創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: SrmwdksT2020/08/10

人に愚痴を言ってしまうのをやめたい。 久しぶりにオフ活動に...

人に愚痴を言ってしまうのをやめたい。

久しぶりにオフ活動に復帰して以来、どうにも人に愚痴ることが多くなってしまいました。
初めはSNSなども使い、はまりたての熱量もあってひたすら推しカプのことを楽しくやっていただけだったのですが、段々と昔なら気にならなかったこと、目に入らなかったこと(評価やSNSだけでのオン専の交流上手な人や交流関係など)が見えてきたことに疲れ、更に交流大手の人と少し揉めたため変な人に粘着されたのもあり、SNSはオフのお知らせメインにしてブログなどに移行しました。
その頃ぐらいから、知人(同人活動をしている)に愚痴ることが多くなってしまい、今も結構愚痴ってしまいます…更にこのような状況下でとりあえず原稿だけはやっているのですが色々不安や嫌だったことを、つい愚痴ってしまいます。
相手は付き合ってくれていますが、愚痴ったあとでものすごく申し訳なくなってしまい、もうやめたいです…。

みなさんは愚痴りたくなったとき、どうやって踏みとどまっていますでしょうか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 4J5Clo37 2020/08/10

初めまして。

色々おありになって大変でしたね。
人との交流や他からの評価が、自分自身の悩みになってしまったという事ですが、今が楽しくないときは無理しないで良いと思いますよ。
楽しくないときは楽しくない、と言って良いです。
元々は趣味なのですから。
趣味とは心の余裕があるときだからこそ、楽しめるものです。
愚痴が出てしまうのも仕方ありません。人間ですから。

もしご友人に愚痴を言うのが辛ければ、私はノートに日記として書いたり、よく独りのときを狙って独り言を言います。全て日々の不満や愚痴です。
私も友人相手に負のオーラ全開で愚痴を聴かせるのは、忍びない気持ちになるので、口に出...続きを見る

ID: zvZ9Dn7U 2020/08/10

愚痴垢を作って愚痴るといいですよ
それか愚痴りそうになったら少しそのジャンルから離れるのがいいです。

ID: gT3nSqwZ 2020/08/10

どうしてこんな気持ちになってしまうんだろう?と自分自身に質問して、答えてみる。なにが気に入らないのか、どうしてそう思うのか、そう思う原因を見つけ出します。すると今の自分でどうすれば解決できるのかのいとぐちになるワードがいくつか出てくるかと思います。そうしたらこういった質問サイトで似た悩みを抱えている人を見つけ、その回答を見せてもらうことができます。鬱々としているときにはよくやります。
ただこれは冷静になってからでないと出来ないので、とにかくムカムカとかモヤモヤしているときは、身内アカウントで吐き出してしまったり、愚痴掲示板(検索すればいろいろ出てきます)にぶつけたりして解消してます。
でも...続きを見る

ID: A5Db8Wy1 2020/08/10

愚痴が多い、と気づけただけトピ主さんは一歩前進じゃないでしょうか。

他の方も言っているように愚痴を堪えるのもまた大事だったりしますし、吐き出し場所を選ぶのも大人の対応かな、と思います。
また愚痴を通り越して毒を吐きたいのであれば、5chを始めとした匿名掲示板系はオススメです。

「ここもそうじゃん?」と書いてて思いましたが、用法用量を守って使う分には良いんじゃないでしょうか…w

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

あなたがROMだとして、二次創作を見てるのと見てないの、どちらの方がジャンルを推してる期間が長くなりますか? ...

自ジャンルの界隈にいる絵描きたち、漫画家とかアニメーターとか絵を生業にしてるプロがとにかく多くて、本の売上や数字の...

字書きです 話を考えるのが下手くそで嫌になってきました 推しカプの面白い小説を読みたくて書いているのに産まれる...

どうしても『一言物申す』トピ《282》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

「上手くなったね」と言われたらムカつく?それとも嬉しい? 結構二分されるのを見ますが皆さんムカつくなら何故ム...

かわいい絵柄ってそもそもどういう絵柄の事を言ってるんですか? 色々なトピで「かわいい絵柄」という表現を見かけるん...

部数アンケートが全く機能しません。 毎回Googleフォームで部数アンケートにご協力いただいてるのですが、投票数...

支部やピクブラ以外の小説フォーマットを教えてください。 よろしくお願いします。 私はそのほかには、ぷらいべ...

女性キャラクターを描くときに、よくある“腰をひねったポーズ”や”体をくねらせたポーズ”を取り入れると、SNSでは批...

イベントのスペース数からちょうどいい部数を割り出す方法。 オフ経験豊富な知人によると、中堅的な立ち位置のサー...