創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: cqzmPjpg2020/07/19

全ての作品を消したいです。 SNSの人間関係に疲れ全てを削...

全ての作品を消したいです。
SNSの人間関係に疲れ全てを削除した後、自分だけしか分からない状態でずっと絵を描いてましたがもう疲れました。
もう誰かと楽しみを共有する事は不可能ですし、語りたいとも思わないし、絵を誰かに見てもらいたい欲求も完全になくなりました。
本当にこの先私だけしか私の絵は分からないと思うと意味はあるのかと……。

でも幼い頃から絵を描くのが大好きで、何十年も付き合ってきたせいで手放すにも手放せません。
イラスト削除したらペンタブレットも売却して完全にこの世界を忘れたいと思ってます。しかしあと残り数枚の思い入れのある力作、削除ボタンが中々押せません。
自分の今まで描いてきた同人誌もまだ半分ほどしか処分できてなく、あともう一息なのですが詰まってます。

大好きだったものを手放すのは辛いです。
しかしそれ以上にこの世界にいるのが辛いのでどうにか離れたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: e5mRAPn4 2020/07/19

まず、お疲れ様でした。
人間関係のせいでジャンルどころかずっと描いていた絵までやめようとしてるなんて、きっとすごくつらいことがあったんでしょう。
貴方をそこまで追い込んだ界隈が憎くすら感じます。

でも手放さなくても、見えないところにしまい込むことは出来ないですか?
画材はともかくとして、ご自身が頑張って生み出してきた本やイラストは消したら復元することは難しいと思うんです。
もしまた絵が描きたいという気持ちが自然と蘇ってきた時、過去の自分と向き合いたくなった時に昔の作品が一切無いのは辛いんじゃないかなあと…

ってここまで書いて自分のことを思い返したんですが、過去ジャンルとか昔...続きを見る

ID: ec9hxvkD 2020/07/19

私も同じく疲れてジャンルから離れようとTwitterをやめました。
かなり辛い思いをしたので、トピ主さんの気持ちとてもわかります…。作品も全て削除したい気持ちにもなりました。
でも、なんだか悔しくて…
トピ主さんは悔しくないですか?トピ主さんをそんな思いにさせた人間関係、その中の人たちはこれからもそのジャンルで、界隈で楽しむんです。トピ主さんだけやめるなんて……
私は寂しいと思います。そして、後悔されないか心配です。

私はTwitterをやめてからしばらくはあまり使われてないサービスをひっそり使っていました。それから上の方と同じく男性向け創作や他ジャンルの作品を描きはじめました。...続きを見る

ID: TtGLAhyO 2020/07/19

同じ状態になったことがあります。
トピ主様と同様に、何作品かどうしても消せない作品がありました。
そこで、私は外付けHDDを買い、そこにデータを移し、パスワードをかけた上でHDDを押し入れの奥にしまいこみました。パスワードのメモは取りませんでした。
この方法だと、パスワードを忘れる頃までに未練が消えていればただのゴミになります。
どうしても忘れられなければ、それだけ作品への思いが強いということで、ひとつの指標になります。また、忘れてしまったけれどHDDを捨てられないという事態になっても、それもひとつの回答です。いざとなれば業者さんにサルベージしてもらうこともできます。
物理的に隔離し...続きを見る

ID: dnjcHI7u 2020/07/20

苦しい状況、お察し致します。
思い入れがある作品は、今無理に消さなくてもいいと思いました。
あなた自身が認めたから生まれた作品なのですから。唯一無二だと思いますよ。消されるのももちろん自由ですが・・・耳を傾けてくださるなら、是非大事にしてあげてください。

上の方も話されているようにあとで振り替えれるような対策を取られてみてはと思います。

1日も早く心安らぐ日が来ますように。

ID: xqcQUEgf 2020/07/20

お嫌いになったのは、作品を人にみせることと、共有することですよね?
絵は紙にも描けますし、一人で描いてもいいものです。WEB上に上げなければならない決まりもありません。
ご自身が思い入れのあるものはプリントアウトするか、小さな保存媒体に移して、パスをかけておくといいかと思います。

好きなものを無理に手放すと、かえって傷が残ります。
いつまでも残ってご自身を苦しめることになりますので、お勧めしません。

ID: unH42kK0 2020/07/21

全て消そうと決断するまで、きっと様々な葛藤や苦しみがあったことでしょう。お疲れさまでした。
私もTwitterの人間関係に疲れ果てて辞めた側の人間です。
辛くてみじめで、全て消そうとした時にトピ主さんと同じく迷ってしまいました。
そんな時「今は疲れてるから落ち着くのが先。消すのはいつでも出来るから休もう」と友人に言われ、とりあえずアカウントも作品も残したまま放置。部屋に飾ってあったグッズをしまいこみ、すべてから離れてのんびり過ごすうちに自分の作品を見返せるくらいには回復しました。
といっても、もう交流をしようと思えないし、同ジャンルの作品は見ることができない状態です。
今は誰も来ない...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

二次創作のスタダに乗るのと出遅れるのって体感としてどのくらい評価に差が生まれると思いますか? 個人的には10倍差...

原稿に集中できません。 6月のイベントに参加する字書きです。 創作自体に集中できないのではなく、今書きたいネタ...

両刀でやってきましたが、どちらかに専念して練習したいと思っています。 同じ起承転結の漫画と小説であれば漫画の方が...

ジャンルに冷めてしまったような神に差し入れをして良いと思いますか? 自ジャンルの神が6月のイベントでジャンル...

どうしても『一言物申す』トピ《242》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

知能検査で動作性IQ凹の絵描きさんに質問です。 1絵を描くのは得意ですか?苦手ですか? 2得意な方は絵描き歴何...

眠いけど手と脳が止まらなーーーーーい!!!!! (翌日予定がある場合を除いて) そんな時どうしてますか? ...

シャム双生児のオリキャラがどうしても作りたいと思うんやが、何だかうまく思いつかん。AIに聞いてみてもどうも癖に刺さ...

こんばんは、初めまして。僕はとあるサイトで一緒に歌い手として活動してくれる人を募集していたのですが、同じサイトで配...

死ネタが好きな物です。 推しの良かった死に方、悪かった死に方が知りたいです。 二次創作でも公式でも。 公式の...