いいね全然つかなくて私絵下手くそなんだって思うのやめたい 同人...
いいね全然つかなくて私絵下手くそなんだって思うのやめたい
同人誌もほんのちょっとしか売れない
感想くださいって呟いても何も来ない
でもリクくださいって言ったらリク来る。なんで
みんないいねいっぱいもらってていいな
私いいね平均5だよ
絵、いっぱい練習しても増えないの
推しくん可愛い上手いって言われても信じられません
ごめんね、褒めてくれてありがとう
もうこういうのやめたいどうしたらやめられるか分かんないそのうちTwitterで吐き出しそうで怖いです
みんなのコメント
介護とは「身体や精神が健全でない状態にある人の行為を助ける世話」のこと
なので今のトピ主が欲してる行為がまさにそれ
二次創作はジャンル力が全てなので、自分の力が足りないだけではないのかもしれない
心が弱いなら流行ジャンルに行って、評価をもらいつつ心の平穏を保ちながら絵の練習をしてみては?
私もトピ主と同じでした。というか、今もそうです。
そこそこ絵は上手いはずなのに全く数が伸びなくて病みそうでした。
なので、もう吹っ切れて「もう自分自身のためだけに絵を描くことにする!」と、フォロー0の完全壁打ちアカウントを作りました。
最近ちらほらフォロワーが付きましたが、まったく反応してくれないんですよね。それでも、「ま、知ってましたけど……ネ……🫤」という、半ば諦めみたいに捉えられるようになったのでかなり楽です。
トピ主さんも、「Twitter疲れた!でも絵は描きたい!」ということでしたら壁打ちアカウントを作ってみてはどうですか? 壁打ちは自由ですよ……
最初は自分のために描いてたんですがだんだんいいねが気になるようになってしまいました
今仲良くしてくれてる人も少しだけいて壁打ちに踏み切れません
逆にいいね5で可愛い上手いって言ってくれる人がいるってことが奇跡では?すごくないか?それ
打率えぐくない?すごいよ、自信もっていいと思う
はっとさせられました…界隈参入時からたしかにいいね数の割にはリプや感想をいただけている方だと思います
アクションくださる方とは仲良くさせていただいてます
改めて感謝の気持ちを忘れないようにしたいです
私も平均いいね5でしたが巨大ジャンルのそれなりに大きいカップリングへジャンル変更したら3桁いいねいきます。
別に画力は変わってません。
二次創作ならジャンルとカップリングで9割変わります。
トピ主さんのジャンル規模や扱ってるCPなどわかりませんが、一概に画力のせいではないと思います。
マイナージャンルのオンリーワンcpだからだというのは分かってるんですが
でもすごく上手かったらもっといいねつくんだろうなと思うと
じゃあ私は絵が下手って思っちゃうんです
そういうのは、治そうとして治るもんじゃないからとにかく描き続けるしかないよ。
心が折れるのが先か、治るのが先かのチキンレースだよ。
3桁いっても周りが全員4桁5桁で凹むのが見えてるし頑張る以外ないよ
はじめはみんなそうやって頑張ってきてるんだし
完全に同意。
上に行けば、さらにその上が気になるんだよね。天井までいかないと駄目なのかなって思うけど、天井には天井の悩みがあるっぽいし。
頑張ることを喜びに変えることができればいいね。頑張って。
ジャンルの力っていうか自分の絵柄とジャンルとの相性もあるからあんまし気に病まないようにね…
上手い下手だけじゃなくて、そのジャンルにいる人らが好む絵柄かそうでないかも影響大きいよ
自分も今のジャンルとは絵柄の相性はかなり悪いけど、かと言って他人のために絵柄を変えるのも楽しくないなと思ったので好きに描いてるよ
数字がふるわなくても「まあ、そりゃウケは度外視してるから当然だよな」って開き直ってる
それはそうと、いまトピ主さんの絵を好きと言ってくれる人たちのことも大切にね
ウケを狙ったり流行りに乗ったりするの苦手で
好きに描いてるのでそれを好きとアクションくださる方々には感謝してもしきれませせん
いいねくれる人に感謝するのといいねの数で凹むのは別問題では?
ありがとうって言ってるし。
いいねの数を気にしちゃって褒められても素直に受け取れなくて申し訳なくて悩んでるんじゃないの。
考えたんですけど
このくらいの数の反応評価が欲しいというより
数に惑わされないようになりたいんです
どうしたら気にしないようになれるんでしょう
それは分かりましたがもう少し言い方があったんじゃないかなと思って…
絵が上手くなくても絵の仕事がもらえてしまう理由って何でしょう?
読んでます
言葉が足りませんでした
線が引けるだけだと絵の仕事がくる理由としては弱いと感じたため他にも理由があるのではないかと思ったので聞きました
なんでこのコメ主さんたち言葉きついの?同じ人?攻撃的過ぎない?
線が引けたら仕事貰えるって世の中の人誰でも絵の仕事貰えるから調子乗んなって言ってるよね?
それに対してトピ主さんが私のことはいいけど他の絵の仕事してる人に失礼ではって返事にも的外れなこと言ってるし。
トピ主さんオンリーワンカプやってて5もいいね付いてコメント貰えるくらいだから巨大ジャンルで人気カプやったら4桁いいね行くんじゃないかな。
別に調子に乗ったりしてなかったと思うんですけど、何故か分かりません
ありがとうございます、4けたいいねもらったことないので憧れます
お仕事関係の絵でも600くらいが最高だったので、1000とかいいねもらってみたいです
マイナージャンルのオンリーワンcpだったらそのレベルでも御の字なのでは?と感じてしまうのですが。下手とかじゃなくて単に読み手が少ないだけなんだと思います。
数が多いから上手い、は正直あります。ただこの数字はすごく曖昧です。
どちらにせよ、評価=自分の価値 にどっぷり染まってる人は抜け出すことが非常に大変です。リアルで例えると「25才で女はもう価値が無い」と未だに思ってるいい年した独身オッサンの思考くらい厄介です。「年齢を重ねた女性でも素敵な人はいっぱいいるよ」「若くて美人ばかり見てないで周りであなたを慕ってくれている女性に感謝して大事にしてみたら?」と周りがアドバイスしたってなかなか響...続きを見る
オンリーワンだと妥当な数字なんですね
選んでるわけじゃなくてそのcpを好きになったので描いてますが
数字に囚われてる自覚はあるので抜け出したいです
感想やリプくださる方々には改めて感謝したいと思います
絵描くのやめたら?
それか、上手くなるように練習すればよくない?
Twitterで呟けばだれか慰めてくれるだろうし
それか愚痴トピに書いてほしい。
練習してます
今まで描けなかったものが描けるようになったりして上達はしてるはずなんですがいいね増えないのでつらいです
トピたてについてはすみません
数字を気にするのをやめたいとのことなので、
数字を非表示にしてみるところからじゃダメなのかな
それでも気になるなら、気を逸らす別の何かを持つとか
ずっと非表示のままにするんだよー
見たくなったらご飯食べたり映画見たり買い物行ったりして勉強したり仕事したりして気をそらすんだよー
ずっとですね、そうですよね
なるべく絵をアップした後はログアウトするようにしてるんですが数日はもつんですがどうしても気になって見に行ってしまって…うまく気をそらせれるようになりたいです
Chrome使ってるなら、Twitter上の数字を非表示化できる拡張機能おだやかTwitterおすすめ
アプリならfeatherとかかな
見えなくなると比べようがないから楽なもんですよ
とうとういいね2になった泣いた
下手くそなんだろうけどどこが下手か考えてもzんぜん分からなくて悔しい
これ以上添削に出す余裕もない
もっと練習するしかないです
練習なら今月額制の通信講座とかあるからそういうのやってみたらどうでしょう?
パルミーおすすめ
半年講座なら添削やってもらえるよ
トピ主ですIDかわってました
パルミー説明見てみました
二次創作でもいいと言ってくださってる方もいてとても興味がわきました。
ただ、こういう添削って漠然とどこが悪いかわからないって場合でも添削してもらえるんですかね?
だったらおねがいしたいです
前添削してもらったときはここが気になるからよくなるようにするにはどうしたらいいかと相談した形で添削してもらいとても身になったんですが今はもう」」どこが悪いかもわからなくて。
ID変わってますがコメ主です。
どこが悪いかわからなくても全然大丈夫ですよ!
私もトピ主さんと同じような状況で添削してもらって、いい所は褒めて貰えましたし影の付け方とかダメな所はアドバイス付きでダメ出しされました
色んな講座があるので好きなものを受講できるのと個人的にはドローイング講座がおすすめです
興味がありましたら是非!
わからなくても大丈夫なんですね、ちょっと安心しました
おすすめしてくれてありがとうございます
ドローイング講座も見てみます
練習、進歩のためじゃなくて思考停止の逃避先にしてませんか?
どこが悪いかわからないままがむしゃらに練習してもあまり意味ないのでは
頑張ったぶんだけ報われるという思考は危ないし、絵を上手い人はこの世にわんさといますので、頑張って上達すれば伸びるという考えは短絡的すぎると思います
それはそうなんですけどどこがダメか本当にわからなくて
だったら何でもいいから総当たりで模写やクロッキーやるしかなくないって思っちゃって
逃避ですかこれ?下手だってことが数字でにょじつにあらわれてるから練習するしかないと思ってるんですが間違ってたんですか。努力の方向性間違えてるってことですよね無駄なことしかできてないんだ私、そう考えると悔しくて仕方ないです
そこまで気になるなら、旬ジャンルに行くしかないのでは?
万超えてる絵師でも、マイナージャンルや一次創作絵だといいね一桁二桁とか見るし
私もフォロワーもいいねもつかない事に長く悩み苦しんでいたので気持ちがわかります
しかし、現在は絵がものすごいうまい人が多くいていいねがつくのは一部の人だけであり、大半の人にいいねがつかないのが現実であり仕方が無い事だと思うんですよね
この現実は受け入れていいねがつく事は諦めるしかないと思います
限られたいいねを奪い合い競い合い争っている間は苦しみ続けるしかありません
世界一のいいねなどを集めてしまえばそれを守るために疲弊し世界中の絵描きに狙われます
常に誹謗中傷などの攻撃や無断転載などの略奪にされされてかえって苦しめられるでしょう
あえていいねを捨て去り競争から逃れる事によって苦し...続きを見る
仲良くしてくれる方は何人かいるしその人と交流することだけで満足できればそれが一番だと思います。
でもそこまでまだ達観できないんです
おっしゃってる意味はとてもようくわかるんですがなかなか実際そういう境地に至れないんっです
悟りを開く方法とは自分の心を感じる事から始まります
ここからは言葉で説明する事は出来ませんが、強いて少しでも言うならばなぜ自分が苦しむか自分の思考をよく観察して苦悩の原因を考える事によってたどり着く事が出来ます
とにかくひたすらに自分の心を見つめて感じる事です
つまるところ人間の欲望には限りが無く欲を持ち続けている間はいつまでも飢えて苦しみ続けるという事です
それと、一つ言葉を送っておきます
小国寡民
国は小さいほどいい
民は少ないほどいい
いいねを増やしたいと思って取り組んでみてやっぱり世の中厳しくてダメだったから諦めるのは仕方のない事だし悪い事でもないと思うんです
諦めきれないのが問題だと思うんですよね
何で諦められないのかなあって考えてみると、いいねが増えていかないと楽しめないとか駄目だという思い込みが問題なんだと思うんですよ
自分はフォロワーもいいねも全然ないわ
それでも絵を描くのは最高に楽しーっていう状況を目指してください
たくさんコメくださってありがとうございます。本当に悟りを開いておられるんですね?コメに少し圧倒されました
私は今がそのいいね増やしたくて頑張っている時期に当たると思います。
でもここではそんな練習してても意味ないと言われて正直よく分からないdす。頑張ってるのになんで意味ないって否定されなきゃいけないのか。百歩譲って私がやっている練習、模写やクロッキーとかメインでやってるんですけど、それが無駄だったとしてですよ、じゃあどういう練習したらいんですかって創作お悩み掲示板だから聞いてるのにそれには答えてもらえないし、これからどう創作に取り組んでいけばいいのかますます分からなくなりました。オススメし...続きを見る
じゃあどういう練習したらいいでしょうか?
添削などもお願いする予定ですが、それ以外に自力でできるものも続けていきたいです。
どういうものならみになりますか?
仕事関係の絵が600いいねって描いてあるからトピ主は努力不足とか下手くそとかじゃないと思う
自分は旬ジャンルにいて今5桁フォロワーで絵を描いたら必ず4桁後半〜5桁いいねつくけど、やや地味なジャンルいた頃は200いいねくらいだった
ほんとにジャンルの力って大きいよ、下手って思う必要ないと思うけどねぇ…
一度機会があったら旬ジャンル挑戦してみて欲しいな
ありがとうございます
そう言っていただけて嬉しい気持ちもある反面600いいね毎回もらってたわけじゃないし…と落ち込む自分もいて、せっかくコメくださったのにすみません申し訳ない気持ちでいっぱいです
2年近く練習しながら二次創作アップし続けてきたけど伸びないしなんならいいね減ってるってことはもう上達みこめないのかなむしろ下手になってるんじゃないかってsごく悔しいんだと思います
600いいねもらえたのはもっと前で、正直自分ではそれ以降画力上がったと思ってたのでそれは思い上がりだって数で実感させられてしんどいnです
ジャンルによるとはいえ4桁5桁いいねほんとうにすごいです。憧れます
変換おかしいし打ち間違い多いし単語の並びが違ったり…脳か精神の病気疑ったほうがいいよ
ここにいつくより精神科に行ったほうがいいよ
「こんなところでグチグチ言って大して成果も出ない練習をやってるアピするくらいなら精神科で薬貰ってバシッと絵が描ける生活ができるように人生を切り替えろ」って言われてるんだよ
人目につくところ、需要がある層のところにちゃんとツイートが表示されてるかっていうのも大きい問題だから、一喜一憂するにしても付いたいいねの数そのものじゃなくてインプレッションに対するエンゲージメントやいいねの割合で考える方がまだいいんじゃないか
どんなに上等な麩菓子を撒きまくっても池に鯉が居ないんじゃ寄ってこないし、鯉以外の池の生き物はお麩に全く興味ないかも
フォロワーさんしかいいねしてくれません。別にそれでいいんですけどフォロワー2人じゃないんですよねもっといるのに2しかつかないのでもうどうしようもないですいつもいいねしてくれてたひとも今回はしてくれなかったので
需要と言われてもオンリーワンなので、別cpの人私がフォローしてもフォロバされないだろうし結局見てもらいたくても見てもらえないわけじゃないですか。表示されるべき場所がそもそもないんですよ
好きなもの(好きなもだけ)を描いて評価されるのって難しいよ。評価されたらラッキーくらいに思ってないとしんどい。
私もマイナージャンルのオンリーワンCP活動者だったけど、そういう需要の狭い作品の評価は交流にだいぶ左右されると感じた。評価欲しさに交流広げるのも一つの手かもしれないけど人間関係に疲れるリスクもあるからその辺は自分に合うかどうかを考えて無理はせず。
トピ主さん600いいねも経験あるなら下手じゃないんだと思うよ。息抜きに他に好きなジャンル描いてみたら閲覧者層も変わって見えてくるものもあるかもよ。
そうですね、好き勝手に描いてるし私が好きなものなだけでみなさんが好きなものとは限らないのは分かり切ってることなんですが。
人付き合い下手くそで、声かけてくださった方としか交流できません
広げたくても広げたら疲弊するのが目に見えてます。
下手じゃないと思いたいですでもここ最近ずっと自分の絵下手くそとしか思えなくて、でもどこが悪いかも分からなくて泣けてきて、せっかく温かい言葉かけていただいてるのに素直に受け取れなくて、本当にすみません、ありがとうございます。
分かってることだと思いますけど、数字を自分の絵に対する世間の評価だとは思わない方がいいですよ。シャドウバンとかもありますし。私は好きだと思ってもいいねの数が少なかったらいいねを押すのは躊躇するし(通知飛ばして認知されたくないので)、いいねを押さなくても絵が好きだと思う人はリストに入れて見るようにしてます……。
見る側というのは「いいね」ではなく一人一人の人間です。トピ主さんがいいねの数で悩んでいるのと同じように何か他のことで悩んでいたり、同人活動をしていたり、仕事で忙しかったりしていることでしょう。人の少ない界隈ならなおさらそれが目立ちます。
いつもしてくれた人がいいねを押さなくても、その...続きを見る
近道なんてないってわかってるから基礎をしっかりやろうとがんばってるんですでも無意味って言われて、だったらどういう練習したらいいんですか?本当に分からないんです
どうしたら客観的に自分の絵見れるようになりますかもう全部下手くそにしかみえません
私の絵はいいねする価値がないんだってことにかんしてはわかりました
がんばってくださいって、ありがとうございます。コツコツがんばってますが…何が足りないんでしょうか本当に分からないんです
コメ主です。
私は基礎を学ぶことを無意味だとは言ってはいませんが……トピ主さんの絵や今まで練習してきたものを知っている人からの言葉でないなら、それを真に受けるのはやめてください。
自分の絵を「下手くそ」という言葉で片付けてしまうのではなく、何ができていないかやどんな絵を書けるようになりたいかを、自分の絵や上手い人の絵を見てよく考えてみてください。
私はトピ主さんの絵を見ていないのでこれをやるべきと具体的にいうことは出来ません。
しかしトピ主さんが自分に何が足りないのかも分からないのなら、まずはYouTubeなどで絵の練習の仕方についての動画を見たり、お金を払って講座を受けてみたりするの...続きを見る
動画も知人がすすめてくれて見るようになりまsたが最近は見てもこんなのできないって涙が出てくるようになりました
上の方おコメで散々練習がみになってないなら意味ないって言われました
下手くそって言葉で片付けてるんじゃなくて事実を言っています少なくとも少しは上手ければいいねが2なんてことないはずです
昔のが多かったんです、いいね減ってるんで価値が下がったっていうことで合ってますか
自分では本当に何も分からないんで、上の方で紹介してもらったパルミーの情報お今見てます
Twitterでの交流とかジャンル規模の差については他の方が指摘されてるので、ひとまず置いておきます。
クロッキーと模写をしてるということは、人体デッサン中心に勉強してるんですかね?でしたら他にも全体の構図を見直して見るのもありだと思います。パース強めの絵やアングルが工夫されてる絵は人目をひきやすくなります。
ありがとうございます、どなたも意味ない練習としかいってくrなくて困ってました。
その通りです。
人体を描くのが苦手だという自覚があったので練習しています。あと憧れの絵師さんたちの共通点が人体がうまい、だったからというのmあります。
同人誌の中ではいろんなアングルでかくようにしてましたが、練習ではあんまり取り入れてなかったのでやってみます!
パース強めって魚眼寄りな感じですか?
アングル自体は色々ポーズ集も参考にして挑戦できそうですが、構図っていうのはどういう練習したらいいんですか?ノウハウがなくて、素敵だと思ったおしゃれな写真の模写たまにしてるんですけど、それmが合って...続きを見る
フォロワー全員にいいねされたいのか
絵が上手くなりたいのか
自分の絵が上手いと感じたいのか
いいねを増やしたいのか、いいねに惑わされたくないのか
とりあえず自分がやりたいことをもっと細分化して、まずはどれか一つに取り組んだほうがいいんじゃない?
今は絵が上手くなりたいっていってるけど、絵が上手くなるのは手段であって、上手くなって達成したいこと(わかんないけど、いいね数が沢山ほしいとか)があるわけじゃん。
ゴールが違えば「目指していく絵、技術」が違うわけで、例えば「描ける物が増えていく」ことと「いいねたくさん貰える絵が描ける」は重なる部分はあっても違う成長が必要だとおもう。「今居るフ...続きを見る
究極はいいねに惑わされたくないんですが現状無理だと判断したのでせめて自分が満足できる自分でも自分の絵いいじゃんと思えるレベルになりたくて、そしたら数字を少しは意識せずにいれそうなので、だから絵上手くなりたいんです
自分が好きだとおもう憧れている絵師さんたちとにかく人体がうまいという共通点があってそこを目指すための練習に取り組んでいるつもりです
人体描くにはクロッキーあたりkかなとひたすらやってますが、意味ないみたいで困ってます
自分なりに方向決めてたつもりですが不安定なんでしょうか
とにかく自分の絵下手くそとしか思えないのではやく脱却したいです
自分の絵下手くそって思うのやめたかっtwけどますます下手くそって思うようになってしまいました
励ましてくださった方もいて、ありがとうございます。
でもやっぱどうしても下手くそだと思ってしまいます
マジでトピ主の絵見たいな〜なんかこのキャラ(トピ主が一度も描いたことがないキャラ)描いて!とか言って描いてきてもらってもダメ?よっぽど特徴的な絵柄でない限りバレないと思うんだけどな〜
あなたがそうとはいわないけど、このトピのトピ主のえだってkわかったら見下してくる人がたくさん出てくるのわかるので率直にいやです
確かにすぎた…でも下手かどうかは見ないとわからないよな〜と思うと気になる
ちゃんと私情抜きで客観視してくれる人もいるから!いつかあげてもいいと思ったらぜひ見せてほしい
上達するには、まず自分が下手なことを自覚しないと向上心生まれないからね
スタートラインで足踏みするだけじゃなく、すり足でも前に進むことよ
たまにやり方悪くて、ずっと横移動してたり足踏みしてるだけの人いるからね
前に進めてないタイプなんじゃないかな、トピ主も
下手くそだって自覚はしてて練習してます
自分の目はあてにならないので、いいねの数を客観的な視点と捉えるようにしました
やり方が悪いってどういうkとですか、どうしたらいいですか
まえにすすめてないんじゃなくて、下がってるみたいです
上の方でがむしゃらに練習しても意味ないんじゃない?逃避じゃない?って言ったものだけど、
絵が上手くても必ずしも評価されるわけじゃないんだから、評価されたいなら絵を上手くする以外でできることあるでしょって意味です
でもトピ主は評価されたいというより絵が上手くなりたいようなので、そこに関しては的外れコメだったようで申し訳ないです
ただやっぱりどこが悪いかわからないまま練習しても意味ないとは思う(目標にしてる人や絵があるのは良いよ)
添削に出したことがあるなら同じ人に依頼してみて、上手くなっているか聞いてみるのは?
他のコメも読んでくださったみたいでありがとうございまsj。
どっちにしろうまければいくらマイナーなもの描いててもいいね2ってことはないと思うんで…
すごいいい考えだなと思ったんですが、添削に出したのがそんなに前、じゃないのであんまり間が空いてない今出しても上手くなってるか判断に迷われてしまうとおもいます
下手になってるとは思うので、できればどこがダメになってるか聞きたいですが