創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: QFnwtsgO2020/07/25

同人誌の表紙について、ロゴデザインを依頼サイトで有償で引き受けて...

同人誌の表紙について、ロゴデザインを依頼サイトで有償で引き受けている方にお願いしたいと考えているのですが、提示された金額とは別に、出来上がった本も差し上げた方が良いのでしょうか。

その方自身も同人活動をされているので、興味のない本や最悪カプや話が地雷かもしれないものを渡されて迷惑しないか悩む一方で、デザインをしていただいたのに献本の一つもないのは無礼に当たるのではないかと不安になります。

表紙デザインを依頼した、された経験がある方にぜひご教示いただけたらと思います。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: gbOwME0W 2020/07/25

デザインを依頼したことのあるものです。
結論から言いますと、献本は不要です。

お友達や、同カプの人に頼んでデザインしてもらったとかでしたら献本した方がいいと思いますが…今回はお金をお支払いしてデザインしてもらっているので、そういうのは不要です。

相手も貰っても困ると思います。仕事だからと割り切っていても苦手なものはあるでしょうし、本は場所をとりますし。

献本を必要とされている方は、ホームページとかに記載してくれていると思いますよ。
もしくは、問い合わせてみてはいかがでしょう。

何度か依頼しましたが、献本は一度もしたことがありません。

ID: 3T4RXqzG 2020/07/26

以前お願いした際は特殊装丁だったのもあって「できれば見せていただけたらありがたい」と言われたことがあります。
その時は献本しましたが、必要というわけではありません。
先の方が書いているとおり、欲しい方はその旨明記しているでしょうし、依頼の際にそういうお話があるかもしれません。
何もなければ気にしなくて良いでしょう。

ID: mSeAftHb 2020/07/26

私も度々絵師さんに表紙を依頼していますが、迷惑かな?と思い、本を送ったことはありません
ただ今度出るイベントに出す本は、推しが同じフォロワーさんに依頼し無償でいいと言われてるので、お礼の品と本を送ろうと思います

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

創作物の中に実在の商品名や店名や企業名を入れてはいけないのですか? 何かそういう法律があるんですか。 商業...

小規模ジャンルの思い出話やアカウント方向性の決め方について 私が好きなジャンルは所謂タブーのnmmnでし...

感想をいただくのが苦手です(嫌いではない)。 同人誌(マイナー寄り二次創作)を頒布すると大抵4〜5人から感想をい...

中古買取店で自分の本が頒布価格よりも高い価格で販売や買取されてると嬉しくなってしまいます。同じような人いませんか?

Xの鍵アカウントってフォローリクエストする際に必ずメッセージ送った方がいいのでしょうか? 一言お願いしますなど書...

小説を画像投稿してイラストや漫画カテゴリで支部に出す字書きってなぜですか? 絵の方が閲覧稼げるもしくは絵の方が...

マイナージャンルの自カプにいて欲しい書き手/描き手さんはどういう人ですか? ・5〜20人程度が活動しているジ...

小説のイラスト表紙とデザイン表紙での反応の違いについて。 当方二次創作BLの字書きです。普段からpixivをメイ...

公式で絡みが殆どない、全く無いようなカプってどういう需要で生まれるんですか? 推しが全く話したことなんてないはず...

皆もそうだという思い込みで恥をかいてしまったことはありますか? 例→方言を方言と思わず小説に使ってしまった。 ...