ネットが全ての現代 これからの時代 どうやってマンガ家に...
みんなのコメント
マジな話、イベントの出張編集所にガチめの自作品を持っていく。プロの編集者に見てもらえるいい機会
そこでいい評価を得られれば、編集者とのつながりもできます
イベントで同人誌を出していたら読んでくれた編集さんからスカウトされて漫画家になりました
ジャンプなどのメジャー少年誌とかでしたら今でも持ち込みや賞の応募からデビューできます
自分はイベント行けないから、出張編集部は無理だな…
漫画アプリで持ち込み募集してるところ多いから、そこからとか?
自分は漫画賞に応募して正攻法でデビューした者ですが、ストーリーがちょっと下手でも絵がそこそこ描ければデビューできますよ。
逆に言うと絵が描ければ奨励賞くらいはわりとすぐもらえます。
今は出版社のアプリでも漫画募集してるし、ジャン○などのメジャーな雑誌もまだまだ漫画賞やってるし漫画家デビューならそこそこ描ければできますよ。
まずは漫画描いて持ち込みなり賞に応募なりしてみましょう。
ネットの時代て言ってますけど、アプリでもいろいろな漫画読めるんだしネットにも漫画の居場所はありますよ。
もう持ち込みなり賞に応募したりされているのでしたらすみません。
まだ2、3箇所にしか作品を持ってい...続きを見る
持ち込みかスカウト?
pixivで漫画連載とか投稿してればメッセージ来たりしますよ。
ブクマ数4桁か5桁ないと埋もれちゃうと思いますが…。
ジャンプラのルーキーズで定期掲載して集客評価もらって、ジャンプラに掲載すればいいんじゃない?
それかpixivでバズって雑誌からお声かけてもらう。
各雑誌にはそれぞれ好みや方向性あるけど無料でweb掲載されてる過去の受賞作を読んで研究もせずtwitterのフォロワーとかTikTokの再生数ばかり気にしてるんでしょ。ネットの評価を信じたいならまず、自分の作品をネット上に掲載して一見の読者からどう評価されるかを客観視したほうがいい。
ここで聞いてもデビューできないんだから、自ら行動してください。
最近やたら似たような漫画家志望者のトピが乱立してますが同じ人ですか?
どんな媒体だろうが話が面白ければ売れます。
そんなこと気にする暇あるなら一枚でも多く作品描いた方がいいですよ。
どこでデビューするか悩む前に、支部あたりで万いいね稼げるような漫画を描けるようになるのが先では?
トピ主さんの実力のほどははかりかねますが、周囲の男性にまったく相手にされていない女性が勝手に誰と付き合おうか迷ってるような滑稽さが感じられます。
しのごの言う前に大勢の人に楽しんでもらえる作品を作れるように努力すべきでは?