創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 9aPVosDW2022/05/07

おかしなな質問で大変申し訳ないのですが、交流の仕方を教えてくださ...

おかしなな質問で大変申し訳ないのですが、交流の仕方を教えてください。
よく話していた相互の方や、垢を作った初期の頃から仲良くしてくださっていた方などが次々と垢消ししてしまい話せる人がいなくなってしまったので、繋がりたいタグで新しく相互を増やしてリプ、空リプしたりしているのですがどうにも距離を感じてしまいます。
話しかけたりしても相手方のありがとうございます〜!やそうですよね〜みたいな感じのリプで終わってしまうのです…私の話しかけ方がまずいんだろうなとは分かっているのですがこちらから行かないとほんっっっとに誰にも絡んでもらえません、作品出し続ければ話題にしてもらえるかな?とも思って描き続けていたところ結局フォロワーといいねの数だけが増えて友人ができないままです…上手い交流の仕方教えてください…

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: BIJnsMSR 2022/05/07

現実世界で新しい友達作る時もそんな感じで話題広がらないんですか?だとしたらコミュ力というか会話能力の問題な気がします
現実では相手と普通にキャッチボール出来ているならトピ主さんが大手になってしまっていて、相手が勝手に萎縮している可能性があります
ちょっとテンションあげ気味で話したり、推しに狂っている様子を見せたり、日常の失敗談などをツイに盛り込んだりして、"同じ人間、ただのオタク"感を出してみると気軽に話して貰えるようになったりするかもです
私も懲りずに話しかけていたらだんだん気軽に話して貰えるようになった経験あるので頑張ってください!

ID: トピ主 2022/05/07

うーーーん…現実世界ではネット上ほど困ってはいないのですが、かといって私は別に大手というほどでもないので…顔を合わせないとダメなタイプなんですかね。
ただのオタク感、親近感ですかね!なるほど、参考になります、確かに絵と簡単な萌え語りばかりではっちゃけた感じのツイートはあまりしていませんでした…ありがとうございます頑張ります!

ID: AovPJUHG 2022/05/08

無理やりリプを続ける

「あれもうさっきのリプで終わったよな!?」と思ってたらまだまだ続けられて仲良くなった例があるので、どこまで図々しく会話を続けられるかが勝負

自分語りと言うより、萌え語り(私はこういうのを考えていてここに萌えてます!)を多めにするといい。自分より狂ってる人をみると安心出来るので

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

板タブから液タブに移行しようと考えています。 これまでずっと板タブ至上主義だったのですが、関連トピに「液タブをモ...

ネストグラフィックスさんでアクスタおよびアクキー作ったことある方いますか? 何種類か作りたいアクリルグッズがあり...

支部などでその創作者の本を買うかどうかの判断をするのに、何作品ぐらいあると良いですか? 支部専の二次創作字書...

Twitter(X)での人間関係について 二次創作を普段しています。 アカウント作りたてで、同ジャンルの文...

ケモナーって、キャラデザの描き分けが下手な人が多くないですか!? ずっと思っていたんですが、絵が比較的上手い人で...

仲良くなった壁打ち絵描きが大の野球好きでした。 以前ここで野球好きは警戒する、というコメントを見かけた気がするの...

三次創作って嫌われるんですか? 別トピでみかけて気になったのでトピ立てしました。 自分が絵描きなのか字書きなの...

DL同人のサンプルをXに投稿する時間帯やタイミングはどうしていますか? 時間帯は19時~20時頃がいいのかなと思...

『井戸端会議』トピ《45》 ただ単にcremuの中で集まって雑談する場です。 明確な質問でも愚痴や吐き出し...

お絵描き用のタブレット購入を検討しています。 最近イラストを描き始めて、今はスマホに百均のタッチペンで描いて...