一年ほど前に絵柄パクだ盗作だという記事を書かれ、それから一部の界...
一年ほど前に絵柄パクだ盗作だという記事を書かれ、それから一部の界隈グループから消えろ消えろとずっと連絡が来ています。
万フォロワーの絵師さんの作品と私の作品をスクショして比較画像を作り、相互にしか見えない形でふせったーで勝手に絵を上げられました。(私はその記事を書いた方と面識がない上、ツイッターでブロックされていたので記事を書かれてたことは後々自分のフォロワーさん伝いで知りました)
正直とても影響を受けたのは事実なのですが絵柄パクや盗作の意図はなく、もちろんトレパクなどは一切していません。その記事を読んだ人たちも賛否両論という感じでしたが、記事を書いた方が界隈古参ということもあり疑問に思いながらもほとんどの人がその記事に従っているようでした。
記事が上がった当時は30人くらいに一気にブロックされ、説明したところで誰にも届かない状況で、これ以上事を大きくしたくなかったこともあり私はその界隈を離れることにしました。(記事の内容にフェイクも含まれており、もともと界隈から追い出すのが目的だった可能性もあると思います…)
記事を書かれた方とその取り巻きからは積極的に離れて活動しているのですが、未だに匿名ツールや捨て垢を使ってその比較画像を何回も貼られたり消えろ消えろとずっと同じ内容の連絡が来ています。
今はほぼ別ジャンルに移行して活動していることもあり、いきなりこの件に関して大声を上げて今いるほとんど関係のないフォロワーさんを混乱させるのもいやだし、どうすれば…という状況です。
記事を書いた界隈のグループの方達は匿名ツールや捨て垢で好き放題攻撃し、身内で繋がる裏垢で悪口を楽しんでいるような人達ですが、本垢ではキラキラツイートをしているので表面上はいい人達というイメージになっています。自分の手は汚さず、水面下でやりたい放題してる感じです。
誤解を産むような絵を描いてしまった自分の画力の無さは今回の件で十分反省していますが、あまりにも批判が長いしひどいなと思いました…
創作活動は続けたいですが、もうツイッターのアカウントを消すしかないのでしょうか…
誰にも相談ができなくてここで吐き出させていただきました。まとまりのない長文になりましたが読んでいただきありがとうございました。
みんなのコメント
すみません、逆に聞きたいのですが、何故アカウントを移行されなかったのですか?
アカウントを消さない限りこうなることは目に見えていた結果だと思います…。
嫌な人は程度の差こそあれ、どこにでもいるよ。
一番の解決策は、お互い存在すら忘れるほど遠くに離れること。
アカウント、消すしかないんじゃないですか?
でもって今のジャンルから移行して、絵柄も少し変えて出直す。
悔しいし悲しいのは分かるけど、それだって一時のことです。
先日同人界隈を騒がせた冤罪の件のほかにも、本当に世間にはこういうことがあるんだなと驚きました
垢を消してしまうと相手の思うつぼなので悔しいし、消したくないですね
匿名ツールは全部撤去、垢には鍵をかけて、作品は支部に載せるとかどうでしょうか
しかし、辛すぎますね…お疲れ様です
なんでトピ主さん責めるようなコメントが多いんだ
トピ主さんしんどいですね…お疲れ様です。
批判や罵詈雑言は全てスクショと魚拓取っておくといいです。
自分は全て残してます。
そして、あまりにもつらい場合はやはりジャンル移動…を私もおすすめします。
掛け持ちでもだいぶ楽になるとは思います。
楽しく活動できる日が来ますように
何故今も攻撃が続いているのかという理由ですが、いじめグループの特徴です。誰かをターゲットにしてそれを追い出せた経験を得れば次また別の人を標的にしなければ集団の秩序が崩れてしまうのです。でも全員自分がターゲットになるのが厭、だからもう離れているトピ主さんに粘着するしかなくなるのです。
トピ主さんが完全に消えたら次は集団の中の誰かだったり、他の創作者を攻撃しはじめるでしょう。
こういう集団は悲しいですが存在します。トピ主さんも感じておられますが同じジャンルの絵馬に影響を受けるのは危険だったりします。
そこまでしないと成り立たないその人たちの精神状態恐ろしいですね。
トピ主さんお疲れ様……
結構こういう人いるんだろうな。
証拠として全部残しておいて、いざとなったら全部反撃してやるぞ、とかの気持ちで持っとくといいとおもいます。
垢消しジャンル移動が一番楽だけど、トピ主側が逃げなきゃいけないのは正しい側が損するってことだからなんか悔しい…
とはいえ、辛くて仕方ないなら垢消しして、仲の良い現ジャンルのフォロワーにだけ新しいアカウント教えるとかでいいんじゃないでしょうか。
事情を話すかどうかは別として。
ろくでもない連中はいつか痛い目見るといいな!!!
トピ主さんに批判的なコメントって、
7R36JteWさんのくらいしかなくない?
悔しい、の気持ちが捨てきれない限り、苦しむような気がする。逃げるが勝ちって言葉もあるよ。
戦う気概があるのなら頑張ってほしいけどね。
詳細は書かずに「嫌がらせのマロがあまりにも多く限界なので開示請求と弁護士相談します」と呟いて牽制してみては?
トピ主さん特に悪い部分もないと思うので実際開示請求していいと思いますよ。