どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込む『ひとりごと』トピ《13》 ...
どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込む『ひとりごと』トピ《13》
TwitterなどのSNSで言いたいけど言えないことを書いてみて下さい。
トピ立てするほどでもないな…って内容ほど大歓迎です。
※コメントを書き込む前に誹謗中傷・個人情報を含んでいないか見直してください。
※cremu内のトピやコメに言及する内容は『一言物申す』トピにどうぞ。
●本トピは5月20日19:30に立てたので、翌6月20日(同時刻)まで使える見込みです。
トピ切れから24時間が経っても次トピが立たない場合は、誰かが立ててくれると助かります。
●前トピ
https://cremu.jp/topics/21700

みんなのコメント
壁打ちでも厳選フォローでもないのに、同カプ者全員戦闘民族と苦手なノリの人間しかいなくてひたすら壁打ちしてる
壁打ち最高ー!って出来るほど強い人間じゃないから普通に寂しい上に虚しい
これが人気カプならまだしもマイナーカプだから余計に浮く
他ジャンルに気が移りかけてるのは全然いいと思うんだけど、それをわざわざ現ジャンルの垢で匂わせてくるのってどういう心境なんだろう?布教のつもり?それなら画像でもなんでもドーン!と載せてどこが良いとか書けばいいのに、うなじとか横顔の微妙に特定できそうな部分をほんのり匂わせる程度に載せてるのがちょっとネチネチしてて嫌な感じだなと思ってしまうよ…ていうかそもそも隠してるけど私もそのジャンル掛け持ちしてるからすぐわかったし…
ただそっちのジャンルに気持ちが移っただけのことなのに、現ジャンルの売り方が嫌だとかそういう愚痴を言わなきゃ気が済まないのかな…ジャンル降りることなんてよくあることだし悪いことして...続きを見る
支部のアレで作品消しました!もうあげません!って言ってる人が複数人いるんだけど天井付近で自分よりブクマちょい上だから正直嬉しい
消してくれたら私のがより目立つから
それにしても数字にこだわりないんだな〜真っ当だよな〜私はその人の作品読めないから消されようが気にならないけど人間としてはちゃんとしてるな〜と思うわ
最近、原作は終わったけど旬(と呼べる規模の)ジャンルにハマった。
でも!創作したい欲がまだ起きない〜〜〜。
支部の再録見て、原作リピートしてるだけで満たされちゃう……。
でも何か書きたいんだよね…もどかしい。
創作してるジャンルとROMしてるジャンルがほぼほぼ人が被らないからかすっごく雰囲気違ってて、自分が馴染まないと!って焦るのは本当小さいことなんだな…と感じる
自分の好きとか軸を大切にしよ
好きな創作者さんから感想貰ったのが嬉しくて長文でテンション高いお返事しちゃった事を思い返す度に恥ずかしい!もう1年くらい前なのに。あの時に戻れたらもう少し考えてから送ってって自分に言いたい……。
いいねの数が1でも、その1がAさんなら嬉しい。
逆に1000いいねあっても、その中にAさんがいないと虚しい。
・・みたいな状態になってて、ちょっと創作意欲が不健全・・・
Aさんに刺さったらハッピー、くらいの気持ちでいたいのに、Aさんにいいねされないと『どこが駄目だったかな…不快にさせちゃったかな…』って毎毎頭を抱えてしまうのどうにかしたい・・・
ポイピクのスタンプ一個も来ないの…凹むな…
ツイッターや支部のブクマは、その人の手元に残るものだから「まあわざわざいいねしたりブクマしたりしないよね」って思えるけど、スタンプ押すのってその時一瞬の行為だから、「そんなに悪かった…?」って気持ちになる
スタンプ受付もやめようかな‥
上下がフォローさんの投稿だけどそれはスタンプに溢れてるからなお寂しいというか自分ダサいな…って思えてしまう
ポイピクをもっと気楽に使いたい人生だった
私が今すぐスタンプ押しに行きたい!でもスタンプ閉じるのも全然ありだと思うよ…ストレスなく創作できるのが一番だもん あまり気に病まずにね…
お優しい…お二方ともありがとう!とても嬉しい
最後のダメ押しで自分でスタンプつけちゃお
しばらくは投稿続けて、でも「またスタンプ来なくて寂しい…」ってなっちゃったらスタンプかポイピクそのものを閉じようと思う
ありがとう!
大嫌いな人が主催のWEBオンリー自衛のためにも参加なんて絶対しないしオン専だからそもそもイベントもあんまり興味ないけど狭い界隈だから皆こぞって参加しまーすでお祭りムード。この主催をフォローしてる相互も最近無理な感じになってきてしまった。自カプがこの人達の物になってしまったようで苦しい。快く受け入れられない自分が悲しい。しかし同調なんて無理だ。こういう時どうすれば良いんだろう。辛くてほぼ壁になったけど時たまこうやって見てしまって落ち込むよ。
狭い界隈だと辛いよね、わかる…
声でかい人に引っ張られてジャンルが馴染めない方向に進むの見てるとモチベまで下がるよね
でもコメ主みたいに馴染めない他の創作者や、コメ主の作品が好きなROM専も絶対いるから孤高を貫いていいと思うよ
それでも繋がり残したかったら「用事があって参加できないんですけど楽しんでください!」くらいでいいんじゃないかな
コメ主です。本当に辛かったからそう言ってもらえてとても救われた..正直最初は交流してたからそう言う意味ではあのワイワイ感羨ましくもあるんだと思う。でもとてもあの声でかの人達と同調は無理。穏やかだったジャンルが荒らされてくようで辛い。寂しくもあるけど交流の為に描いてる訳じゃないし粛々と孤高を貫くよ。本当にありがとう。
仕事と私生活で疲れてしまって、本を送るのにあと数人連絡とらないといけないんだけど、気力がわかない。めちゃめちゃ大好きな書き手さんなのに、ゲストの御礼もしたいのに。御礼の準備とか本送るときの梱包とか、やることいっぱいあるのにしんどい。
本当にお疲れさま。リアル事情でキャパいっぱいになっちゃうときあるよね…。
本を送るとなると投げ出すわけにもいかないんだろうけど、焦らず自分を責めず、一つ一つ出来るところから手を付けていけたらいいんじゃないかな。疲れを取ることを優先して、自分をいたわってね。
あなたはとっても優しいね。
出来るところから、と思ったらちょっと気が楽になって、御礼の手配だけはかけられたよ。予定より遅れるかもしれないけど、元気なときに少しずつ進めたいと思います。ありがとう。
逆CPでめちゃくちゃ当て擦ったり叩いたりしてきた人Aと相互だった人Bを、萌えとは別の解釈違いでリムった
あっちはまだこっちをフォローしてるけど、作品にしろ呟きにしろ何のアクションもしてこない
記念日で界隈こぞってお祝い作品がたくさん回ってたし、自分も投稿してるのにほんとうに露骨に私の作品だけ一切反応しない
他の人の作品は全部RTもお気に入りもしてる
逆になんでまだフォローしてんだ、外せよと思う
フォロワー限定のふせったーとか見るため?
こっちからフォロー解除していいかな
人から嫌われたくないと思ってしまう。嫌うのも好きになるのも相手の自由なのに。好かれたいと思ってしまう。
すぐに圧強めに出てきてしまう自我を消したい。
BOOTHで買った本、発送お知らせこないな~と思ってるうちに本が届いたけどあれって発送お知らせ送るかどうかはサークルさんの任意なのかな いつも発送のお知らせに届いたお礼と感想送ってたから感想送りにくい気がしてしまう
発送用のバーコード発行したあとに「発送お知らせする」ってボタンがあるのでそこ押せば通知行く なので任意ですね
何件も発送してると押し忘れも余裕で起こりうるのでそんな気にせんで、感想も送りたければ送るでいいと思いますよ
ID変わってると思いますがコメ主です、そういうシステムなんですね、有難うございました!気にせず感想もお送りしようと思います!
事情を知らないユーザーが叩かれたり困惑するような二次被害が起きるから釈明謝罪は全てのユーザーに伝わるよう周知徹底させるべきだったのに真逆のことしてるのが企業としてどうしようもないなと思う
だからさぁ、雑食なのに「固定」って嘘つくのやめなよ。誰も幸せにならんし、案の定交流もままならんくなってるじゃない。
会話内容で固定じゃないのバレるから、そうやって肩身狭くなってマトモにもくりも出来ないわけで。
めっちゃダサい。ブロされようがカプ界隈から忌み嫌われようが、最初から雑食宣言してる方が賢い。
妄想を深めた結果「このカプ、恋愛関係になってもエッ◯しないのでは」と思うようになったのだけど、これまで通りAB表記でいいのかな。でも仮にそういうシーンになったらAが攻でBが受なのは自分のなかで確定だから左右不定ではない。カプ表記難しい。
ある目立つ新規の方が一気に界隈の人をフォローしたっぽくてフォロバした人に一斉にリプしてたっぽいんですが
月日が経っても私のことはスルーだった。
メンタル激弱だから軽く傷つく。
絵うまくて仲良くしたい人にだけテンション高く話しかけるなら私なんかフォローしなくていいのに。
支部使いにくくなっちゃったし、原作劣化がヤバすぎてジャンルには完全飽きてるし、今活動してる人が小説上げるたびに「新鮮な悲鳴聞けて楽しい」とか言うタイプだし、完売はわわが鬱陶しい奴ばっかりで、7月の原稿が全然進まない。
もう書いてて全然楽しくないけど、申し込んじゃったしお小遣い欲しいから書かないと…でも手を動かすにはノイズが多すぎる。
それにしても何で字書きって作品上げた時に自作に対する反応を事細かにツイートする人多いんだ。
字書きの場合、感想に対する返信とは別に「泣いたって言われた」「貴方は小説を書くことを続けるべきって言われた」とか謎アピールする人が多い。
絵描きの場合「泣いたって言...続きを見る
そういうことをあえて言いたい字書きがTwitterやる傾向にあるのかな。言わないタイプの字書きはTwitter自体やらないイメージ。
絵描きでもそういう呟きする人はいるけど、どっちが多いかはわからないや。
字書きが、っていうよりはコメ主の周りの例だけじゃない…?絵描きにも居るよ、絵描き字書きというよりはそいつの人間性の問題。
ただ字書きがめちゃくちゃ冷遇されるジャンルに居ると、コメ主が書いているようなタイプを多く見かける傾向はあるとは思う。
食いついて申し訳ないが、この手の発言で「字書きが」ってでかい主語で括られるの、ツラくてかなわん。
コメ主です。確かにそういうこと言いたいタイプがTwitterやるから目立ってうるさく見えるのかも。
このタイプの字書き、今のジャンルに来てからやたら多く見かけてびっくりしたし疲れる。
多分ジャンルの雰囲気がこういう字書きを引き寄せるんだと思う。
早く7月の原稿終わらせてコイツらとの縁を終わらせたい…
そんなこと言う人いるの…?
個別に感想に返信しないでまとめて「読んでいただいてありがとうございます〜!」くらいはよく見るけど、「あなたの小説最高って言われた」なんて言い出す人今までどのジャンルでも見たことない。界隈の面倒くさい奴だって「私の小説なんて〜」の誘い受けくらい(それが一番面倒ではある)
逆に自己肯定感高くてすごいね。ある意味羨ましい
本出す度にDMで新刊自家通販しますよ!あ、いらなかったらいらないと言ってくださって全然構いませんので!って送ってくる人いるんだけど本当に迷惑……いらないけどDMで個別に言われたら断りづらいから…… これから新刊のご案内にうかがいますねとか言ってたからほかの人にも聞いてるだろうし
htrだから数捌くのに必死なんだろうね
支部セクハラの件は確かに酷いとは思うしくる○ぷ運営のすっとぼけツイートは寒いと思うけど、これでセクハラ容認って叩いてる人たちのbio欄が軒並みヤバそうな人たちばかりで笑う
くる○ぷ使う予定ないし見てる分には面白い
Twitterやめてぇ〜!でもフォロワーもいい感じに増えて大手の人達と相互のアカウントもったいなくて消せねぇ〜!でもフォロワーの割にいいね少ないの嫌でリセットしたい!
自分より上手い友人に嫉妬してしまう。
同時期に創作始めた友人、元来持ち合わせていたスペックが私より高く更新頻度も高く交流も多いので、当然私より評価が高い。でも逆に友人は印刷に使うデータ知識とかスケジュール管理とか校正能力はあんまりなくて、入稿データは私が代わりに作ってあげたり校正してあげたり、初回だけじゃなくてその後も頼まれて継続して手伝ってる。
友人の上手さや努力は私も単純にすごいと思っているはずなのに、いざ同じようなネタで創作した時の評価が倍も違うとむっとして、でもこの人ひとりでは入稿もできないのに…とか本題から外れたところでどす黒い感情が芽生えてしまう。
友人の方が努力してるから当...続きを見る
🌊box、支部において半月たつけどだーれからも押してもらえない…自分の試し打ちしたやつだけ寂しくポツンって…まじか~コメントは無理でも絵文字は1つぐらい押してもらえるかと期待してた
そもそも外部サイトに移動してわざわざ絵文字押すなんてそれすらもめんどくさいよねわかる
でもこのまま誰にも押して貰えないんだろうか悲しすぎる
ツイやってる?TwitterやってたらTwitterで始めました〜やってみるのはどうかな。支部専だったらごめん…あとは支部のプロフじゃなくて作品のキャプションにリンク貼るとか。私もあんまり来ないから、開く度に自分で押してかさましして寂しさ紛らわしてるよ(笑)根本解決じゃなくてごめんね…
低浮上にしても、常にTL張り付きになっても何してもいいねの数に固執してしまうのやめた〜〜い!Aさんの日常ツイには反応するのに私の推し関係ツイには何もないんだ…とか勝手に思うのもやめた〜〜〜い!
当て擦りしてきた苦手な交流大手がアカ消しして、ちょっとは気持ちが楽になるわ…って安心したのに結局悩んでるのバカすぎ、Twitter向いてないな
交流大手、昔にアカ消しして数週間に心配させてごめんふええしながら戻ってきたから今回もそうかもしれないし、安心するのはまだはやい…
新刊の構想やこういうの描いてみたいと言うたびに、私ゲスト寄稿しますよ!手伝ってあげます!合同本にしませんか!?って擦り寄ってくるフォロワーがウザい…私がいつ合同本出したいって言った?これが続くならもうオフ活動やる気無くなりそう。
公式から推しに関する新情報(シリアス系)が出て村が盛り上がってるんだけど筆が早くて上手い人達が既に新作バンバン上げてて…
私推しカプの江口ばっか描いてたから上げづら…
せっかく5月病回復してきて描き上げたのにタイミングーーー
友人の同人誌の素晴らしい点を伝えて、次に友人に会ったときに私がほめたところを反省点として伝えられるの、けっこうショック
私の感想なんて意味がなかったんや・・・
もうこの友人に感想言うのやめよ・・・
ハマってる他界隈とか通ってきたジャンルを今のアカウントで匂わせる相互マジで意味わからんなー。なんでそこまで自分というコンテンツに需要があるって思い込めるんだろう、凄過ぎる。字書き以前にただのヲタクじゃん。
フォロワーには他ジャンルを推してる/推してた自分なんて別に需要ないだろっていう考えだから、自分はそういうこと絶対できないな
睡眠時間削りまくって構想練りまくって書いた新刊のサンプルよりも大手が「時間ないからもうヤってるだけのペラペラの本出すわ〜」って言って突貫で出した本のサンプルに5倍くらいブクマついててガックリきてしまった
自分の作品に魅力がないのは重々わかってるけど、イベントタグで検索かけると作品が横並びになるからTwitterよりもダメージ食らうな…地道にがんばろう…
原稿進捗トピ見当たらないからここに…
下書き全然進まねぇぇ~~~~~!!!!一日1Pが限界…!遅筆すぎる…!!!!なんで長編にしてしまった…?アホなの…?間に合うのかわからない…つらい…がんばる…
(ID変わってますがコメ主です)
36lhqmUbさん、ありがとう~~~~!描いてればいつかは終わる…!名言…!
ちなみに他トピで見た同人手帳なるものにスケジュール入れてみたら下書き今月末までに終わらないと間に合わないよ☆って出たからタヒぬ気で頑張る
なんだろう…最近の流行りなのか推しを無様にさせる漫画や小説が多くて…
推しのカッコいいところだけをずっと見ていたいってわけでもないけど、無様に焦点当てられすぎた過激な作品も多くてちょっと辟易する
くるっ○゜公式の激寒すっとぼけツイートと性被害を茶化すな!と二段階ぐらい飛躍させて激怒してる人とで、現ユーザーは萎え萎えです
あのとき黙って新規登録のやり方ツイートするのも「もしかして便乗?」とかバッシング来そうなものなのに、なぜ余計なことをしたのか
オタク特化SNSならSNSに棲息してるオタクの動きを予測して立ち回ってほしかった
創作BL小説ですごく良い表紙絵描いてもらって、ロゴデザインも作ってもらったけど、表紙つけてない時と売上なにも変わらねー!!
有償依頼にかけた費用は1週間で回収できたけど表紙絵ついててもついてなくても自作の売れ行きが一切変わらない事実がつらい。
執筆ひと月とめて、初めての有償依頼、初めての指示、髪型とか目の色とかイラストレーターさんに伝わりやすいよう言葉のすり合わせまで織り込んで考えた時間んんんん!
依頼文を書き終えるまでにかけたあの1週間んんん!
こんなのツイなんかじゃ絶対言えねー。
黒字………黒字だけど、売れ行きマジでいつもと変わらん。
女性向け同人小説って実は表紙絵なくても...続きを見る
Twitterなどで
「〇〇フォロワーさま、ありがとうございます」というのは気にならないけど
「〇〇フォロワー突破!」って書いてあるのを見るとなんか気恥ずかしいようなむずかゆいような気持ちを覚える
フォロワーと合同で本出すことになったんだけど、出すって決まった後からフォロワーが私のことメンタル介護要員扱いしはじめて、私の方がモチベ下がっちゃって、原稿遅れてる。
でも、フォロワーは私に愚痴や悩みやメンヘラの原因全部押し付けてスッキリしてるから、もう原稿終わったみたいで、私が遅れてるのにイライラしてるっぽい
しかも、そのフォロワー、決めた内容と全然違う原稿上げてきて、それ指摘したら、今更修正できないとか言い出して、マジで害悪なんだが…
これ私が折れるしかないのかなぁ?
【ホームでの表示順】
描いた絵に関するネタツイその1→いいね
描いた絵に関するネタツイその2→いいね
描いた絵→スルー
その前にRTしてたフォロワーさんの絵1→いいね
その前にRTしてたフォロワーさんの絵2→いいね
というのをやられた。
ネタツイが刺さったなら…ッ!!描いた絵にも…ッ!!いいねをしろ…ッ!!!
なんかそこだけスルーされるとモヤモヤするだろうが…ッ!!!
逆カプの人に散々叩かれてるけど正直解釈合わないのはお互い様だし、逆を叩く割には作品として昇華してくれないからただの負け犬の遠吠えにしか聞こえない。解釈違うっていうならその解釈とやらを作品にして見れる形で出してくれよせめて。
逆のほうが総人口多いのも知ってるけど、過激なことを言うひとが多いからか、だんだん人口が逆転してきてこっちもやりづらい。作品出して盛り上げてくれ。
マウントや嫌がらせがあまりにも酷くてやめたジャンル、今じゃ盛り返せないほど落ち目で当時嫌がらせをしてきた人の気持ちを知りたい
結構長いことソシャゲジャンルにいるんだけど、本編ストーリーも絶対に終わる日が来て、サ終になったら自分どうなるんだろうって昨日の夜ふと考えて怖くなってきちゃった
二次創作するほどハマってる熱意のあるジャンルでまだ完結を迎えたことがないから怖い
自分が推して創作した時間も作品も思い出も無くなる訳じゃないし、時間が経ってもふとした時に思い出して攻略サイトとか見るようになるから大丈夫だよ
あと新しく参入したジャンルに同士が隠れてたりして盛り上がる事もある
敬遠→表面上は敬いながら、苦手意識を持って距離を置くこと
嫌厭→嫌っていやがること
この二つがごっちゃになってるのはまだ何となくわかる(辞書引かないのかなと思うけど)
ただ
嫌煙→他人の吸うタバコの煙から受ける害を嫌うこと
毎回この誤字誤用をしている人はただのバカだと思う
絵描きたくて描いてるはずなのに周りの目が気になってしんどくなる
ツイッターで楽しそうに盛り上がってるの見るとぐちゃぐちゃになる
何回ここに吐き出しにきても気持ちが落ち着かない
同じこと何回も何回も考えて落ち込んで一人で勝手に荒れてる消えたい
苦手な互助会メンバーの方がどう考えても自分より絵が上手いのが本気で悔しい
いつかお前らよりも良い作品生み出してやる、絶対負けない
もう創作もしなくなったし、あんまり職業とか日常に絡んだ話したくないから、内輪受けするツイートばっかりな気がするからしょうがないんだけど、動いてるであろうアカウントのフォロワー減るのは、少し寂しい。