創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: kPeiwCqn2022/05/14

個人サイトの利点や難点が知りたいです。 SNSに疲れて静か...

個人サイトの利点や難点が知りたいです。

SNSに疲れて静かな場所で創作したいと考えるようになりました。
心を込めた創作物をコレクションのように並べるのは好きなので、個人サイトにとても興味があります。秘密基地みたいで素敵ですよね。
実際に作成された方に、運営してみての所感やメリット、デメリットについて伺いたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: E6rzmUFV 2022/05/14

メリット、静か、SNSのわずらわしさがない
デメリット、人が来ない

ID: xAdUFMDS 2022/05/14

メリット:CSSとか使って自分の好きなようにサイトを作れる、マイペースにできる
デメリット:人と交流感はゼロ、壁打ち中の壁打ち、運営と管理がめんどくさい

ID: 9o1fanTe 2022/05/14

メリット:素材集めてデザインを吟味したり、テキストのフォントや色決めで細かいところまでこだわれるので作るのが楽しいし、凝りだすと時間が溶ける。完成したら引きこもっていられるので、更新しなくても罪悪感がわかないし、なんなら数年単位で放置してしまうこともしばしば。
デメリット:人が来ない。神でなければ感想もあんまこないので交流皆無。

ID: F9ZxQmAO 2022/05/14

メリット
サイトを作るのが楽しい。誰にも邪魔されない。交流の煩わしさがない。義務感が生まれない。他人への配慮に拘らなくて良くなる

デメリット
孤独
私だけかもしれないけど、他人と関わらないのでスキルが上達しにくい。長編が完結しない。放置気味になる。

ID: TDJ6H241 2022/05/14

メリット
SNSでの面倒なことから解放される、創作に集中できる
デメリット
人がほとんど来ない

ID: yXwLc2Kb 2022/05/14

メリット
ちゃんと見やすく展示しておけば過去作も愛してもらえる
あと定期更新を続けているおかげでリピーターが結構いるので、人いな問題は解消してます
毎日ユニーク600いれば充分でしょと思って引きこもって創作活動続けてます
デメリット
CSSも流行り廃りの書き方があったり、閲覧環境が千差万別なのでとにかく勉強する事が多い

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

DM送ってね美月夢華坊東京・大阪 即日派遣TG:@An98363 公式サイト : tg525.com 【美月夢華...

有償で依頼してくださった方に後で「やっぱり無償でお願いします」というのは失礼でしょうか? 趣味でイラストや小...

壁打ちの方に質問です。自分よりもフォロワーが多いアカウントに急にフォローされたら怖いですか? 私は二次(夢)の字...

コ◯コ◯的ギャグって腐垢だと歓迎されないんでしょうか。 雑多垢で漫画をかいており、とあるギャグ漫画にハマりま...

二次創作有償依頼を定期的にしている相互にやめさせる説得をしたいんですが相手の言い分への反論が思いつきません。ご助力...

漫画が伸びないと1枚絵よりメンタルに来ませんか? 今までは1枚絵のみ投稿していたのですが、先日初めて漫画を投稿し...

B6サイズで小説本を作ったことの有るかたにお伺いしたいです。2段組で文字サイズを8.5ptと9ptで迷っており、見...

クレム常駐卒業準備トピ!今回の鯖落ちで3日間クレムのない生活をしたので、これを機にクレムに貼り付いて時間を吸われる...

数字について色々書いちゃう人が苦手です。 私の今の界隈はジャンルバブルのおかげで絵でも漫画でも小説でも、上げ...

『井戸端会議』トピ《51》 ただ単にcremuの中で集まって雑談する場です。 明確な質問でも愚痴や吐き出し...