創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
ID: Tu9YyWSr2022/05/03

同じ台詞や言葉でも、漢字かカタカナかひらがなで受ける印象が違うこ...

同じ台詞や言葉でも、漢字かカタカナかひらがなで受ける印象が違うことがあると思います。
下の言葉(台詞)はどういうキャラやどういう気持ちや場面で使う(使っていそう)のか、皆様の考えやイメージを教えていただきたいです!
※どれも使い方が同じだという方がいたり、イメージを言語化するのが難しいこともあると思うので、すべての質問に答えられなくても結構です。何か受ける感じが違うぞ、と思われ、そこを上手く言葉にできる箇所だけ答えていただけたら、とても嬉しいです。

1 台詞「馬/鹿!」「バカ!」「ばか!」
2 一人称「僕」「ボク」「ぼく」
3 一人称「俺」「オレ」「おれ」
4 一人称「私」「わたし」「ワタシ」
5 一人称「あたし」「アタシ」

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: OExCdRzM 2022/05/03

面白そうなので回答させていただきます!

1 台詞
「馬/鹿!」⇒論理的/判断材料があるうえでけなしてる(少し頭良さそうな人が使う)
「バカ!」⇒ちゃんとした理由がなくてけなしてる(頭良くなさそうな人が使う)
「ばか!」⇒幼い感じ・ろれつが回ってない感じ

2 一人称
「僕」⇒少年・青年キャラ
「ボク」⇒ボクっ子(女の子)
「ぼく」⇒少年よりもさらに幼い男の子

3 一人称
「俺」⇒一般的男子/男性
「オレ」⇒勝気な性格の男子・オレっ子の女の子
「おれ」⇒「おれ」って使い始めたばかりの男の子

4 一人称
「私」⇒一般的女子/女性/丁寧な男性
「わたし」⇒...続きを見る

ID: KdMem8qD 2022/05/03

こういうトピ大好きです!自分なりに答えてみます。

1 台詞「馬/鹿!」「バカ!」「ばか!」
完全に個人的な印象ですが、「馬/鹿!」はニュートラルですが年上から年下に言うことが多そう。「バカ!」は気の置けない友人同士、「ばか!」は少し甘えの入った印象なので恋人同士が似合いそうだなと思います。

2 一人称「僕」「ボク」「ぼく」
「僕」はニュートラルな男性の一人称と思いますが、学生時代は内心「僕」を使い慣れていてもかっこつけて「俺」を使う子が多いイメージ、大人になるとその逆でプライベートは「俺」でも職場では「僕」というように使い分ける人が多い印象です。
「ボク」は子ども、あるいは子...続きを見る

ID: 7Yh35Slp 2022/05/03

1 台詞「馬/鹿!」「バカ!」「ばか!」
「馬/鹿!」だと何か含みがあるような気がするかな、それか本当に貶しにかかっているか。
「バカ!」はフランクな会話の中で使われそうなイメージがありますね。悪ノリの一環みたいな。
「ばか!」 は、呂律の回らない感じとか、じゃれあいの中の拒む気なんてさらさらない拒否っぽさがある気がします。

2 一人称「僕」「ボク」「ぼく」
「僕」は世間の男性の誰もが使える幅の広い一人称。腰の低さも含んでるかも。
「ボク」は幼い男の子か、ボクっ娘の一人称。
「ぼく」 も幼い子が使うイメージはあるけど、あどけなさがよりある気がします。

3 一...続きを見る

ID: l9FRG8DV 2022/05/03

1 台詞
「馬/鹿!」→真面目な男性キャラクターが危険な状況下で部下など上下関係が下の相手、または対等な相手に注意する
「バカ!」→痴話喧嘩中に思わず出た言葉、子供同士の喧嘩中の言葉、男性の友達同士がピンチになって片方が無茶をしようとした時のもう片方の言葉
「ばか!」 →痴話喧嘩中に出た女性の言葉、照れをごまかす時の女性の言葉

2 一人称
「僕」→真面目な男性キャラクター
「ボク」→幼い男の子、ボクっこ(女性キャラクター)
「ぼく」 →幼い男の子

3 一人称
「俺」→平均点な男性
「オレ」→我の強い男性、明るい男性
「おれ」 →普通の男性の中でも気の弱い男性
...続きを見る

ID: zpyJBsoX 2022/05/03

良トピだ!ほかにも思いつきそうなんですが、とりあえず今思いつくことを書かせてください。
総じてひらがなだと子どもっぽい・感情的、漢字だとニュートラルまたは大人っぽい、カタカナだと軽い印象、またはあえてその言葉を使っていることを強調している感じがします。

1 台詞「馬/鹿!」「バカ!」「ばか!」
「馬/鹿!」→本気で怒っている時。叱ると言い換えてもいい文脈。目上から目下に言う印象が強い
「バカ!」→軽い口調。冗談だったり、気の置けない友人同士が肩を小突き合いながらいう感じ
「ばか!」→子どもっぽい、感情的に咄嗟に言ってしまった時。またはちょっと甘えを含んだニュアンス

2 ...続きを見る

ID: kRAOGfgY 2022/05/03

日本語って奥が深いですね。

台詞
「馬/鹿!」目上から目下へ、またはお堅いキャラが言うイメージ。怒りだけが含まれる感じ。
「バカ!」対等な関係で使うイメージ。からかったりイジったりする時にも怒りの時にも使う感じ。
「ばか!」カップル間で受けや女性側が照れ隠しで使うイメージ。怒りはほとんど含まれない。

一人称
「僕」どの世代にも使えるフラットな一人称。
「ボク」小学生以下かアホッぽいキャラ、女の子の僕っこが使う一人称。
「ぼく」ノスタルジックなファンタジー作品で田舎の青年が使う一人称。

一人称
「俺」どの世代にも使えるフラットな一人称
「オレ」中高生かヤンチャ系...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

オフイベ時の「あの布」どんな物を使っていますか?皆さんの使っている布の詳細や拘りなどが知りたいです!雑談トピ感覚で...

生産元ってどのくらい気にしますか? 例えば創作者が片手に満たないくらいでもROMがそこそこいるカプABに、もとも...

二次創作でシリアスな話を書く字書きの方に聞きたいです。 書く話の内容が重いと人に会う頻度や普段のお喋りは減ります...

合同サークルでオンリーイベントに参加するフォロワーが原稿に手をつけません。 理由としては新たなジャンルにハマった...

ビジュアルが判明してないキャラのビジュアルをオリジナルで作って、既存のキャラと絡ませるのが苦手です。 某ソシャゲ...

初めて同人誌を作ります。 初めまして、今度の6月にあるイベントで初めて同人誌を発刊する予定です。色々な印刷所...

ほぼ絵師のいない小規模ジャンルで二次創作をしているのですが、フラッと現れて旬なネタを数時間で描き上げていいね数を掻...

イベント離席時、R18のものは完全に隠すべき? 以前、赤ブ〇イベントにサークル参加した時に、布をかけてスペー...

OCの新衣装を作ろうと思ってるんですが、テーマが決まってるのになかなか服ってどんな感じにデザインしたらいいかわかん...

若い頃はハイテンション・キャラ崩壊の推し総受けが大好きでした。 今でこそhtrと見下していますが、中高生の頃...