分かり合えんな
根本から価値観が違う
分かり合えないだけならいいけど理解不能〜とかわざわざ主張するところが……
まあ顔カプではしゃげるの意味わからんとか声高に主張する人もよく見るし、そこはお互い様というかなんというかだけども