創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: dVCzqyHD2022/06/03

女性向け界隈でマナー入門を履修させるにはどこを見せればいいでしょ...

女性向け界隈でマナー入門を履修させるにはどこを見せればいいでしょうか?

界隈の新人さんに古参の人たちが「猿でもわかるオタクマナー(ぼかしていますが察してくれると助かります)」をよく紹介しています。
私のジャンルは二次創作OK、二次で有名な人を集めた公式アンソロも出るし、公式関係者が作品の同人出すような界隈なのに、あれの中にある「同人アカウントでは関わるなダメ絶対!!!!」を信じてしまって、同人アイコンにお気持ちを連発してしまっています…。
なので、せめて誰かにあれを紹介された人にこちらもどうぞともっとやんわりとしたマナーサイトをおすすめできるようになりたいです。
同人入門編として紹介できるいいサイトは他にどこか無いでしょうか?
皆さんが紹介している先などあれば教えてほしいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: cVGP8YUk 2022/06/03

普通に公式ガイドラインを布教するで良いじゃん

ID: xOGc1Spt 2022/06/03

そういえば見たことないなと思い、探してみたけど令和の同人ネットマナーサイト、ないですね

二次創作ガイドライン、発行部数の上限まで案内してるようなきっちりしたジャンルならいいけど、だいたいの公式はフワッとさせてるので初心者には難しいのではないでしょうか
とくに女性向け同人界隈では、マナーの面で嫌われる行為とかやってはいけないことが、ジャンルごとに無数にあるので、この界隈では普通にやってることが、向こうの界隈では非常識だとぶっ叩かれたりする

それを考えたら古のネットマナーを読んで、だんだん「なんだかこれは時代にあってないな」って自分で気づいていくくらいがいいんじゃないでしょうか…

ID: トピ主 2022/06/03

ありがとうございます。
昔だといろんなネットマナーみたいなサイトがありましたが、今私が知ってるのは
・猿(だいぶマイルール、毒舌)
・同人〆モ(炎上)
で、最低限のルールだけ教えてあげられるサイトあればと思ったのですが、ジャンルによりルールはありますよね…(nmmnとか舞台とか海外BLとか、独自で変わりますし…)

猿を盲信しているのはうーんなんですが、そのうち自分で違和感に気づいてくれれば助かりますね…浮きますし…

ID: 6ZomQa0i 2022/06/03

マナーサイト、令和はないなぁ
togetterやnoteの同人関係で炎上した事柄をまとめてる記事をピックアップして見せた方が早いかも?

ID: w9cjZgUz 2022/06/03

昨今、普通にジャンルによって扱いは変わるから全てに精通したものは難しいですからね……
半年黙ってROMがどの時代も良い気はしてますが175とかだと待ってられないし……うーん
難しいですね……

ID: qcegYUCn 2022/06/12

トピ主さんがマナーサイト作れば解決やな!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

マイナー二次BLCPで活動してる支部専壁打ち字書きです。久しぶりにダッシュボードを覗いたら、ここ数ヶ月で投稿した作...

「こいつは絶対受け(攻め)だ…」と一目見て感じる属性や要素ってありますか? 受けか攻めかはキャラ間の関係性前提と...

未成年フォロー非推奨って見ることは大丈夫ですか?フォローがダメなだけですよね?

同人の人間関係で悩んだことがない人いますか? 長いこと同人やってて交流もしてますが人間関係で悩んだことが一度たり...

これはキャンセル料金払うしかないですか? 同人誌印刷トラブル こっちそのまま塗りたしなしで入稿したら 断裁ズ...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《260》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

原作軸全年齢本とR18本だったらどっちが好きですか? 自分はどちらも買うし読むのですが、 比率的にはどっちの方...

酒・タバコ・コーヒー←3大嗜好品の中のいずれかを本当に好きでよく摂取している人の実体験が知りたい 字書きです...

先日シャンル大手さんがドピコの自分の絵をリツイートされてびっくりして大手さんのサブ垢見に行ったら(フェイクありです...

ネップリしたものをアップするのってアリですか?ナシですか?「ネップリしました~という報告を画像付きで堂々と行ってる...