いいジャンルと比較してしまった自ジャンルの愚痴です! 今日...
いいジャンルと比較してしまった自ジャンルの愚痴です!
今日またひとつ名作が終わってしまったけど、すごくいい終わり方でよかったよね!
カプの方々は色々あると思うのだけど、すごくいい作品ですごくよかった。
無料公開という思い切ったことも、みんなでドキドキして最終回を見守って、多くの人に愛された作品だった。
以下愚痴です。
自ジャンルが先日最終回を迎えるにあたって、原作はどんどん尻すぼみの展開になり、自ジャンルの裏垢でも表でも愚痴のオンパレード、原作者への不信感や批判、何月何日が最終回なのか明かされないまま最終回を迎えました。
一部のカプはまあまあ盛り上がりをみせましたし、一応完結おめでとうの声もありましたが、お通夜のような状態でした。
だから、今日迎えた最終話がすごく良かったと思うのと同時に、自ジャンルを思い出してすごく悔しくて、もっとみんなに愛されて祝福されて終わりを迎えたかった。
悲しい、悔しい、原作者にも出版社にも愛されていないのじゃないかと、涙がでてきてしまいました。
終わり方って大事ですよね。
すみません。泣きながら支離滅裂ですが読んでくださってありがとうございました。
今日終わった大作はすごくすごく良かったです!!!!!!!!!!!!!!!!!
みんなのコメント
まじ?
トピ主さんは無料新規勢だから粗が目に入らないだけでこっちの原作だって色々あるよ…つーか色々しかないよ、隣の芝は青く見えるだね
原作愚痴で盛り上がれるジャンルのが羨ましいよ!
繊細なネタを扱ってるのもあって批判出来ない雰囲気が常にあって息苦しい。トピ主さんのジャンルのが断然いいよ…
横でごめんだけど、そういう気苦労があるんだね…。自分も無料でちょろちょろ読んでた勢だから盛り上がりや界隈の雰囲気が良さげでいいなーと思ってたわ…。
そうか、そうだよね、外から見てるだけなのにごめん…
いろいろあるんだ…ごめんね、自分の感情吐き出すばっかりでそちらのことまで気が回らなかった。
本当に申し訳ない…
原作愚痴で盛り上がれるジャンルが羨ましいってマジで言ってる?頭おかしいの?
うちの前のジャンルにくる?頭のイカれた匿名とかいう卑怯極まりない愚痴垢が公式が普通に使ってるハッシュタグ使って毎日お気持ち表明()+公式に対する誹謗中傷、更にその愚痴垢の誰かが作ったであろう、そいつらが痛いと思い込んでる一般人のアカウント(実際にはごくごく普通のことしか言ってないアカウント)や、開発の中の人(確定はしてない)の発言を勝手にパクツイして、更にこっちも公式のハッシュタグ付けてbotとして垂れ流してる、そして極めつけはジャンルスレなのにスレルールガン無視でヲチして、自分達だけはマトモだと思い込んでる狂人共の...続きを見る
"いいジャンル"の特定は容易ですが、一方を持ち上げて一方を下げるような言い方は、持ち上げたい方も悪印象を抱かれがちかなと思います。
お通夜状態になったことは大変残念だと思いますが…
どこの界隈にも嫌な思い出の一つや二つはあると思いますが、トレンド入りするほど盛り上がってファンから一定以上の評価を得て終わることには羨ましさを感じますね
自ジャンルはソシャゲで原作の展開が終わる時はおそらくファンが減り収益が得られなくなった時なので、物語のフィナーレが原作の最期な点は漫画ジャンル自体羨ましいです
トピ主さんのジャンルも最終回で区切りがついたそうなので、新しいジャンルへ目を向けてみるのもいいかなと思いました
わかる〜!私もソシャだからストーリーに区切りはあっても終わりはないんだろうなと思うと終わり=サ終だから嫌だ
決まった終わりがあるのっていいよね
まあ気持ちは分からんでも無いが、今日最終回のあれだって
色々な考えの人はいるからねえ。
自ジャンルも最後に納得した勢もいるし、そうじゃなかった勢もいるから
万人が最高だったと言えるラストなんて存在しないもんだと思うよ。
↑でも言われるように、一方が良くて一方はだめ、ってのは主観だし
いい気持ちにならない人は多いと思うよ。
そういうどうしようもねー!って感情こそ二次創作にぶつければ
昇華できるんじゃないの?
お通夜状態でも、こういう展開、こういうラストが良かったってのが叶うのが
二次創作の良いところなんだし。
原作に冷めたならもう過去の事だけど、愛があるなら描けばいいと思...続きを見る
そうだよね、自分の視点からばっかりモノ言って申し訳ない…
そう、最終回の否定するジャンル者たちにそんな暗い未来じゃねえよって思いがあるので原稿してるんでした!
創作してるのに愚痴いうことじゃないよね…黙って書きます!
うん。書いて書いて書きまくったらいいよ。
それだけ原作のこと想ってたら、原作に出会えただけで大団円だよ。
がんばれ!