ゲーム・漫画・アニメの公式絵をそのまま切り絵や判子などにしてる人...
ゲーム・漫画・アニメの公式絵をそのまま切り絵や判子などにしてる人
元絵を描いた人がすごくてそれをハイコントラストにして堂々とトレースしてるだけ
別媒体に表現すればセーフみたいな風潮おかしくないですか?
二次創作イラストや漫画で元作品からトレースなんてしたら絶対炎上するのに、
この人たちはなぜか受け入れられてるのでしょうか。
みんなのコメント
この人たちはなぜか受け入れられてるのでしょうか>注意する価値もないと思われているからってのある気がします。まず同じステージにも立っていないと判断されているのではと。
と書きつつ確かになんか違和感はありますけどね。
絵の部分を「私の作品」として発表しているわけではないのが明確だからじゃないですかね
「公式絵を切り絵で再現しました」って認識
二次創作のトレスは他人が描いたものを「私が描きました」というていで出してるのでNG
公式絵トレス切り絵をフリマサイトで堂々と販売し、Twitterアカウントも開設してる人がいましたが、さすがに腹立ちましたね。
目立たなかった人なのか、表立って叩かれたりしてなかったので、もやついてました。
公式絵の切り絵をTwitterに投稿するだけなら、公式絵を切り絵にしてるんだとしか思わないんですけどね。
とはいえ、それらも頻繁に毎回堂々と…ですと見すぎて嫌になると思います。
切り絵だとか彫刻という技術そのものが評価されている印象です。
改めて「じゃあ公式絵を元にした切り絵や彫刻を販売して良いのか?」と言われたらNGなんでしょうけど、SNSにアップすること自体は広く許されているように感じます。
なんだろう、塗り絵みたいな感覚に近いと思ってます。