嫉妬でメンタルぐちゃぐちゃにされたことありますか? 前アカウン...
嫉妬でメンタルぐちゃぐちゃにされたことありますか?
前アカウントで繋がっていたフォロワーAへの嫉妬心で垢消し、二次創作休止まで自分を追い込みました。Aと繋がった時の私はアカウント作った間もない弱小で、なぜこんなアカウントを!?とびっくりしました。Aの描く絵はキャラクターの心理状態を芸術の域に落とし込んだような深みのある絵なんです。今流行りの絵柄とは違いましたが、私が描きたかったものを体現したような絵柄と解釈で、繋がれた喜びと共に絶望も味わいました。ジャンル内でそういう雰囲気の絵を描いていたのは私とAだけで、Aと出会う前はぶっちゃけ評価の数に関係なく自分の好きなものを描けば楽しい!という気持ちでしたが、Aの絵が存在するのに私の存在価値ってある?となり、そのままスランプ→垢消しに至りました。仮に私が万フォロワーでAがフォロワー0、の状態で出会ったとしても結果は変わらなかっただろうな、と思います。それだけAの絵には人を狂わせる力がありました。元々作品閲覧はROM垢でやってたので垢消し後もAの絵はそちらからみていましたが、私がいなくなった後もAは相変わらず、ジャンル移動でアカウント変更するまでずっと芸術作品を作り上げていました。そして更に私をぐちゃぐちゃにしたのは、私の精神をめちゃくちゃにしたAが、界隈ではAより(技術を客観的にみて)劣る絵描きの絵ばかり評価されていたことです。なんで?!こんなすごい作品なのにみんな気づかないの?!と更に狂い(もう本当にこの心情が自分でも訳わからないです)、結局ROMでもAをブロックしてしまいました。
やっと1年経ち、そのジャンルへの熱もなくなって新たにアカウントを持つようになりましたが、後にも先にも、私をあそこまで狂わせたのはAしかいないなと思います。
こんな経験ありますか?
みんなのコメント
恋をしちゃったんですかねぇ……。
他人の想い人の魅力を、その人と同じくらい理解できるかといえば……無理ですので。
トピ主さんの「好き」は、どちらかというと、そういう感じの「好き」のような気がする。
ちなみに、創作に対して同じ経験はありません。(すみません)
なんでこんなにすごい作品なのに気づかないの、と思ったことはありましたが、一方でその作品が大衆(というか二次創作を読む層)に受けない理由もなんとなくわかるのでジレンマでした
でも私は本当にいつまでもその作品その書き手の方が大好きだしみんなこの良さがわからないなんてどうかしてるよなって思います
ありません。怖いです。
トピ主がAさんに攻撃突撃しなくてよかったと他人ながらに思います。嫉妬は怖いですよね。
垢を消したあともAさんの作品を見ていたとのことですがそんな嫉妬でめちゃくちゃになるくらいならわざわざ見なければよかったのでは?と感じました。けどきっと嫌なものほど見たくなるっていうよくいわれてるあの現象ですね。
何はともあれお疲れ様でした!トピ主が穏やかに過ごせますように。
その作風で描いていたのは二人だけということもあり、嫉妬にかられてしまったんですね。
同じ価値観の描き手がたくさんいたらその感情も分散したかも?
ただ芸術作品とまで表現するということは、Aさんの作品がトピ主さんには特別に刺さったんだと思います。
私は自分とかけ離れて上手い絵柄や作風の人には嫉妬しません。
こんな風に作れたらいいのに!という思いを抱くのは好きな傾向であり自分を何倍か上手くしたような人です。
なのでお気持ちなんとなくわかります。
そんな作品に出会えた事自体は幸せだと思うんですが…。