税金クソ面倒くさいので絶対に赤字になるように本を作っている漫画描...
税金クソ面倒くさいので絶対に赤字になるように本を作っている漫画描きです。今までは落ち着いたジャンルだったので、赤字ベース(印刷費から換算すると500円だけど400円で売るなど)でも売り上げ数が少ないので(せいぜい20部とか)問題なくサークル活動を運営できていたのですが、このたび旬ジャンルにドハマリしてしまいました。
本を作って同じように赤字ベースで通販で頒布してみたところ、あっさり100部売れました。この時点で数万の赤字です。ただ再版要望も山ほど来ました。
部数絞ってるんですか?ということをオブラートに包んだマロもたくさん来ました。
部数絞るってそんなに悪いことですかね。
儲けたくないので売らないだけです。そういう絵描きもいるって知ってほしくてトピたてたよ。愚痴でした。
みんなのコメント
買い専の一部は同人誌売ってくれるのが当たり前って思ってる。自分が買えない=作者が部数絞ってる、怠慢って風潮あるよな。みんな事情あるのにね
これがいいと思う
事前に全部公開してから本にすれば良いと思う
書き下ろしとかなく
その上で本自体を高い印刷所に入れたらいいと思うよ!
部数絞ってるの何も悪くない。売上出さないように気を使ってて偉いと思う。擦りまくって儲けたりノベルティでごまかしたりしてる人よりよっぽど好感が持てるよ。
はっきり売上出さないよう少部数で活動してるって宣言していいと思う。相手もそれに文句は言えないだろうし。
面倒なメッセージ対応お疲れさまでした。
ここにも、少部数で煽った方が売れるからわざとそうしてる、って言ってる奴がいるから、その人にそういうサークルだ!って思われてしまった可能性がありますね…
理由をきちんとツイートしたうえで固定ツイートにしておけば、大抵の人はわかってくれると思いますよ。まあそれでも凸してくるやべえ奴はいますが、「固定ツイート見ろカス」で終了できるので、そういった意味でも理由をツイートするのおすすめです。