創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: hug5J98N2020/07/25

pixivに上がっている小説でとても大好きなものがあります。 ...

pixivに上がっている小説でとても大好きなものがあります。
このジャンルにハマった時から大好きで、何度も読み返している作品です。
しかし作者さんはとっくにジャンルを離れてしまっているようで、その作品ももう4年前のものです。
Twitterや、ホームページのリンクもなく、HNもよくあるものなので、生存確認もできません。

しかし、pixivはネット上の作品です。もし突然削除されたら……、もしpixivがサ終してしまったら……、あの方の作品を二度と読めなくなるのです。
耐えられません。私はどうしてもあの方の作品を本として手元に残しておきたいです。

しかし、他人の作品です……。勝手に本を作ってはいけませんよね。でも欲しい……。
今は1冊から作れる印刷所がありますし、作ったとしても誰にも言わず、完全に個人利用目的で、自分の手元に置いておくだけです。
そういう個人利用目的でもやはり駄目ですかね。。

本人にpixivのメッセージでも送ればいいのかもしれませんが、そもそも見ているか謎ですし、もし見ていたとして「あなたの作品を個人利用目的で本にしてもいいですか?」なんてメッセージが来てたらドン引きされて作品を消されるのではないかという恐怖があって無理です……。

どうしてもこの方の作品が詰まった本が欲しい気持ちと、勝手にそんなことをしてはいけないという気持ちで揺らいでいます。
まぁ、誰にも言わなければバレないとは思うのですが……。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: XvQDZj0l 2020/07/25

テキストファイルなどに保存しておく、では我慢できませんか?
PCのChromeにおいてですが「pixiv downloader」というアドオンでpdfファイルにも保存できたはずです。スマホだとアレですが…。

法的にどうなのかはわからなくて恐縮ですが、私の作品(本にする気がない)が勝手に製本されていたとしたら…
そこまで喜んでくれて嬉しい気持ちがある反面、モヤッとしますよね。まあ監視できるわけでもなし、気付けないんでしょうけど。

私ならですが、感想なりメッセージを送ってもらえたほうがまだ嬉しいですね。
それで「本にしてもいいですか?」と来たら、「じゃあむしろ私が本にするから受け...続きを見る

ID: t3OjwXGA 2020/07/25

印刷所に頼む本としてではなく、自宅やコンビニなどでコピー印刷して保管するというのはいかがでしょうか?
他人の作品である以上、印刷所に勝手に入稿というのはよくないかなと思いますし、手元に残しておきたいというだけなら、コピー本という選択でもいいのではないかと思います。

ID: 82RaTNXj 2020/07/25

・本にする=発行するということは「内容に全て責任を持つ」ということ。他の人が書いた文章の責任をあなたが取ることはできません。
・同人印刷所で働いてる人は大抵オタクです。あなたが入稿したその作品の作者を知っている人が原稿チェックをする可能性があります。
・その作品の作者が同じ印刷所を使っている可能性があります。
・印刷所は営利目的で本を刷っている企業です。印刷所に出せば、その印刷所は作者の許可なく作品を勝手に使って金儲けをしていることになってしまいます。

他の方の言う通り、テキストファイルでの保存、コンビニや家庭のプリンターでプリントアウトで我慢なさった方が良いかと……
どうしても...続きを見る

ID: JCk4DscY 2020/07/25

他人の著作物を複製できるのは、「私的利用の範囲内」のみです。確実に大丈夫なのは、自宅のプリンターから出力して自力で製本して、「一人だけで楽しむ」までです。公衆用のコピー機(コンビニなど)もアウト?という説もあります。
営利の印刷所に、他人の作品を許可なく印刷依頼などすれば著作権法違反です…違法です。倫理的によくないとかのレベルではありませんので、思いとどまってください。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

眠いけど手と脳が止まらなーーーーーい!!!!! (翌日予定がある場合を除いて) そんな時どうしてますか? ...

呪〇廻戦の人気カプランキン知りたいです! 自分的にはこうです↓ 1位 五悠 2位 五夏 3位 五伏 4位...

シャム双生児のオリキャラがどうしても作りたいと思うんやが、何だかうまく思いつかん。AIに聞いてみてもどうも癖に刺さ...

こんばんは、初めまして。僕はとあるサイトで一緒に歌い手として活動してくれる人を募集していたのですが、同じサイトで配...

死ネタが好きな物です。 推しの良かった死に方、悪かった死に方が知りたいです。 二次創作でも公式でも。 公式の...

海外圏のオタクが日本発二次元キャラを黒人っぽい容姿に変えたFAを投稿しているのをよく見るのですが、あれはどういう意...

小説の短編をまとめるとき、エロありなし混在or健全のみ、エロのみと分かれているのはどちらが読みやすいと思いますか?...

昨今の創作キャラクターに対する人種変更について 原作ありきのハリウッドおよびディズニー実写映画で「俳優がこの...

虎から販売終了作品の委託延長(有料)のお知らせが届きました。 だら売れするタイプの方どうされますか? プレリリ...

落ち込んでしまった人へのマシュマロ コンスタントに長編短編関係なくあげてくれてた大好きな物書きさんがいるんですが...