影の削り方、ハイライトの入れ方を教えてください 初心者絵描きで...
影の削り方、ハイライトの入れ方を教えてください
初心者絵描きです
以前(かなり前に)、Twitterで日本人絵師と海外絵師(主に韓国?)の方で影や光の描き方の差を見ました
日本人絵師は影を塗るみたいですが、海外絵師は影を削っているとのことでした
海外絵師の影や光の表現が好きで、試しにやってみたいのですが、やり方がいまいち分かりません
調べても化粧関連しか出てこず分かりませんでした・・・
影、ハイライトの入れ方を知っている方がいらっしゃいましたら教えていただけますと幸いです
よろしくお願いします
みんなのコメント
【更新】「後から影を足す」日本人と「後から光を落とす」西洋人で絵の影の表現方法が違う!絵のみならず映画や舞台、模型やゲームでも https://togetter.com/li/1034275
こちらですかね?
そうです!これです!
西洋の方のやり方だったんですね
ありがとうございます
これを元に調べてみたいと思います
先程貼った記事を見る限りですが、肌は
1 最初にすごく濃くて暗い色(影色)で全面をベタ塗り。
2 新しいレイヤーを作り、1のレイヤーにクリッピング。
肌色に見せたい場所を選択範囲で囲んで、肌色のグラデーション。Tゾーンや鎖骨など目立たせたい場所を選択範囲で囲んで、白のグラデーションでハイライト。
……という選択範囲を使う塗り方もありましたし、もうひとつは完全に油彩でしたね。
基本的に一番下のレイヤーに赤紫とか茶色とか濃い色を置き、クリッピングをした新しいレイヤーで肌色や光を入れる形です。クリッピングでいじりましょう。
あとは好きな海外のイラストレーターの名前で検索してください...続きを見る
