絵描きです。愚痴です。すみません。 友人から絵を描いてと頼まれ...
絵描きです。愚痴です。すみません。
友人から絵を描いてと頼まれて、もうずっと頼まれた絵をたくさん描いてきました。
そのどれもが私には興味の無い絵で、ただそのジャンルでは喜ばれてるようです。
才能で描いてるわけでは無いので、練習してやっと見せられるレベルで描けてるのですが
安易にコレ描いて、アレ描いて、FFさんへのお礼に絵を描いて……時間掛かるから無理と言っても
やり始めたら二日で終わるじゃん的なノリで何とも思ってない言動にうんざりします。
今の依頼を最後に描かないつもりですが、自分がどれだけ嫌かが友人フィルター(自分だけは何をしても大丈夫的なバイアスなのかな?)のせいで理解されません。(たぶんこれが一番辛い)
もし、同じような事で悩んでる人が居るかもしれないので、絵描きが嫌がるパターンの事例にでもなればと投稿させていただきました。
描きたくない主な理由は一般的に無償で依頼されて困ってる絵描きと同じです。
加えて、無理やり描かせた絵を自分の功績のようにひけらかす態度もモヤモヤします。
そして、もう依頼を受けたくないと言えば、公平性の為に他の人からも依頼も受けれないという行動も制限されます。
何も良い事が無さすぎて、どこかに愚痴りたかっただけです。
ここまで読んでくれてありがとうございます。
みんなのコメント
それをそのまま友達に話せばいいと思う
本音を言って理解されないなら友達じゃなくて相手にとって都合のいい知り合いポジだったって事で距離置けばいいし、リクエストはその人からは受けず他の人からはOKにしたらいいさ
自分の感覚に自信がなく、友達からの依頼を嫌だと思う自分が悪いのかなとずっと思ってたので
そう言ってくれる人が居る事がととても救われます。ありがとうございます。
>公平性の為に他の人からも依頼も受けれない
これは考えなくていいよ
自分も普段依頼は受けないけど、自分が好きなキャラだったり気分が乗るものはリクエスト答えるし、「気分がのったものだけ描いてます」と言っていて文句が入ったことはないです
トピ主さん今までお疲れ様でした。
私も絵描きなので手間を考えずにお願いしてくる人は友達だろうが身内だろうが嫌です。
公平性とか考えなくていいんですね……そっか気が乗るとか乗らないとか自分中心でいいんですよね。(かみしめ)
そうやって描いてる方が他に居るのも心強いです。真似させてもらいます!
同じ絵描きさんからの共感に救われました。ありがとうございます!!
そのトピのまんまを友達に話せばいいんじゃない?
それで文句言ってくるなら無視して関わらなければいいだけでしょ!
お叱りの通りだと思います。
最初に安請け合いした自分も悪いしなぁと、基本自分が悪いと思ってずっと目をつむってきたんですが……
それでストレスが溜まってこういう投稿をしてしまいました。本当にお恥ずかしい限りです。
無視できれば一番楽なんですが……共通の知り合いがたぶん巻き込まれて迷惑しそうなので……
共通の知り合いに私の意見を周知させる所から始めようと思います。
回答者様みたいにきっぱり言ってくれる第三者の意見も私には貴重でありがたいです。
ありがとうございます!
厚かましい友人との付き合いは考え直したほうがいいですね
学校や職場で常に顔を会わす間柄なら止むを得ず付き合い続ける選択肢もありますが
そうでないならキッパリ分かれたほうが楽かと
一方的に利益を容受しようとする人は、あなたを友人として付き合っているのではなく
友人の振りをして利用しているだけですから
友人は一方的に搾取しようとはたぶん考えてません、絵を描くのが趣味な私に絵を褒めてもらえる場所を提供してるからお互い様という感覚だと思います。
口に出して言わないし、もしかした思ってもないのかもしれないけど、友人の行為から『自分のおかげで褒めてもらえてるからうれしいでしょ』というメッセージが伝わってる。もしかしたら善意100%の友人の好意をそういう風に捻じ曲げて受け止めてしまう自分に問題があるのかもしれない……ずっと一人で悩んでました。
第三者の方が客観的に厚かましいという表現を使ってくれるのは本当にありがたいです。救われます。
ネガティブな内容なのでツイッターでつぶやいてフォロワ...続きを見る
トピ主さんお疲れ様です…。ご友人の方がひどくてびっくりしました
さ友人関係という間柄に甘えきっていて、さらに好きだから描けるでしょ?という実際のトピ主さんの手間をまったく考えない、やりがい搾取だと思います
公平だとかも考えなくていいんですよ。だってお金貰ってないんですから。他に優先させたいリクエストがあれば心置きなくそちらを描いていいんです
その方とはうまいこと離れられればいいですね
最初の1,2回の内はまだこちらにも好奇心も有り苦では無かったのですが……やりがい搾取、本当に言葉通りだと思います。
やさしいお言葉が本当に沁みます、他の方からリクエスト貰う機会があったら、描いてもいいし、それはおかしなことじゃないって胸を張って対応できそうです。ありがとうございます。
だるいとかめんどくさいとか飽きた、やる気がでない、そんな理由でもやりたくなければ断っていいんですよ~
公平性とかでいうなら、もう今までその友達の依頼で30枚以上描いてきたとかなら、公平性を鑑み他の人からの依頼も同じ数だけこなすまでやらなくていいんじゃないですかね。もう友人枠は終わり。ひとり何枚まで!もちろん依頼人には自分も含めて下さい。自分の依頼(自分が描きたいもの)もちゃんと受けてあげないと自分がかわいそうです
自分も依頼人に入れていいのは素敵な考え方ですね!
頼まれた絵を描く期間は(気持ち的に)他の絵を描く事が出来なかったので、自分を優先度の高い依頼人だと思う事にします!
ありがとうございます!!!
たとえ相手が善意だとしても、自分が嫌なことなら断って良いんですよ。丁寧に断っても、相手が怒るとしたら、それは偽善・親切の押し売りというやつです。良いことをしてあげた、という気分になりたいだけの人です。本当に相手のことを思っての善意だったら、断られてがっかりしたとしても、それを悟られないようにするのが優しさだと思います。
自分も姉から良い時だけ使われて、気に入らないと罵倒されて悪者にされるタイプだったので気持ちわかります。
本当の意味で優しい人と言うのは、回答者さんのような考えができる人だと私は思います!
押し売りしてる善意に自覚が無い相手は、やらないお前が悪い・間違ってる理論で何言っても通じなくなりますからね……本当に疲れます。(結局大人の対応ができる方が折れる形になる……理不尽!)
共感いただけてとても嬉しかったです!ありがとうございます!!