一度受けてしまった表紙の依頼を個人的な理由で断った方いますか? ...
一度受けてしまった表紙の依頼を個人的な理由で断った方いますか?
今のジャンルに参入した当初から繋がっている相互から表紙の依頼されました。よくTwitterやもくりなどでよく話していたしイベントなどでも会ったこともあったし、なによりその人の書く話も好きだったので快諾しました。
私はAB左右完全固定で、基本的に固定の人しかフォローしてません。
その相互もプロフにABしか書かないとかいてあり、通話などでもそうだと聞いていました。
なので安心しきっていたのですが……、彼女が過去にBAやCB、モブBなどを書いていたことを人づてに聞き、表紙依頼を断りたいと思ってしまいました。
正直騙された気分でした。
彼女のTwitterを検索かけると、その話をしているツイートが山のように出てきます。モブAに関しては本当に酷い内容です。(しかもABオンリーでABスペースでその本は頒布したようです)
私がこのジャンルに参入する前のツイートばかりなので、今はもう好きじゃないのかも知れません。支部からも作品は消えてます。
過去の話でも、本を出すくらいの熱量でそれらのCPを好きだったという事実が無理すぎて…………もう彼女の書くABは読めないと思いました。
過敏になりすぎているのは百も承知ですが、それくらいAB以外が無理なんです。プロフに「雑食」の一言があれば繋がってません。
そんな気持ちで表紙なんてとても描けないし、まだ時間もあるので断ろうと思ってます。
が、彼女は古参で交友関係も広く、文字書きの中では最大手です。
大々的には告知はしてませんが、彼女と仲のいい人達には表紙を描くことを知られています。
断ったことでなにか言われるかもというのが少し怖いです。
表紙依頼を断ったことのある方、
どういう断り方をしたか、その後周りからなにか言われたりしなかったかなど教えていただきたいです。
みんなのコメント
「仕事が多忙のため」と理由をつけて断りました
本当の理由(本音)は、「依頼を受けた後に別ジャンルにはまり熱が冷め始めていた・よく考えたら表紙描くことにあんまりメリットないなと思った」ことでしたが、そのことには触れず仕事を理由にして平謝りしました
多忙と言われると追及しようがないので王道かなと思います…
私の場合、熱が冷めたということもあり実際に低浮上になっていたので疑われたり何か言われたりすることもなく終わりました
ただトピ主さんの場合は熱が冷めたわけでもないし、多忙といいつつ浮上してる感じにはなってしまいそうなのでその辺はどうかな〜…と思いました 私の例は参考にならないかも
...続きを見る
トピ主です。
ありがとうございます。
やはり「仕事で多忙」が1番角が立たない断り方ですよね…。
原作も盛り上がっているし、AB自体も描きたい気持ちはあるので低浮上を決め込むのは辛いですが…。
ブロックやブロ解するつもりは今のところありません。
その相互と仲のいいフォロワーがほぼほぼ被っているのと、今後イベントで頻繁に会うことを考えると流石に気まずいなと思うので。
あと、その相互は通話などで「誰々からブロ解された」とか「誰々からフォローされてたけどフォロバしなかったらリムられた」などよく愚痴っているので、もし自分がブロ解したら絶対周りに言いふらされるな…と予想されるからです…...続きを見る
仕事の問題や(家族の)体調不良などの、前もってわからない都合でしたら、角は立たないと思いますね。
そのかわりしばらく…数ヶ月や半年くらいは浮上難しいのが悩みどころではあるし、一番盛り上がっている時期を共有出来ないのは辛いですよね…。
自分は生産元気にするタイプの固定ですが、ABしか書かないの文面だと、読むのは雑食なのかなー?とは少し考えます。プロフとかで確信が取れるまで、フォローしない方が良かったのかなと、少し思います。
過去に付き合っていた男みたいなもので、今現在はABだし、言う必要ないでしょう。とその人は思っているのでしょうね。
ただ、過去に書いてて消したとなると、別カプで何か...続きを見る