創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
ID: kH4RnrUf2022/05/23

絵チャを開催するにあたって配慮すべきこと あまり創作側の人...

絵チャを開催するにあたって配慮すべきこと

あまり創作側の人数のいないカップリングで、webオンリーなどもないのですが、たまには同じカップリングで集まって萌え語りしたいな〜と絵チャを開催したいと考えています。
これをメインに創作している人数はおそらく15人程度、絵描きは私を含め6人。残りは字書きの人、コスプレの人です。

懸念材料は以下の点です。
私はカップリングA×Bの相手固定なため、Bの総受が好きな人や、C×Bも書く人はフォローしていません。
カップリングの人全員にフォローはされていません。
私はこのカップリングのほかに別ジャンルで活動しているカップリングがあります。
字書きの人数が多いので、参加してくれるか疑問。

私のタイムラインでは私を入れた絵かきが漠然と絵チャがしたいねとつぶやくため、私が開催するのはやめたほうがいい場合、ほかの絵チャに興味がある絵描きの人に開催してくれないかと依頼してみたいと思っています。
しかしこちらにも懸念があります…。
Xさん→絵描き 普段は鍵
Yさん→絵描き リアル多忙

ここまでの話を見て、絵チャを開催するにためによりいい形がありましたらアドバイスをおねがいします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 30JdCKkO 2022/05/23

一度ご自身のみがスピーカーのスペースを開催なさるのはいかがでしょうか。AB絵チャについてと銘打って、匿名ツールを読み上げる形で意見を募集したりとか。もくりでわいわいをスタートにすると上記で懸念されていることが起きるかもしれないので。

ID: トピ主 2022/05/23

ありがとうございます。スペースを開いたことがないためその発想がありませんでした。私が開催するにしろ他の人が開催するにしろ、まずどうするかを決めるのはとても良さそうですね。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

生産元を気にする固定の方に質問です。 ①最初はプロフにABとしか書かれていない、もしくは何も書かれていない状態で...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《227》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

オフイベ時の「あの布」どんな物を使っていますか?皆さんの使っている布の詳細や拘りなどが知りたいです!雑談トピ感覚で...

生産元ってどのくらい気にしますか? 例えば創作者が片手に満たないくらいでもROMがそこそこいるカプABに、もとも...

二次創作でシリアスな話を書く字書きの方に聞きたいです。 書く話の内容が重いと人に会う頻度や普段のお喋りは減ります...

合同サークルでオンリーイベントに参加するフォロワーが原稿に手をつけません。 理由としては新たなジャンルにハマった...

ビジュアルが判明してないキャラのビジュアルをオリジナルで作って、既存のキャラと絡ませるのが苦手です。 某ソシャゲ...

初めて同人誌を作ります。 初めまして、今度の6月にあるイベントで初めて同人誌を発刊する予定です。色々な印刷所...

ほぼ絵師のいない小規模ジャンルで二次創作をしているのですが、フラッと現れて旬なネタを数時間で描き上げていいね数を掻...

イベント離席時、R18のものは完全に隠すべき? 以前、赤ブ〇イベントにサークル参加した時に、布をかけてスペー...