Twitterで反応しないのであればFF解除して欲しいものでしょ...
Twitterで反応しないのであればFF解除して欲しいものでしょうか?
悩み&愚痴長文、下品ネタ含みます。
Twitterは鍵垢にしており、推しと推しカプが一緒な4人と繋がりました。悩みはこの内のふたりABについて。
私はR18を描いているからではなく二次創作でいろんな方に見られるのが恥ずかしくて鍵にしています。
ABも鍵です。ふたりは下品な会話や創作をよくしており、私は見るのが辛くなってふたりをミュートしました。
下品ネタが好きなら会話が盛り上がるのは当然だしオープン垢ではないのでマナーは守られています。
でも私は色っぽいネタは好きですが、ただ推しにスケベができればいいみたいな創作や妄想は推しを下品エロで消費されているようで、貶められているようで辛くてミュートしました。
下品なのがそのふたりの全てではないし私が狭量すぎるとは思うのですが、推しが好きって言ったその口で「tntnオッキ」「0721!!」とか言うのがわからないんです。価値観の違いといえばそれまでですが。
この人たちに反応したくないな…って思いが強くなってしまい普通に推しや推しカプの話をしていても一切反応しなくなりました。
でも気になってしまいこっそり見に行ってしまいます。そしてストレスためて自己嫌悪。ツイ廃なABはお互いのツイートのほぼ全てに反応しあっているのでどんどん仲良くなっており、それを見て疎外感で寂しくもあります。
元々低浮上なこともありABも私を居ないものとみているとは思いますが「反応しないならブロ解して欲しい」というお悩みをよく見かけます。私もブロ解するなり垢削除するなりすればふたりのことが気にならなくなると思いますが狭い界隈なのでブロ解は角が立つでしょうし、AB以外のふたりとリプやDMしたこともあり、数少ない同士と繋がっていたい気持ちもあって垢削除も躊躇してしまいます。
AB以外のふたりと盛り上がれれば寂しさもなくなると思うのですが他ふたりも低浮上なので会話はあまりできません。
話しがガラッと変わりますがAに対してなんか恐怖を感じるんです。
先日Aが特殊性癖なお話を書いて私に感想を求めてきたのですが、私はそういうものに詳しくないので「特殊性癖はよくわからないけどこの部分は攻の愛を感じて~次はどんな癖披露されるか楽しみにしてますね(←社交辞令で言いました)」と伝えたら「特殊性癖ないですよ!検索して知っただけで世の中には素敵なものがあるんですねぇ」みたいに言ってきたのですが、後日「お話を読んだ人はわかると思うけど推しにイヤらしい恰好させたくてね。触手とかAVパロとか下着とか」ってツイしていて、え?私にはそういうの無いって言ったのに??裏表すごくて怖い…ってなってしまいまして。
なんか変な人だな…と距離を置こうと思っているのに同士と話したい気持もあって、自分はどうしたいのかグルグル悩んでしまっています。
優柔不断というか人によく見られたいというか、こんな自分にも嫌気がさします。趣味で楽しむためにやっているのに人のことばかり気にしてストレスためて何をやっているんだろう自分は…。
とりとめもなく長くなってしまったのですが、
・こんな狭い界隈ですが反応しないならブロ解したほうがいいのでしょうか?
・もし同じような寂しさやお悩みを克服された方がいたら、どんなことをされたか?
を教えていただけると嬉しいです。
みんなのコメント
反応しなくても繋がってる相互、いますよ。ジャンルが変わったので反応はしないけど、生存確認だったり、ツイートを眺めていると元気が出るので繋がったままです。
でもトピ主さんは、苦手なふたりのツイートを見ると、気分悪くなってしまいますよね?
ジャンルや推しカプが同じでも、価値観が違うならブロ解した方が長い目で見れば幸せかもしれません。
健全寄りの推しカプ仲間がほしいなら、ROM垢を作って好きな創作者さんをフォローして、しばらく様子見して大丈夫そうなら自分の創作用鍵垢からフォロー+鍵アカのbioに自分のROM垢載せておく、とかはどうでしょう?
私も創作者が把握しやすい界隈で、性癖の不一致で...続きを見る
返信ありがとうございます。
ROM垢~鍵垢のBioに~の流れ、とても参考になりました。
バカみたいに落ち込んでましたが「一年ほどで気の合う方に出会えた」というお言葉に心が軽くなりました。
改めましてありがとうございました。
過激な下ネタや下品な会話って、それを楽しいと思っていないタイプの人からするとすごく辛いですよね…心中お察しします。
ここは思い切ってブロ解し、綺麗さっぱり関わりを絶ってしまうのが一番良いと思います。下ネタや性癖についての価値観が合わないのなら、その時点で「同士」と呼ぶには少々無理がある気がします。
他のお2人も低浮上とのことですが、その方々との交流をじっくり深めていく方がトピ主さんのためになると思いました。
以前私も同じような境遇にいました。過激な下ネタツイートが突然目に飛び込んでくるのが不快だったためミュート→でも気になるので見に行ってしまう…というのを繰り返してましたが、思い切ってブ...続きを見る
返信ありがとうございます。
価値観が合わないなら「同士」と呼ぶのに無理がある。というお言葉にはっとしました。
昔の作品で推しカプが一緒の方が片手で余るほどしかいないのでこだわってしまいましたが、確かに自分の心的にも無理があったから悩んでしまうんですよね。
経験談もありがとうございます。
グチグチ悩んでしまうのであればスパッと断ち切ってしまった方がよさそうですね。
狭い界隈なので別垢作って移動するかこれまた悩んでしまっていますが、実際に悩みを解決された4agmwLzIさんのお話を聞けてよかったです。ありがとうございました。
トピ主さんのエピソードで言うと反応が無いことは気になりませんが社交辞令を言われる方が辛いです。
下ネタ云々は置いておいて逆の立場だと思って考えてみてください、同士だと思って楽しくやりとりしているつもりの相手が楽しみにしてると言ってくれたのは社交辞令だったと知る方がショックですよ…
お互いのためにブロ解してください。
返信ありがとうございます。
うまく表現できないのと言い訳になってしまって申し訳ないのですが、Aのお互いを想いあっている描写は好きなのです。
下品なネタを会話で延々されるのとTwitterの短文で下品な物語を書かれるのは苦手なのですが(文字数でそれしかないので)、想いあっている描写があってからの流れであれば好きです。
行き過ぎるのは苦手だけどお話自体は好きだよ、という気持ちで社交辞令という言葉を使ってしまいましたがおかしかったですね。失礼いたしました。うまく言葉を選べずすみません。
ただAに対してそういう言葉が出てきてしまうということは「同士だと思って楽しくやりとり」できていないとい...続きを見る
波風たてると面倒くさそう。特にA。ミュートのままでいいと思いますよ
トピ主さんはどっちにしても悩んでしまいそうなので「いつでもブロ解したる!」ってスタンスのミュートがいいのでは?
わたしも相互がだんだん下品になっていく(しかもドヤ顔。こんなこと言えちゃうアタクシ感)のがきっついなと思っていた矢先、受けを女体化して生理がどうこう言わせたので完全に衝動でブロ解しました。無理すぎた。
その後、相手がなにやら匂わせるつぶやきをしていましたが表立って問題はおきてません。
相手よりも、相手の相互が私に対して若干ぎこちなくなった気がしますが。