創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: abrlWKYf2020/08/11

小説同人誌の表紙作成について質問です。 私は字書きなのですが、...

小説同人誌の表紙作成について質問です。
私は字書きなのですが、二年ほど前に知り合いの絵描きさんに表紙を描いていただきました。
その本の在庫がなくなって再版したいのですが、印刷所さんで入稿しようとしたところ当時とまったく同じ装丁とページ数なのに背幅が0.7mm多く必要だと分かりました。

そちらの印刷所で作成した他の本についても確認してみましたが、半年前までと現在では入稿に必要な背幅が違って(0.7mm多く)算出されます。
そのような事情で背幅を増やさなければならなくなったのですが、これまで表紙作成は絵描きさんや同人誌デザイナーさんにお願いしてきたので、修正方法が分からず困っています。
(表紙を作ってくださった絵描きさんとは現在連絡が取れなくなってしまいその方に修正していただくことはできませんし、私はフォトショップなどのソフトも持っていません)

ちなみに入稿ファイルはPDFファイルです。GIMPで画像サイズを変更してみましたが、保存したPDFの解像度が下がってしまったようで上手くいきませんでした。
他に何か良い方法はないものでしょうか。
最悪、新しい背幅に合わせて本文を削るしかないと思うのですが、10ページ以上は減らさなければならないのでできれば避けたいと思っています。

長くなってしまって申し訳ありませんが、どなたかご意見いただけると助かります。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: s54t97Ma 2020/08/11

背幅が足らない事情を印刷会社さんに説明すれば、引き伸ばしなりで印刷会社さんの方で調整したりしてくれるんじゃないかと思います。
ただし、完全データのみ受付の印刷会社さんとかだとそういった編集・修正はやってくれないので、そこだけ注意です。

ID: トピ主 2020/08/11

コメントありがとうございます。
利用しているのは完全データのみ受け付けのところなので印刷所さんに修正してもらうのは難しいかと思いますが、
確認するだけしてみようかとは思います。

ID: bwMop53j 2020/08/11

入稿はPDF形式、いま手元にはPSD形式などがあるっていう状態でしょうか? それならCLIP STUDIO PAINT PROで自力で修正してみるのはいかがでしょう。無料体験とか月額ワンコインとかで利用できるはずです。

ID: トピ主 2020/08/11

コメントありがとうございます。
手元にあるのは入稿用のPDFファイルと出力見本のPNGファイルのみです。
PSDファイルがあれば自分で修正することもできるんですね。

ID: zjvGd8M4 2020/08/11

依頼して作って頂いたものを勝手に弄るのはどうかと思います……例えばアンソロジーに自分が寄稿した小説を、再版する際に無断で改行や漢字変換を弄られてていたら嫌じゃないです?「再販する際は報告無しに再度表紙を使ってOK」という約束をしていない場合は無断で再販をかけるのもマナー違反だと思うので、連絡を取って確認ができない以上その表紙を使うのはあまりおすすめしません。実際トラブルになったケースも見たことがあります。(「自分の昔の絵柄が好きではないので無断で再度広められるのが耐え難い」だとか、「A5から文庫に勝手にサイズ変更をしたせいで画質が劣化し、そのまま頒布された」だとか。)
きちんと事前に表紙デー...続きを見る

ID: トピ主 2020/08/11

コメントありがとうございます。
再版の際は自由に表紙を使用して良いという取り決めを最初にしてありましたので、そのあたりは大丈夫だと思っております。本当は連絡が取れてご本人にも直接報告できたら良かったのですが…。

ID: gujrMpVq 2020/08/11

御本の完売おめでとうございました。
同人関連ではないですが印刷会社に勤務しています。

まず、塗りたしに3ミリや5ミリといった規定があるように、0.7ミリ程度は通常でもズレてしまう可能性がある幅です。
完全データのみ受付の会社は余計なトラブル(入稿データの不備、印刷後のクレーム)を避けるためにそうした形態を取っているかと思いますので、以前も同じデータで印刷したという話と、元のデータをそのまま使うことによる変化(後述します)に対してお客様の了承さえあれば、おそらく対応していただけるかと。

とはいえ印刷会社によって最適な発注方法は少しずつ違いますし、背幅算出結果が変わったことにも印刷...続きを見る

ID: トピ主 2020/08/11

ご丁寧な説明ありがとうございました!
印刷会社にお勤めの方からのアドバイス、とても参考になりました。
私としましては元データを使用して多少の変化が生じても受け入れようという気持ちでおりますので、
とにかく印刷会社さんに問い合わせてみようと思います。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

知能検査で動作性IQ凹の絵描きさんに質問です。 1絵を描くのは得意ですか?苦手ですか? 2得意な方は絵描き歴何...

眠いけど手と脳が止まらなーーーーーい!!!!! (翌日予定がある場合を除いて) そんな時どうしてますか? ...

呪〇廻戦の人気カプランキン知りたいです! 自分的にはこうです↓ 1位 五悠 2位 五夏 3位 五伏 4位...

シャム双生児のオリキャラがどうしても作りたいと思うんやが、何だかうまく思いつかん。AIに聞いてみてもどうも癖に刺さ...

こんばんは、初めまして。僕はとあるサイトで一緒に歌い手として活動してくれる人を募集していたのですが、同じサイトで配...

死ネタが好きな物です。 推しの良かった死に方、悪かった死に方が知りたいです。 二次創作でも公式でも。 公式の...

海外圏のオタクが日本発二次元キャラを黒人っぽい容姿に変えたFAを投稿しているのをよく見るのですが、あれはどういう意...

小説の短編をまとめるとき、エロありなし混在or健全のみ、エロのみと分かれているのはどちらが読みやすいと思いますか?...

昨今の創作キャラクターに対する人種変更について 原作ありきのハリウッドおよびディズニー実写映画で「俳優がこの...

虎から販売終了作品の委託延長(有料)のお知らせが届きました。 だら売れするタイプの方どうされますか? プレリリ...