絵の練習でどこから描き始めればいいか全く分かりません。 中...
絵の練習でどこから描き始めればいいか全く分かりません。
中学の美術以来絵に触れてこなかったド初心者です。
とりあえず続かなければ意味がないので一番楽しいと思えるであろう公式絵のトレスから始めようとたった今ペンを握ってみたのですが、まずどこからペンを入れ始めればいいのかすら分からず途方に暮れています。
髪? 顔の輪郭? 目? 鼻? 全然分かりません。
数をこなしていくうちに身につくものなのでしょうが、皆さんは最初どこから始めましたか?
みんなのコメント
私がトレスを始めたころは髪の毛(頭のてっぺん)からどんどん下に下がっていったような気がする…
正直バランスは歪みまくりだったから輪郭からとか基準にしやすい部分から描き始めるのがやりやすいんじゃないかなーと思う
トピ主です
なるほど、基準にしやすい部分ですね……!
自分もとりあえず特徴的な髪の毛から着手してみたんですが、よく分からなくて……ありがとうございます!
描き方に正解は無いので人それぞれですけど
最初はアタリをつける癖をつけた方が良いかもしれません。
自分はアタリつけて輪郭→鼻→目→口 みたいな感じです。
身体まで描くなら全身のアタリつけてから描きだします。
イラストレーターの方が優しい描き方をYouTubeで公開されてるんで色々見てみてはどうでしょ。
「5分でわかる】顔の描き方 」
https://www.youtube.com/watch?v=4-RJPRJPbCM
トピ主です
トレスでもアタリを自分でつけてみるということですね。確かにただなぞるだけより断然分かりやすいです!
動画もありがとうございます!
いろいろと見て勉強してみます!
自分が描きたいものを描きつつ、トレスや模写していくのが良いかなと…
YouTubeのディープブ○ザードさんやさいとう○おきさんの動画は初心者に優しいと思います。(特に前者はおすすめです)
トピ主です
具体的な動画を挙げていただきありがとうございます!
後者は見たことがあったのですが、前者は知らなかったので見てみます!