創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 5nHIzMKk2020/08/01

非CPの表記に悩んでます。 最近ハマったジャンルの二次創作が溜...

非CPの表記に悩んでます。
最近ハマったジャンルの二次創作が溜まってきたので投稿しようと思いました。そのタグ付けに悩んでいます。
自分が書いているのはA×BやABのように表記されるCPではなく、AとBが普通に友人としてあるものです。
自分の二次創作には基本的にその2人しか出てこないので、見る人が見ればCPに見えるのかもしれませんが、自分としてはCP二次ではありません。その2人の間に攻めとか受けとかは特にないです。
しかしA×Bが絶対に目にしたくない地雷だ!というわけでもないので、そのように見てもらうのは構いません。でもコメントなどでこのA×Bいいね!みたいに言われたくないなあ……という微妙な感じ。

非CP二次がこのジャンルで投稿されていればそれにならうのですが、残念ながら投稿されていません。
AとBそれぞれのキャラ単体タグか、A+Bタグか迷っています。
今までならA+Bがいいのかなと思っていましたが、ググってみると「A+B表記では性的接触がない場合の攻め受けに取られかねない」というツイートがあり、そんなこともあるのか、と。

タグ付けで100人中100人が納得することはないとは分かっています。それでもトラブル防止のためにお聞きしたいです。
非CP二次のタグ付けは、AとBそれぞれのキャラ単体タグか、A+Bタグか、どちらがよいでしょうか?
他にいいタグがあれば、そちらも教えてくださると幸いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: sq7F8m3V 2020/08/01

私ならAとB単体のタグをつけます。
おそらくpi○ivの話だと思うのですが、+表記のタグ付けだと、キャラ名AやBでタグ検索した時ヒットしません。(キーワード検索なら出ます)
または、キャラ名単体と傾向としてA+Bタグを併用します。
腐向けかどうかについては、作品毎に腐向けとの棲み分けタグがある筈なので(原作タイトルの一部を腐という字に変換、または略称に腐とついたもの)、原作の作品名で投稿すれば、少なくとも腐向けのつもりで書いてないという意思表示にはなると思います。

ID: 68yE1JQF 2020/08/01

回答ありがとうございます。
確かに+表記ではタグ検索にかかりませんね。棲み分けタグもあるジャンルですし、作品の登場キャラと傾向という意味で、単体タグとA+Bを併用しようと思います。
ありがとうございました。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

深夜に原稿をしていると、ふと集中力が途切れた瞬間、時計の秒針の音がやたらと大きく聞こえてくる、その音に合わせるよう...

一日女友、開始受付中 ちょっとだけ恋人になってみない? 時間限定の恋人気分、体験してみませんか? 待ち合わせからお...

界隈の方々が仲良すぎて勝手に疎外感を感じ、落ち込んでしまいます。 原作は完結済みなのですがまだまだ供給があり、ジ...

中華系マフィアの男性キャラ(美人で黒髪ロング)を教えてください。 一次創作で中華系マフィアを出す予定です。 ...

二次創作で出した成人向け同人誌をオリキャラに変更してDL販売することについて。 少々下品な表現を含みます。 ...

みなさんのご意見聞きたいです。 詳しいことは言えないのですが、少々やらかしてしまいました。やらかしたこと自体は解...

ブロマンス解釈=当て馬? 私はAB左右相手固定、CとBの関係性も好きですが、CとBはお互い恋愛感情やCP無しのブ...

自カプ界隈の灯が消えるような感じがします。 自ジャンル(アニメ原作・完結後)にハマって5年ほど経った中堅の固定カ...

字書きの友人と些細な言い合いになりました。 これ自体は解決済みなのですが、友人と私とどちらの意見が多いのかが...

一次創作をしていますが、主人公よりも敵役などに肩入れしてしまい、結果的に主人公サイドに魅力がなくただの舞台装置的な...