創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
ID: 5h3tIlbP2022/05/01

他人の考察内容を自分の二次創作に使っていいか ネットで好き...

他人の考察内容を自分の二次創作に使っていいか

ネットで好きなゲームの考察や解釈をよく見るのですが、とある動画投稿者の考察が自分の心に刺さったので、この考察内容を元に二次創作を書きたいなと思いました。ただ、作品でないとはいえ、考察も立派なアイデアです。断りなく自分の作品に使ったらパクリになるかもしれないと不安になっています。
皆様の意見を聞きたいです。以下のどれに近いか答えていただけると助かります。よろしくお願いします。

・パクリや盗作行為に当たるため使ってはならない。自分なりの解釈で作品を書くべき。
・考察の投稿者に連絡を取り、許可をもらえたら使ってもよい。
・考察者に断りを入れず使っていい。
・その他(どういうお考えなのか詳しく教えてください)

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: ajHIig97 2022/05/01

「**さんの動画の考察が素晴らしかったので参考にさせて頂きました」って注意書き入れとけばOKだと思う
名前を出すのが嫌なら「とある動画の考察を参考にしました」でもOK

二次創作に寛容な投稿主だったら許可を取るけど(動画のコメント欄じゃなくてツイッターのDMとかで)
同人の知識が全くなさそうな投稿主だったら許可はとらないかな 
こっちが逆に晒される可能性があるから

ID: VniESstU 2022/05/01

・考察の投稿者に連絡を取り、許可をもらえたら使ってもよい。
↑が無難かと思います。考察動画をアップしているのであれば、もし内容がそれを下敷にしたことが丸わかりな場合、それを読んだ第三者から指摘が入ったり、盗用されていると動画投稿主へ報告が行く可能性があります。
そういうことがなくても、○○さんの動画を元にしたなと周りに認知された場合、パクラーとして認識される危険性もあります。
感銘を受けるくらい特徴的な内容であれば、より慎重になったほうが良いかと思います。

ID: Tw4vRApc 2022/05/01

絶対に2番目!!連絡をとって許可をもらってから使うべきです。無断で使ってそれが向こうの目に入り、それ自分の考察だけどなに勝手に使ってるの?と言われたらとっても面倒なことになります。だったらはじめから許可をもらえたら使う。もらえなかったら諦めるにしましょう。
許可をもらえた場合も、キャプションに誰の考察かわかるようにしっかり記しましょう。

ID: EwhHxlQ5 2022/05/01

すみません、許可取るのは反対です。そんなことでいちいち他人に連絡して返信求めるのおかしいです。
動画の内容そのまま書き起こすのでもないんだから「この動画を参考にしました」で十分です…。

ID: xZSb3sGP 2022/05/01

ものすごく独自性のある解釈なら連絡した方がいいかもしれませんが、原作から読み取ったレベルのものなら必要ないと思います

ID: FdlmNbf9 2022/05/01

・その他
引用や参考文献のルールに則って、参考にした動画制作者と動画チャンネルURLを、あとがきorおくづけに書き加えれば問題ないと思います。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

『気軽にQ&A』トピ《58》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

絵を動かすソフトのオススメを知りたいです。かなり初心者ですが手描きアニメではなくMADなどでよく使われるようなもち...

イラスト見てくれる人が減る中、認知ってどうやって上げていくんだろうか。 ほぼ愚痴にはなりますが吐き出すことを...

女児アニメのような絵柄の癖なのですが描きたいジャンルはBLのため絵柄矯正してきました。 しかし調子が悪い時や、角...

現在進行のハリウッドのドラマジャンルお呼び視聴者の方、ストライキ以降コストカットの変化を感じてますか? 私はアメ...

小説のウォーターマークについて 本文の空白などを使って背景色と同色の文字で禁止事項等を書いておくと対策になるそう...

小説を書くには最低限の日本語があれば大丈夫と大手の字書きが言ってましたが、本当でしょうか? 当方は絵師ですが、そ...

コミケってメカミリ鉄島と評論島、どっちが売れますか? どっちでも行けそうな本なので、どっちで出るか迷っています。...

赤ブーのイベントってなんで小学生入場OKなのにエロポスター、エロ表紙が禁止じゃないんですか? 評論系→BLに移動...

綴じ断面が汚い印刷所ってなんなんですか? 普通、無線綴じ冊子の上辺や下辺の断面を見ると、本文のノドと背表紙は隙間...