元フォロワーの方がいただいている評価を勝手に気にしてしまいます。...
元フォロワーの方がいただいている評価を勝手に気にしてしまいます。とある絵描きの方にフォローをされていたのですが相手が新規の方だったものですから、地雷持ちの私としては様子見をしてからフォロバをしようと考えていたのですが(厳選ではありません)フォロバする前にフォローを外されてしまったのであーなんか合わなかったんだな、とその時はそれで終わりにしていました。
その方がたくさんイラストや漫画をあげていたり、自分のオリキャラ?とキャラのタグみたいなものを作って交流をたくさんしていたようでリツイートなどで流れてくるようになってきて、その方がもらっている評価が私のものより多くなんだか辛くなってきてしまっています。
もちろんその方は何も悪くないのですがなんだか私が勝手にキツくなってしまって…どうすれば気にしないでいられるのでしょうか?
ミュートはしていたのですがどうしても広く交流されている方のようですり抜けてきます。ブロックはあんまりしたくないんですよね…
みんなのコメント
気になってるなら今からフォローすれば良いですよ。
相手がまたフォローしてくれるかは分からないけど。
(それこそ他トピで見たような、フォロワーが増えたから手のひら返しされたと思うかもしれません)
トピ主さんがその人を気になっている理由が、
・相手の作品が好きで近づきたいのか
・評価をもらっている相手に近づきたいのか
でも、変わります。
こんなに評価されてる人に私はフォローもらってたんだぞーー!!!って言いたいだけなら、忘れた方が互いのためです。
考えてみたのですがその方の作品は決して好みではなく、仲良くなりたいとも思ってません。ただ評価をたくさんもらってるのを見るとうーん…となってしまうんですよね…そもそもカプ違いなので。頑張ってすり抜けてきても見ないようにするしかないですよね
なるほど、縁が無かったのが心残りなのではなく、単純に相手の評価が気にくわないのですね。
それは、他カプへの闘争心だとか、自分と同等の画力を持つ人への競争心、もしくは、自分が気に入らないものが評価されていることへの嫉妬なのでトピ主さんが自分で心持ちを決めるしかないかもです。
トピ主さんだけではなく、創作をしている人が皆んな抱える感情です。
そこを上手く自分で制御できる(ブロックして忘れる、ミュートして忘れる、とにかく忘れる)人が楽しく創作をできている印象です。
しかし、私はどちらかというと他人に対する嫉妬と苦しみの中で画力を上げてきた人間なので、(その為交流が壊滅的にできません)そう...続きを見る
その人自体が地雷になっちゃったように見えるので、フォローを避けられてよかったと思うしかないかなあ。
まあ運とタイミングと何かが合わなかったんですかね。
ブロックするのが一番楽だと思いますが、どうしてもやりたくないというのであれば、世の中自分の理解できないものが流行るのはよくあることだからと許す心を持つしか無い気がします