創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: GD3pjZUt2022/05/27

メガネやコンタクトの創作者 度や矯正をどの程度にしていますか? ...

メガネやコンタクトの創作者 度や矯正をどの程度にしていますか?

絵と字両刀、近視・乱視・ドライアイです。
視力が弱いのと近くを見る(PCやIPadなど)作業が多いため、近場を見るのに合わせ、遠くはしっかり見えないような矯正視力にしています。
みなさんは矯正の度合いをMAXにしているのか、使用用途であえて弱めに矯正しているのか気になりました。

どの程度に矯正していますか?また、それに伴った眼精疲労度合いなど副次的なお話もできたらお伺いしたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: j2Jwf14o 2022/05/27

使い分けてる 遠くが良く見える眼鏡、作業用で1m先くらいが良く見えて乱視がしっかり強制される眼鏡、ゆるめの矯正で長く書けてもつかれない眼鏡

ID: トピ主 2022/05/27

複数で使い分けをしてるんですね!近場だけのものしか使ってないので驚きました。
複数で使い分けしてるものなのですね

ID: j2Jwf14o 2022/05/27

はい~ 運転するときは遠く見えたほうが良いし、逆にきっちり矯正されてると目が疲れちゃうので…眼鏡使い分けいいですよ!

ID: v6P8FB5y 2022/05/27

ド近眼かつ老眼が始まってるので遠近どっちも悩みありです。眼精疲労もあり。
眼科で相談したら、作業に合わせてメガネを変えることを勧められました。眼精疲労用の目薬を使うよりもメガネを使い分ける方が楽だよと。
近距離作業用(室内用・焦点はPC作業に合わせてあるので矯正視力は0.7程度)と日常生活用(屋外・昼間なら車の運転もできるぐらいなので矯正視力は1.0程度)の二つのメガネを使っています。あと別で夜間・高速道路運転用のメガネもあります(矯正視力1.5、遠くを見る専用)
老眼はまだ軽いので日常生活用のメガネでも近距離作業はできますが、疲労具合は近距離用メガネの方が全然楽なので、面倒くさくてもち...続きを見る

ID: s6781Gxp 2022/05/27

ICL入れました

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

相互のAさんが苦手になってしまいました。 前々から相互だったBさんにオフイベでご挨拶しに行った際、Bさんと一...

ピクスクでセンシティブなジャンルのイベントが開催される時、普通に検索しても出てこず、どうやって情報を仕入れればいい...

字神、字馬の友人 が、字馬、字神ってことあるのかな? 絵のうまい人の友人は絵の上手い人って言うのはわかるん...

推しがヘイト買ってるのですがヘイトの内容に頷けてしまう&改善できない事情にも納得いってしまい苦しいです 推し...

国会図書館への納本義務ってどうしてますか? 過去トピ(https://cremu.jp/topics/65329...

完売させるのがこわい! 似たような活動スタンスの方がいたらお話したいです。 完結済み長寿ジャンルに何年もい...

同人誌の感想を伝えたいのに匿名ツールが無い人は感想が欲しくないという事でしょうか とある方の御本がとても良く...

二次の本やpixivの注意書きってどこまでしてますか? どこまで配慮すべきなのか判断がつきません。最近攻めふぇも...

左右絶対固定です。私だってかわいい攻めとか、受けからの矢印が大きいとか、遅い受けとか、以前は普通に好きでした。 ...

新しく沼ったCPに、誰もいません。しかも初めてのhnnmです。以下に詳細と質問を述べますので、もしよければいろいろ...