創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: z9VANsRG2022/04/29

ファンアートレベルの活動しかしてないのに同人オタクのマナーを押し...

ファンアートレベルの活動しかしてないのに同人オタクのマナーを押し付けられてうんざりしています。

え、キャラ無断使用でエロ漫画売買してるやつらが出版社に訴えられないために作ったカスみたいなルールを何人に押し付けてんの?
オタクは隠れろ?公式にリプするな?作品名出すな?
それ漫画のキャラで性欲満たしてる猿が自分のために作ったローカルルールだよね?
お前が日陰を歩かざるを得ないようなことをするのは勝手だけど、他人にまで日陰者のマナー(笑)を強要する道理はないからね???

みなさんは、自他の境界が曖昧な同人オタクから村の掟を強要されたとき、どう思いますか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: YrT7hmly 2022/04/29

それでよくこんな僻地まで来たね
気にしなけりゃ良くない?

ID: 4oc9KkUC 2022/04/29

冷静に自身を振り返って状況に合うマナーで過ごすかな。あんまりトピ主みたいにキレ散らかしたりはしないと思う。

ID: sFi9ZrWe 2022/04/29

じゃあトピ主はそれと真逆のことしてればいいんじゃないの
もしかして叩かれるの怖いからそれに従ってる事なんてないよね(笑)

ID: ZsNrPAdT 2022/04/29

口悪いなー。口悪く罵られたのかもしれないけど
自分の品性下げちゃうからやめときな
もったいないでしょ

それはそれとしてどうでもいいなと思うので無視すると思います

ID: PIJjbeiq 2022/04/29

同人オタクからマナーを強制されたということはトピ主さんも創作されるんですよね?
創作を続けたいのであればある程度のルールは存在しますし、それを守ることで版権元からお目溢しで活動を許されてる場合が多いです。

>オタクは隠れろ?公式にリプするな?作品名出すな?
これに関しては程度がありますが同人は割とデリケートなのでエロを描く描かないに関わらず配慮した方がいいです。(特に公式リプや公式への二次創作の問い合わせ)

これで少しはご理解いただけましたかね?

ID: NO1aKZvl 2022/04/29

トピ主さんが誰とも繋がっていないなら好きにして良いと思います。
でも相互とかになっている状態であるなら、トピ主さんが公式に関わったら村が晒されるのと同じなので、色々言われるのは当然の結果だと思います。
村のルールに巻き込むなと思うなら、村を離れて活動すれば解決するんじゃないでしょうか。元々単独でFA上げているだけなのに凸られたとかだったらブロックとかで対処したら良いんじゃないでしょうか。

ID: 7LE0BRwc 2022/04/29

これで嫌がられるのは分かる。
RTされてたらたまたまホームに飛んだ公式に補足される可能性あるとかね。

ID: Wkybq7s9 2022/04/29

わかる
オタクの押し付けるマナー全てがうざい

ID: ZxvhGC0u 2022/04/29

マナー守らないことが原因で公式から二次創作しないでくれってお達しでたらどうするんだろ

ID: YrT7hmly 2022/04/30

ファンアートと言う名の落書きしてるだけの層には、そんなのどうでもいいことなんじゃない?

ID: Wkybq7s9 2022/04/30

YrT7hmlyさんのいう通り
公式から何か出たとしたら描くジャンル変えるだけ
エロ漫画で金稼いでる層と何で同じレベルのマナー押し付けられなきゃいけないのか

ID: sS6FQvxM 2022/04/30

ファンアート描かないでなんてお達し出ることあるの?

ID: MFxHGD7T 2022/04/30

ファンアートも二次創作ではあるから、公式のガイドラインくらいは守った方が身のためだけど、オタクの押し付けマナーはシカトでOK
万一アウトでも責任を負うのはトピ主一人だから大丈夫

ID: hqNaw82b 2022/04/30

トピ主の口が悪いせいで色々言われてるけど、創作してるファンアートが健全絵と仮定して。
オタクは隠れろ・公式にリプするな・作品名出すな
↑このあたりはいいのでは?
公式にリプは別に感想ぐらいなら良いと思う。原作キャラのエロいアイコンしてるとかじゃないだろうし。
オタクはリプしちゃいけないけど一般人ならOKというのもおかしなものでは
作品名については二次創作ガイドラインが出てないと慎重な界隈もあるのかもね。
もしガイドラインがある作品ならそれだけ守ってればOK

ID: Z62FPBJl 2022/04/30

別に公式に迷惑かけないなら村のルールなんて無視でいいと思う。

ID: 2HBkTvfc 2022/04/30

「公式に迷惑かけない」、これに尽きると思う。
自主的なローカルルールを守っていれば公式に迷惑かけないという保証があるわけでもないし。

ID: VS75uiMz 2022/04/30

公式のガイドライン(あるなら)守ってればローカルルールは無視で全然良いと思う
そういう人って例えば子供のお絵描きにも文句つけるのかね

ID: UuKWgFhs 2022/04/30

口調はアレですけど、言いたいことはわかります。結局一番は「公式に迷惑をかけないこと」につきます。

実質意味がないのになんとなく右へ倣えで続いている暗黙のルールは面倒だなと思います。
それを他人に守らせることに人生かけてます!みたいな人にはうんざりしますし、リアルな生活がよほど暇なんだなーと思います。
と言いつつ面倒に巻き込まれたくないので守ってますけどね。

ID: xZBQJVkn 2022/04/30

トピ主さんのいいたいことめっちゃわかります。トピ主さんは自分の好きなようにやっていいと思いますよ!
結局ルールなんて暗黙の了解だしそもそも二次創作ってグレーだし。どうせいつか公式からストップかかるだろうし。それまでの遊び。
トピ主さんが自由に創作活動できます様に!

ID: CS0ITFnp 2022/04/30

公式と普通のファンに迷惑かけてないなら好きにしたらいいよ

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

X(旧Twitter)のフォロワーってどうやったら増えるん?

先日初めて同人誌を印刷しました。 タイトルに思い切りキャラ名(フルネーム)が入ってます。 後で調べたところ、キ...

明確なネタパクや粘着ではないけれど、気になる元相互がいます。 現在はリム済で、相手(以下Aさん)からの片道フォロ...

二次創作のことを「きもい」や「真っ当ではない」って言う人たまにいるけどどこにそう感じてる? 二次やってることをそ...

漫画家やイラストレーターのX(Twitter)運用に関して質問です。 皆さんは漫画家やイラストレーターをフォロー...

自分の作った同人グッズが他の同人グッズと比べて大切に扱われていないのを見たらあまり良い気はしないですか? 界隈の...

X(旧Twitter)でなりきりをしている者です。今とても悩んでいることをご相談さてください。 最近の話しに...

短編集の表紙について 原作軸、未来if、パラレルなど様々な設定を含んだ短編集を出したいと思っており、その際に表紙...

二次創作者の皆さん、X(旧Twitter)は非実在の未成年のえろ作品も禁止って知っていましたか? 私は実在す...

オフ会で参加する人を選ぶのは不快に感じますか? とあるマイナー漫画のジャンルにいます 今度Aさんと会うこと...