ファンアートレベルの活動しかしてないのに同人オタクのマナーを押し...
ファンアートレベルの活動しかしてないのに同人オタクのマナーを押し付けられてうんざりしています。
え、キャラ無断使用でエロ漫画売買してるやつらが出版社に訴えられないために作ったカスみたいなルールを何人に押し付けてんの?
オタクは隠れろ?公式にリプするな?作品名出すな?
それ漫画のキャラで性欲満たしてる猿が自分のために作ったローカルルールだよね?
お前が日陰を歩かざるを得ないようなことをするのは勝手だけど、他人にまで日陰者のマナー(笑)を強要する道理はないからね???
みなさんは、自他の境界が曖昧な同人オタクから村の掟を強要されたとき、どう思いますか。
みんなのコメント
じゃあトピ主はそれと真逆のことしてればいいんじゃないの
もしかして叩かれるの怖いからそれに従ってる事なんてないよね(笑)
口悪いなー。口悪く罵られたのかもしれないけど
自分の品性下げちゃうからやめときな
もったいないでしょ
それはそれとしてどうでもいいなと思うので無視すると思います
同人オタクからマナーを強制されたということはトピ主さんも創作されるんですよね?
創作を続けたいのであればある程度のルールは存在しますし、それを守ることで版権元からお目溢しで活動を許されてる場合が多いです。
>オタクは隠れろ?公式にリプするな?作品名出すな?
これに関しては程度がありますが同人は割とデリケートなのでエロを描く描かないに関わらず配慮した方がいいです。(特に公式リプや公式への二次創作の問い合わせ)
これで少しはご理解いただけましたかね?
トピ主さんが誰とも繋がっていないなら好きにして良いと思います。
でも相互とかになっている状態であるなら、トピ主さんが公式に関わったら村が晒されるのと同じなので、色々言われるのは当然の結果だと思います。
村のルールに巻き込むなと思うなら、村を離れて活動すれば解決するんじゃないでしょうか。元々単独でFA上げているだけなのに凸られたとかだったらブロックとかで対処したら良いんじゃないでしょうか。
YrT7hmlyさんのいう通り
公式から何か出たとしたら描くジャンル変えるだけ
エロ漫画で金稼いでる層と何で同じレベルのマナー押し付けられなきゃいけないのか
ファンアートも二次創作ではあるから、公式のガイドラインくらいは守った方が身のためだけど、オタクの押し付けマナーはシカトでOK
万一アウトでも責任を負うのはトピ主一人だから大丈夫
トピ主の口が悪いせいで色々言われてるけど、創作してるファンアートが健全絵と仮定して。
オタクは隠れろ・公式にリプするな・作品名出すな
↑このあたりはいいのでは?
公式にリプは別に感想ぐらいなら良いと思う。原作キャラのエロいアイコンしてるとかじゃないだろうし。
オタクはリプしちゃいけないけど一般人ならOKというのもおかしなものでは
作品名については二次創作ガイドラインが出てないと慎重な界隈もあるのかもね。
もしガイドラインがある作品ならそれだけ守ってればOK
「公式に迷惑かけない」、これに尽きると思う。
自主的なローカルルールを守っていれば公式に迷惑かけないという保証があるわけでもないし。
公式のガイドライン(あるなら)守ってればローカルルールは無視で全然良いと思う
そういう人って例えば子供のお絵描きにも文句つけるのかね
口調はアレですけど、言いたいことはわかります。結局一番は「公式に迷惑をかけないこと」につきます。
実質意味がないのになんとなく右へ倣えで続いている暗黙のルールは面倒だなと思います。
それを他人に守らせることに人生かけてます!みたいな人にはうんざりしますし、リアルな生活がよほど暇なんだなーと思います。
と言いつつ面倒に巻き込まれたくないので守ってますけどね。
トピ主さんのいいたいことめっちゃわかります。トピ主さんは自分の好きなようにやっていいと思いますよ!
結局ルールなんて暗黙の了解だしそもそも二次創作ってグレーだし。どうせいつか公式からストップかかるだろうし。それまでの遊び。
トピ主さんが自由に創作活動できます様に!