創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: JPV8KA3c2022/05/08

壁打ち垢初心者です。 ひとつ前のジャンルで交流に嫌気が差し...

壁打ち垢初心者です。

ひとつ前のジャンルで交流に嫌気が差し、しばらく同人から距離を置こうかと考えていたその時に新ジャンルに沼りました。
そこで交流ゼロ、自分から評価が見えないアカウントを作って初めて壁打ち垢を運用したいと考えています。
しかし今までに通って来た界隈には完全な壁打ち垢を運用している方がおらず、具体的なことが何も解っていません。
ツイッターの非公式クライアントについても調べてみましたがどれが良いのか分かりませんでした。

人に頼ってばかりで情けないな……と思いつつ、お優しい方がいらっしゃれば
・おすすめのツイッター非公式アプリはどれか
・壁打ち垢を運用するうえで心がけるべきことがあればそれは何か
教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

ちなみに当方字書きで、ジャンル自体の規模は小さいため評価がつく見込みはないです。そのため”数字を見ない”ようにしたいと考えています。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 18qNHRAg 2022/05/08

tweecha2おすすめ
自分のだけじゃなく人のFF数ツイート数いいねRT数リプまで非表示にできるよ
心がけはどんなに気になっても数字を見ないを徹底することかな
自分は少し前まで壁打ち徹底できてたけど一回数字見てからいろいろ病んで後悔してる

ID: fy9cBEor 2022/05/08

そのトピ文なら一つ目のコメの人と同じくついーちゃ一択だし、PCならChrome導入からのおだやかツイッター追加一択だよ。まあおだやかは時々バグって?消してるの見えちゃうという最高に嫌なバグがあるけど…なので、Adblock系のやつも併用すると尚いい。

ID: fy9cBEor 2022/05/08

あと、PCの非公式クライアントならjoyttreくらいしかない(と思う)けど、あいつ何年もずっと更新されてないうえに、確か今公式サイトからDLしようとしても404になるというクソっぷりなので、もし今joytter持ってなかったら詰んでると思う。

ID: KFhMQlrC 2022/05/08

アプリ等についてはもう紹介されてるものがおすすめです。

壁打ち垢を運用するうえで心がけるべきことがあればそれは何か
・bioに壁打ちと書かない。
あとで匿名箱を置きたくなったりした時に、
壁打ちのくせに云々と絡まれない為(たまにだけどこういう変な執着心を持ってる人がいる)

・自我なしでやる場合、シャドウバンに注意する
ジャンル名やカプ名+画像
だけ投稿してるとシャドウバンにあいやすいです。
程々に萌え語りやどうでもいいことをつぶやく必要が出てきます。〇〇最高〜!とか〇〇良かった。とかその程度でもいいかと。

他はトピ主さんがどんなスタイルでやるかによりますね。
リ...続きを見る

ID: トピ主 2022/05/08

みなさま有難い助言ありがとうございます。
とりあえずついーちゃを入れてみました。PC版も今から試してみます。

シャドウバンは完全に盲点だったので気を付けます。ジャンル規模が小さく力量もないので恐らく絡まれる心配はないので、気楽に始めてみようと思います。

まとめての返信で申し訳ありません。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

板タブから液タブに移行しようと考えています。 これまでずっと板タブ至上主義だったのですが、関連トピに「液タブをモ...

ネストグラフィックスさんでアクスタおよびアクキー作ったことある方いますか? 何種類か作りたいアクリルグッズがあり...

支部などでその創作者の本を買うかどうかの判断をするのに、何作品ぐらいあると良いですか? 支部専の二次創作字書...

Twitter(X)での人間関係について 二次創作を普段しています。 アカウント作りたてで、同ジャンルの文...

ケモナーって、キャラデザの描き分けが下手な人が多くないですか!? ずっと思っていたんですが、絵が比較的上手い人で...

仲良くなった壁打ち絵描きが大の野球好きでした。 以前ここで野球好きは警戒する、というコメントを見かけた気がするの...

三次創作って嫌われるんですか? 別トピでみかけて気になったのでトピ立てしました。 自分が絵描きなのか字書きなの...

DL同人のサンプルをXに投稿する時間帯やタイミングはどうしていますか? 時間帯は19時~20時頃がいいのかなと思...

『井戸端会議』トピ《45》 ただ単にcremuの中で集まって雑談する場です。 明確な質問でも愚痴や吐き出し...

お絵描き用のタブレット購入を検討しています。 最近イラストを描き始めて、今はスマホに百均のタッチペンで描いて...