アラサーオタクです。一回り下のオタクのノリが自分が中学生くらいの...
アラサーオタクです。一回り下のオタクのノリが自分が中学生くらいの時のオタクのノリで閉口してしまいました。
最盛期の2525を思い出すようなノリと典型的なオタクの喋り方で自分の黒歴史とも重なり頭が痛くなってしまいました。
最近のオタクってもっとあっさりしてると思ってたけどそんなことないの…?同じ轍を踏んでいってるの…?
その人個人がたまたま灰汁の強いオタクだったんでしょうか…
性格は普通なのに喋り方にものすごく嫌悪感があり、交流を続ける気になれなくなってしまいました。
一回り下のイタイ言動ってどう対処しますか?orしてますか?
年下とか関係なく個人としてスッパリ切るべき?
みんなのコメント
そうですね、本当その人一人が 引いてしまうくらい生理的に無理だったので…
ただ、これが若いオタクの一般的なノリなんだろうかと思いまして…
そこまで関わり合いないなら黒歴史を製造してるところをニヤニヤしながら見てるかな
がっつり関わり合い持たなきゃいけないならスッパリ切る
身内で面倒見ろって言われたらそれなりの対処するけど、そうじゃないならわざわざそんなのにかまってられないよ
チャットだけだと全く礼儀正しい普通の人だと思って交流を始めたのですが、本当に喋り方だけ受け付けないんですよね。
言ってることや性格は真面目だし態度も良いんです。
ただ、喋り方が…典型的、デュフフww萌えーーハァハァなんですよ…
トピ見てる人の中で絶対ダメージ受ける人多数であろうあの時代を思い出すようなフルコンボなんですよ…
私はあの頃を思い出したくない…
一回り下ということは20才行かないくらいでしょうか?そのくらいなら痛いオタクなんてワラワラいるので本人に特別問題があるとは思いません。
話したり一緒にいるのがストレスにしかならないなら離れれば良いですし、そこを受け入れて付き合うかは自由なので天秤に掛けてご判断されればいいと思います。
年上だから目を瞑るべき、とか考えずに単純に付き合いたくない人なら離れればいいと思いますよ。
今のそのくらいのオタクってこんな古いオタクのノリを継承しているんですかね…?!
しばらく顔を合わせたくない(顔を合わせてはいないが)と憂鬱になる程度にはダメージがありました。
できれば忘れたい…なかったことにしたい…
相手がどうではなく、相手の言動によって自分の中の思い出したくないものが掘り起こされてるのかもしれません…
人によりますよ~。1.5回り下でそういう人もいるし、私なんかよりもずっと落ち着いている人もいます。
なので、年齢で考えずに個人で考えればいいと思いますよ。だって今付き合う相手ですから。
私は基本は気にならないので問題ないときは「楽しそうだな~」と眺めてたり、TLがその人のツイですごいことになってるときはミュートしたりとその時々です。
やっぱり人によりますよね…
今まではそういう人いなかったですもん
なんかタイムスリップしてしまったんじゃないか……と気が遠くなりながら話をしていましたが、終わった途端どっと反動がきて脱力してしまったので本当に生理的に無理だったんだなと…
本人はツイートも一週間に数度だし、控えめだし真面目だし、作品もとてもほのぼのとして健全です。
喋り方だけが本当に合わなかった…
そんな誰が聞いてもオタクと分かるしゃべり方の人はいないなぁ。でもせっかくのオタ活なのに嫌悪感抱くような人と付き合ってくのは無駄な気がします。徐々に交流減らしていきましょう。
そうですね。自分もオタクですが、そこまでのオタクには(言動が)ならないよう気をつけていたのでボコボコにされました。
忘れたい…というショックが強いですが、徐々にフェードアウトするように精神を保ちたいです。
どの時代にもいろんなオタクがいる、それだけの話かと。
自分は年齢関係なく「合わないなぁ」と思ったら離れますね。痛いからやめなよ、とも言えませんし。
意外と若い子って昔の2525ノリだったり、ツイッター流行りの初期みたいなノリしてますよね
時代は繰り返されるというか、人種としてそうなんでしょうね
ほんと、びっくりしました。他人事だったらまだ良かったのですが、普段あんなに礼儀正しく真面目な相互さんが…………とかなりショックでした。
個人の相性ですよね……
初対面でこれだったらすぐブロ解なりなんなり踏み切れるのですが、文字で交流している時は全くそんな片鱗がなかったので、結構仲良くさせていただいていました。
喋る時にテンションが上がってしまうタイプなんだろうなー…
でも、普通に…それすごくいいですね!とか言って欲しい…ウヒョヒョそれはいいですな〜〜wwwみたいには言わないで欲しい……ごめん……
YouTubeとかの陰キャ再現、オタク再現とかも昔とあんまり変わらないなぁ~と思うところもあるから、年代がどうということでなく、目に余る人は大体同じような行動になるって感じですかねぇ。
あんまり不快だったら、だんだんそっけなくしていけばいいんではないでしょうか?
変わらないんですね…反面教師にしてイタくないオタクライフを楽しんで欲しい…
若い世代というよりは、やはり個人の性質によるもののようなので離れることを検討します
たった一人が痛いオタクノリだからって、集団全体をそうだと決めつけてしまうのはむしろトピ主がすごく幼いというか、浅慮だなあと思ってしまうな
年代や集団で決めつけず、目の前の人を個人として捉えようよ
個人か集団か、というか、今回の仮にAさんのノリがAさん個人のものかそれとも若い世代の大多数のものなのか知りたく、そういう場合どう対処するか?とお聞きしたかったです。
若いオタクは全員イタイとは思ってませんよ…大丈夫だよ…
でもこういうことで悩んでしまう自分は幼いかもです。大人な対応を毅然として選べるようにしたいです。
サンプル数1で集団の傾向を疑ってしまうことが非常に感傷的で、冷静じゃないよねって話ね
でも、決めつけずにここで質問したのは良かったね
「大人な対応を毅然と」というのも、曖昧でよく分からない
目の前の人を個人として尊重するのは大人な態度なのか?子供なら相手を尊重しなくても良いのか?
人間として、子供だろうと大人だろうと相手を一個人として認めることは当然の行いだと自分は思うけどな
日本語の問題かな?まあ共感して愚痴いいたかっただけなのかもね、スッキリするといいね
すみません、日本語の問題だと思います。
私の伝えたいことがあなたには伝わっていません。
多分、私とあなたも個人の相性がよくないです。
忘れましょう、互いに。
自分もアラサーだけど、同世代にも2525ノリの人いるし、若くて世代じゃないはずなのに銀○ツッコミみたいな人もいるし…年齢関係なくノリが合わなければ関わらないようにしたらいいんじゃないですかね
あああああそれです銀◯ノリだ………………………そうか……………………………………………それか………………
自分は自分で563486年ぶりに描いたわとか言うノリのオタクなので、やはりノリの違いですね。
相手との交流はスッパリ諦めます…
私にはそのノリの負担が大きすぎる
うわ…トピ主も充分イタいオタクじゃん…なにその563486年ぶりに描いたわって…私はいい歳こいてその文章を平気で書けるうえに、こんな所で平気で主語のデカい晒しトピ立てるトピ主の方が誇張抜きで100万倍イタいし付き合いたくないと思ったわ…ほんとその子の為にも今すぐブロックなりなんなりして離れてあげて…
トピ主です。ふとDMを見たらその方から、
この前はお話ありがとうございました!〜という礼儀正しい文章に始まり話題に上がった推しキャラのネタを描いた絵が上がっていました。(フェイク込みですが)
本当に控えめで良い人で、絵もとてもほのぼのとしていて可愛い…
自己の押し付けもせず、こちらへの非難もせず、ただ純粋に物事を楽しんでくれるとても良い人なのに………なのに………
喋った時のノリだけが生理的に受け付けない…………………………
通話をしないような控えめな交流を心がけます……
まとめてになりますが、そうです、同族嫌悪ですね…
昔の自分に重なるのでダメージがありました。
で、昔の自分に嫌悪感があるのでイタイという言葉を使いましたが、今の私自身がイタくないと言いたいわけではなかったです。
優柔不断で自分で決断ができないのは欠点です。
良い人だけど、ノリが合わないけど、でも良い人だから……と迷っているのは事実です。決められません…
皆さんの意見に対してそうですね、と返信をしますが、決められていません…
私が我慢すればいいのか、相手に伝えたら変わるのか、何も言わずに縁を切るのがいいのか…
トピを立てて意見を聞いて安心したかっただけなんだと思います。すみません、...続きを見る
トピ主視野狭いなぁ……
そして年下とかイタイ言動とか関係なく、付き合いたいという感情より嫌悪感が勝るようなら離れればいいだけなのでは……
他人に言われないと決められないのは大人っぽくないし、ここで晒すように愚痴ってるのはイタくないのかなぁ?って思いました
自分の嫌悪感を優先していいことか、わかりませんでした。
これが一般的だよ、と言われれば自分が慣れる努力をするべきかと。
晒すような書き方になってしまっていたのは申し訳ないです。
もちろんですが、フェイクを盛っているので、言動をそのまま打ってはいません。
が、ただの愚痴になってしまったようには思います。
コメントをいただき、色々な意見を読んで、少しスッキリした感覚はあるので…
自分では無意識のふるまいですが、やはりそれを客観的に見てイタイと感じられることがあるのは、個人の問題なんだなと改めて思いました。
今回の、相手が世間的にどういう人間か、ではなく、私個人から見てどう感じるかを第...続きを見る
中学時代の自分と重ねて恥ずかしくなってしまったんですね。同族嫌悪ってやつですかね!お疲れ様です。
トピ主がそうだったんだから人のことは言えないと思うけど受け付けられないんだったらすっぱり切れば?
あなたは私が中学の時と同じで自分が恥ずかしくなるから付き合うのはやめたいですとはっきり言ってあげてもいいと思いますよ!
上に間違えて投稿してしまったので重複しますが、そうですね同族嫌悪したのが正しいと思います。
だから、相手の問題ではなく自分の問題なんですね。
なので、他の方にコメントを募って答えていただいても、自分がどう思うかな問題なのでこのトピはただの愚痴になってしまっていました…
申し訳ないです。かなりフェイクを入れているので、相手の方は絶対特定などはされないです。断言できます。
で、今回の質問は、Aさんのノリは個人のものか世代によるものか、その場合どう対処するか?ですが、
結局世代によるノリなんて無いようなものだし、これは単にAさんの性格をやりにあげて縁を切る方法を聞いただけのトピになってしま...続きを見る
年下に銀〇ノリのオタクが1人いたくらいで
「今のオタクってこうなの!?」とか「まだ古典的なノリのままなの!?」とか普通思わないけど。。
主語が大きくて誤解を招いたようですみません。
このノリが普通なのかどうかが知りたかったのです。
自分は若い世代のことはわからないので…意外と流行ってるとかそういうことが知りたかったです。
トピ主が若い頃にもそういうイタいノリを受け入れてくれてた年上の立場に今立ってるんだと思うよ。嫌悪感があるなら無理はしなくていいと思うけど若いなー、って近所のおばちゃん感覚で接してあげられるようになったらいいかもね
いや分かる………
年齢関係なく、イタイ人見てしまったとき頭痛を覚えるような気持ち、本人には言えないけどたまにあるので分かります。
でもその方も常にそういう言動ではなく(文章からも分かるように)、ついつい交流をしてきたトピ主の前だからこそ気を許して素(?)になってしまうのではないでしょうか?通話が楽しくてオタク話に花咲かせてるとテンションあがっちゃうんだな〜って思えば、かわいい年下に見えてきたりもしませんかね…?
それでも辛いなら通話を控えて交流もアリですね。
自分で付き合う人間が決められなくてママにこんな変なこいたの〜?どう思う?でも良い子なんだよ〜どうしたら良い?みんなそうなの?
って聞いてる中学生みたい
そもそもここで「その世代はみんなそうです」って言われて信じるのか…?自分の意見なさすぎじゃないか?
自分が20の時、中学生くらいのオタクを見てると自分が中学生だったときとノリが同じでビックリしてました。
痛いオタクのノリって時代ごとに変わるわけじゃないんだなと…
その方がいい歳で痛いままなのは個人の問題だと思うので、通話しないなり関係切るなりしたらいいと思います。