創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: dVCzqyHD2022/06/03

女性向け界隈でマナー入門を履修させるにはどこを見せればいいでしょ...

女性向け界隈でマナー入門を履修させるにはどこを見せればいいでしょうか?

界隈の新人さんに古参の人たちが「猿でもわかるオタクマナー(ぼかしていますが察してくれると助かります)」をよく紹介しています。
私のジャンルは二次創作OK、二次で有名な人を集めた公式アンソロも出るし、公式関係者が作品の同人出すような界隈なのに、あれの中にある「同人アカウントでは関わるなダメ絶対!!!!」を信じてしまって、同人アイコンにお気持ちを連発してしまっています…。
なので、せめて誰かにあれを紹介された人にこちらもどうぞともっとやんわりとしたマナーサイトをおすすめできるようになりたいです。
同人入門編として紹介できるいいサイトは他にどこか無いでしょうか?
皆さんが紹介している先などあれば教えてほしいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: cVGP8YUk 2022/06/03

普通に公式ガイドラインを布教するで良いじゃん

ID: xOGc1Spt 2022/06/03

そういえば見たことないなと思い、探してみたけど令和の同人ネットマナーサイト、ないですね

二次創作ガイドライン、発行部数の上限まで案内してるようなきっちりしたジャンルならいいけど、だいたいの公式はフワッとさせてるので初心者には難しいのではないでしょうか
とくに女性向け同人界隈では、マナーの面で嫌われる行為とかやってはいけないことが、ジャンルごとに無数にあるので、この界隈では普通にやってることが、向こうの界隈では非常識だとぶっ叩かれたりする

それを考えたら古のネットマナーを読んで、だんだん「なんだかこれは時代にあってないな」って自分で気づいていくくらいがいいんじゃないでしょうか…

ID: トピ主 2022/06/03

ありがとうございます。
昔だといろんなネットマナーみたいなサイトがありましたが、今私が知ってるのは
・猿(だいぶマイルール、毒舌)
・同人〆モ(炎上)
で、最低限のルールだけ教えてあげられるサイトあればと思ったのですが、ジャンルによりルールはありますよね…(nmmnとか舞台とか海外BLとか、独自で変わりますし…)

猿を盲信しているのはうーんなんですが、そのうち自分で違和感に気づいてくれれば助かりますね…浮きますし…

ID: 6ZomQa0i 2022/06/03

マナーサイト、令和はないなぁ
togetterやnoteの同人関係で炎上した事柄をまとめてる記事をピックアップして見せた方が早いかも?

ID: w9cjZgUz 2022/06/03

昨今、普通にジャンルによって扱いは変わるから全てに精通したものは難しいですからね……
半年黙ってROMがどの時代も良い気はしてますが175とかだと待ってられないし……うーん
難しいですね……

ID: qcegYUCn 2022/06/12

トピ主さんがマナーサイト作れば解決やな!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

推しカプのコスをするのって自己投影ですか? 私はABの腐がすきで創作をしているんですが ABそれぞれの幼少期の...

某版権ジャンルのマイナー界隈のCPの話です。 私はその界隈ではフォロワーが多い方の絵描きで、数年程あるCPを描い...

同じジャンルで、ABとCBの二次創作字書きをしています。BLです。 ジャンル規模はあまり大きくなく、両方とも創作...

ハロウィンが近いですね!皆さんはハロウィンネタで何か創作してますか?トピ主は小説を書いていますが、当日に間に合いそ...

マッマに会いたいよ 

AとBのCP無しプチオンリーに参加してみたいなと思っています。 普段はABで活動しているのですが、プチの規約では...

活動継続予定ですが最初に出した同人誌を破棄するか悩んでいます。 過去トピ検索してみましたが継続参加者さんの質問が...

そんなに大きくない界隈で、フォロワーでもない他人がしたキャラやカプに関する感想や考察ポストに すぐ「私はそう...

自分はA×Bにしか興味がなく逆や相手違いを書く・見るつもりもない腐ですが、かといって見たら体調を崩すような嫌悪感が...

自己投影型夢女子の人は、顔なし『姿あり』夢主は読みますか?トピ主は読みます、手だけ主観視点とかはだいぶ構図も選ぶし...