創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: ctrHm3Oy2022/05/09

SNS上の人間関係についてのご相談です。少々愚痴含みます。 相...

SNS上の人間関係についてのご相談です。少々愚痴含みます。
相互フォロワーのAさんがいるのですが、最近呟きの内容が生理的に受け付けられずにいます。具体的には、ちょっと倫理的にどうなのというツイートが多いです。創作に対してもそうなのですが、創作と関係ないところでも問題のありそうな発言があります。

Aさんはいわゆる交流大手で、その人を経由してイベント関連の情報が結構流れてくるのでフォローを続けています。
最近辛いな…と思ったのが、Aさんがその独特の倫理観を押し付けてきたり、原作の感想を呟いているとそれに対して否定的なことをやんわりと言ってきたりすることです。普通に推しのことを呟いてると、それは違うんじゃないかなって感じのことを言ってきます。
正直ミュートしようかなとも思ったのですが、情報が流れてくるのは助かるし…と思っているので、現時点では個人的な絡みで嫌だなと感じたものをスルーしています。

情報のためだけにフォローしてる感じになってるので自分の性格の悪さも嫌になってくるのですが、もしみなさんだったらAさんのフォローを続けますか?それともミュートかブロックをしますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: reVKcMRP 2022/05/09

相互という関係上で波風立てたくない場合はミュートして、情報が欲しくなった時だけAさんのホーム画面を見に行く…でしょうか?

もう未練がなく、きっぱり関わりたくない場合はブロックまたはブロ解ですかね?

ID: sF0QXbit 2022/05/09

ミュートして自分が欲しい情報は自分で入手するようにする

ID: UjrnRmsf 2022/05/09

そういう違和感を見ないフリしたままやり過ごし最終的にAさんへの嫌悪感が爆発する前に、ミュートします。
可能であればゆくゆくはそろ〜っとブロ解。

ID: sjTKOV3J 2022/05/09

押し付けがリプでくるならブロックする
私はサンドバッグじゃないので

情報源として利用したいなら、お互い様だと思って我慢するしかないけど、でも全然「お互い様」と思えなくないですか……?
やっぱりブロック一択だなぁと思ってしまいます

ID: 4k9NzZTl 2022/05/09

自分ならブロ解するな〜
イベント情報は自分で収集すればいいし

ID: トピ主 2022/05/09

みなさまありがとうございます。まとめてのコメントにて失礼致します。

具体的には、大体は該当ツイートにいいねした後の空中リプです。例えとしては
私「(推しの名前)が料理するところが見てみたい」←これにいいね
Aさん「(推しの名前)は料理しないでしょ」
という感じです。
倫理的に問題ある発言というのも、ちょっとストーカーじみた内容でそれ言わない方がいいでしょ…と思うようなものです。

ちなみにイベント告知自体は大抵は告知アカウントがあるのでそれを頼りにしていますが、中にはAさんが主催だったり企画だったりをすることがあるのでAさんをフォローしておくと告知アカウントより情報が早いとい...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

展示館のお誘いについての質問です。 一次創作をしています。先日展示会のお誘いをDMで頂きました。コミケの参加...

二次創作で男女の絡み絵をかく絵師が「いいAVあったら教えて!」ってXで投稿してるけど、これって今どき普通のことなん...

カプ絵を載せる時のカプ表記について皆様のご意見を聞けたらと思い投稿させていただきます。 私は普段から関係者周...

婆絵があるなら婆字はあるんでしょうか? タイトルの通りです。 よく婆絵については議論してるのを見ますが、字...

二次創作を辞めようか悩んでいます。 5〜6年ほど二次創作(漫画)をしており、最近初めて同人誌も作りました。しかし...

作風が好きで尊敬していた字書きさんが、人力執筆をやめてAI生成派になってしまいました。どう気持ちを消化すればいいで...

攻めに夢思考があるっていけないことですか? 受けに自己投影しているのが作品から感じられて気持ち悪いと匿名で言われ...

シリアス展開、鬱展開を含む二次創作はキャラへの冒涜だと思いますか? 創作仲間に、自分の作品の大まかなストーリー(...

逆カプが人気すぎて困惑してます。 とある作品でA×Bを推してます。 キャラクターついて詳しく知っていくうち...

原稿作成や発注でやらかしてしまいイベント準備が超ギリギリだった…というお話ありますか? 間に合わなかったパターン...