創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 5nHIzMKk2020/08/01

非CPの表記に悩んでます。 最近ハマったジャンルの二次創作が溜...

非CPの表記に悩んでます。
最近ハマったジャンルの二次創作が溜まってきたので投稿しようと思いました。そのタグ付けに悩んでいます。
自分が書いているのはA×BやABのように表記されるCPではなく、AとBが普通に友人としてあるものです。
自分の二次創作には基本的にその2人しか出てこないので、見る人が見ればCPに見えるのかもしれませんが、自分としてはCP二次ではありません。その2人の間に攻めとか受けとかは特にないです。
しかしA×Bが絶対に目にしたくない地雷だ!というわけでもないので、そのように見てもらうのは構いません。でもコメントなどでこのA×Bいいね!みたいに言われたくないなあ……という微妙な感じ。

非CP二次がこのジャンルで投稿されていればそれにならうのですが、残念ながら投稿されていません。
AとBそれぞれのキャラ単体タグか、A+Bタグか迷っています。
今までならA+Bがいいのかなと思っていましたが、ググってみると「A+B表記では性的接触がない場合の攻め受けに取られかねない」というツイートがあり、そんなこともあるのか、と。

タグ付けで100人中100人が納得することはないとは分かっています。それでもトラブル防止のためにお聞きしたいです。
非CP二次のタグ付けは、AとBそれぞれのキャラ単体タグか、A+Bタグか、どちらがよいでしょうか?
他にいいタグがあれば、そちらも教えてくださると幸いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: sq7F8m3V 2020/08/01

私ならAとB単体のタグをつけます。
おそらくpi○ivの話だと思うのですが、+表記のタグ付けだと、キャラ名AやBでタグ検索した時ヒットしません。(キーワード検索なら出ます)
または、キャラ名単体と傾向としてA+Bタグを併用します。
腐向けかどうかについては、作品毎に腐向けとの棲み分けタグがある筈なので(原作タイトルの一部を腐という字に変換、または略称に腐とついたもの)、原作の作品名で投稿すれば、少なくとも腐向けのつもりで書いてないという意思表示にはなると思います。

ID: 68yE1JQF 2020/08/01

回答ありがとうございます。
確かに+表記ではタグ検索にかかりませんね。棲み分けタグもあるジャンルですし、作品の登場キャラと傾向という意味で、単体タグとA+Bを併用しようと思います。
ありがとうございました。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

相互の誕生日にお祝いとしてプレゼントしたカプ絵を支部に投稿するのって大丈夫でしょうか? 絵は相互宛にXで投稿...

ストーリーを構成する上で原作にいるキャラだけでは足りない部分がありオリキャラを投入したいがどう思いますか? ...

「報われない愛に苦しむ」ポジに二次創作でキャラを配置したらヘイトと受け取られるでしょうか? 私的には一番思い...

それなりにファンがいたりするけれどカップリングするのに個人的には無理があるとしか思えないカプってありませんか? ...

先日発売されたグッズのスクショと共に「これすごく良かったー」的な感想をつけてxに投稿したところ、なぜか想像よりも多...

表紙絵を絵師さんに描いて頂いたのですが、イベント直前になってもその絵師さんからの紹介ポストや反応が無くて悲しい気持...

やばい。イベントのポスターについて、 明後日イベントなのに諸事情でポスターが使えなくなってしまった。 替えのイ...

【性的な話題です注意】セクハラや性犯罪への厳罰化が進む昨今、創作とはいえ無理矢理系、〇イプものは創作を控えた方がい...

【鬱/グロ/特殊性癖】人を選ぶ内容の創作について相談・雑談するトピ 一次二次問わずトップページに表示するのが憚ら...

フォロワー多い声デカだから嫌いだけどフォローしとこ…みたいなのってありますか? 界隈の主要な創作者からはだい...