創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 0R2OEYyN2020/07/10

コミケに一人参加(サークル側)、壁打ち垢等、ネット上であえて交流...

コミケに一人参加(サークル側)、壁打ち垢等、ネット上であえて交流しない、友達を作っていない方へ。

私は、とある事情でネット上で交流をしたり友達を作ることができません。
私は作りたくても作るのが難しい状況なのですが、中にはあえて交流を断ち切っている方も多いと思います。

そんな方々に質問です。

作品作り、日々の練習、習作のモチベはどうされていますか?
一人で寂しい気持ちになったりしますか?
寂しい時はどう乗り越えていますか?
そんなあなたを支えるものはなんですか?
答えられる質問だけで構いません。
最後に、可能であれば小説か絵か、ジャンルは版権かオリジナルか等教えていただければ幸いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: nZ2IQ8UJ 2020/07/11

二次創作絵描きで交流してません。寂しい気持ちにはもちろんなります。その時は公式のイラストを見たり、尊敬する画家や芸術家の本を読んでいます。また、youtubeで小学生のお絵描き動画も見ます。子供は交流とか関係なく純粋に絵を描くことを楽しんでいるのでやる気をもらえます。
私の場合は複数のジャンルを掛け持ちせず一つのジャンルをずっと描くタイプなので、今の自分を支えているのは「推しが好き」という気持ちです。今のジャンルにハマって3年目なので「より推しをかっこよく描けるように頑張ろう!」という気持ちでモチベを保ち練習しています。

ID: BHqoJpP5 2020/07/11

二次で小説を書いてます。

作品は作りたい時に作るだけです。趣味なので無理はしない、というか年なので出来ない~。

一人だと寂しさは感じないです。むしろツイッターや支部で解釈が合わないものを見た時の方が孤独感を感じます。自分の考えは誰にも共感されないんだ……みたいにスネます。

寂しいと感じる時は後で作品のネタになるので文章にしてストックしておきます。

支えるものは単純に自分が読みたい話があるからです。理想の作品が無いなら書けば良いじゃない、の気持ちで文章打ってます。

ハマっている作品がある時って本当に楽しいですよね~。

ID: zfNBbKqI 2020/07/11

二次創作で絵を描いてます。2ジャンルでツイッターアカウントを持ってますがいずれも壁打ち、交流はほとんどしていません。(リプが来ればもちろん返しますが、同ジャンルの絵にほぼイイネもしてません)

ツイッターで楽しそうに交流してる方のやりとりや、イイネRTのしあいなど目にすることもあり、嫉妬や寂しい気持ちが
わくこと結構多いです。
でもそれ以上に交流すると自分の描きたい絵が描けないようになったり、評価の数が気になってしまったりと、気持ちが他人に引っ張られて手が止まってしまうタイプなので、割り切るしかないなとひたすら原作を読み返したり、グッズ購入に走ったり、推しキャラが取りそうな行動を日常の...続きを見る

ID: h6SJDQu4 2020/07/11

オン専で二次小説を書いています。自分にはとても地雷なネタがあるのですが、界隈ではそのネタがかなり流行していて、ブロックやミュートも効かないレベルで飛び交っているので最初から壁打ちで活動しています

モチベーションは、自萌と頂く感想で保っています。あと萌語りなどをするためのブログをもっているのですが、そこで頂く反応で「共感してもらえてる!」と嬉しくなっています
直接誰かと萌え語りが出来ないのはやはり辛いですが、自分の地雷で誰かに配慮させてしまうのも申し訳ないと思うので仕方ないかなって感じです…
時々、ROMアカウントを作って交流してみようかなとも思いますが、Twitterで自界隈に関する...続きを見る

ID: Zd9X3rgA 2020/07/12

二次創作で絵や漫画を描いています。作品を投稿するアカウントではpixiv、Twitter共に壁打ちで、ブクマもフォローもしていません。作品を投稿するアカウントの他にROM用の鍵アカウントを持っています。こちらも交流はせず好きな作品をいいねするだけです。どちらのアカウントも通知を切っており、評価も見えないようにしています。

性癖が特殊なタイプなので、モチベーションは推しへの愛と自萌えです。原作を読んだり、関連した本や映画を見たり。あとはたまにいただけるコメントやブクマ、いいね等。本も出しているので、手にとっていただけたときも嬉しいです。

賑やかな同人活動に憧れますし、寂しくなる時も多...続きを見る

ID: 0BD5rJsO 2020/07/13

二次字書きです。

最初はTwitterなしで黙々と本を発行していました。
途中からTwitterを始めましたが呟くことも思いつかないし他人の作品にも興味を持つことができなかったので結局の壁打ち垢になってしまいました。
なので寂しい気持ちはあります。
寂しさについては原稿時は一切Twitterを覗かない、同人以外を楽しむことで乗り切っています。
人は人、自分は自分!と思うようにはしていますが、ハイペースで作品を上げる方やその方を賛辞する方の声を見てしまうと一気にやる気が失せます(笑)

モチベを保とうとすると消耗してしまうことにも気付いたので保とうとするのはやめてモチベが回復す...続きを見る

ID: cwIK6RGh 2020/07/13

フォローもミュートにしている実質壁打ちの絵描きです。
最初は広く閲覧していたのですが制作していく内に他者の作品を見ても解釈合わず萌えられず、髪型やメイクのどうでもいい写真投稿に辟易…
結局自分萌えが激しくなってしまい反応頂いても積極的な交流は避けてしまっています。
褒められるのはとても嬉しいですが、交流含んで…だと同人する時間が減ってしまうのが耐えられないんですよね…
でもたまに検索で見にいったりすると繋がりタグやオフ以降繋がった人達の褒め合いで交流賑やかにされてて、それを見るともうげんなりしてしまうんです。羨ましいけど、自分にはできないな…と余計に引きこもります。
最近も孤独を感じ...続きを見る

ID: 5eBaH8Og 2020/07/15

二次創作でオフ活動してます。
ツイやもくり、羨ましいけど疎ましいとも思ってしまう身勝手な人間なのでひたすら壁打ちです。
でも交流がほとんどないので頒布数=義理のない純粋な数たと受け止めてそれを心の支えにしています。
が、たまには感想もほしいなと思いますね…

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

嫌いな男子がいて嫌がらせしてきて困ってます。 やり返そうにも気が弱いうえに泣き虫なので、できません。何かわたしで...

クレムのモラルについて考える トピ立ては本当に必要な時だけするべきで、、基本は既存の質問トピ、雑談トピ、愚痴トピ等...

♡喘ぎ小説って支部だとブクマ付きやすい傾向ある気がします。 中堅規模のカプにいます。 喘ぎ声が普通の成人向け小...

東京・大阪で秘密の出会い、ちゃんと選びたい人だけ、どうぞ。 一人暮らしは、どうしても少し寂しく感じることがあります...

私は21歳なのですが、通話なとで交流していた相互たちに、この前のイベントで初めて会い、40代かと思ってましたと複数...

オフイベでサークル参加している方に聞きたいのですが、購入していった一般参加の人の顔って覚えてるものですか?

愚痴です。マシュマロや波箱などについてです。 この前フォローしている絵描きさんが「感想聞きたいです!送ってくださ...

過去に揉めた創作相手が、急にブロックを解除してて怖いのですがこれって監視ですか? こちらはブロックしたままで、関...

女性だってわかってましたよ!の言葉が地味にショック いちばん仲の良い友達とイベントに出ると「女性だと分からな...

グロ死、エグ死って好きな人多いんでしょうか?